旅をすること

2019.09.01| 2019

昨日に引き続きまして、本日もブログを担当いたします、ピアニストの髙木竜馬です。本日も、どうぞ宜しくお願いいたします!

 

昨日は、出演する公演について綴りましたが、2日目は自分の趣味を綴りたいと思います。

様々な事柄からインスピレーションを得ること、芸術を愉しむことは演奏をするに当たって、また表現するためにもとても大切なことです。絵画や映画鑑賞、読書から、時には自分の見た夢からも(!!)インスピレーションを得ることが出来ますが、それらに並んで大切な源は、旅をすることです。人生のほぼ ⅓ を旅に捧げたモーツァルトは『旅をしない音楽家は不幸だ』と言っています。

見知らぬ景色と文化に触れ、郷土料理を食べて、それぞれの土地の息吹と歴史を感じることは、人生に彩りを添えて深いものにするためには欠かせない要素です。余程大規模な都市でない限り、交通機関を使わずに1日中その土地を歩く観光方法を採っています!

 

夜のウィーン・シュテファン寺院。旅の醍醐味は、美しい景色に触れることでもあります。

 

不思議なことに、自分の足で歩いた土地は記憶に残り続け、また小回りが利くため、細かな路地まで入ることが出来るのです。

それぞれの国には、歴史と文化があり、やはりそれらは実際に現地に滞在しないと分からないものです。昨年9月にグリーグ国際を受けるために、初めてノルウェーを訪れました。訪れるまでは、空が重く寒く、どこか物悲しく繊細なイメージをもっていましたが、しかし実際に滞在をすると、ヴァイキングの勇壮さよろしく、雄大な自然に圧倒され、人々もとても温かく、素晴らしい体験となりました。

 

ベルゲン市内のグリーグ像。グリーグは、ノルウェー国民の象徴で、ノルウェー国民から広く愛されています。

 

 

幸運なことに音楽家は旅も仕事のひとつですので、旅が大好きな私にとっては、新しい土地を訪れどのような新しい世界と出会うことが出来るのか、いつも心躍っています。

今回のせんくらでは、自分の出演する公演以外の時間では、出来るだけ沢山の公演に足を運びたいと考えています。しかし時間を見つけて、街を歩き、名物料理に舌鼓を打ち、仙台の街と歴史を感じることも、また大きな楽しみにひとつなのです。

 

2日間、ブログにお付き合い頂きまして、有難うございました。日本最大規模の音楽祭へ参加させて頂きますので、皆様と同じように、私も目一杯楽しみます!

皆様に仙台でお会い出来ますこと、心から楽しみにしております!

 

髙木 竜馬(ピアノ)

出演公演のご紹介

2019.08.31| 2019

せんくらブログをご覧の皆様、今日は!ピアニストの髙木竜馬です。この度は、初めてとなる《せんくら》出演に当たって、1日間ブログを担当いたしますのでお付き合い頂けましたら幸いです。

1日目のブログでは、今回出演します2つの公演に関して綴ります。

 

最初の公演は、公演番号【24】『オール・ショパン・プログラム!! 若き3人の天才たちの競演』です!

素晴らしい御二方のピアニスト、藤田真央さん小井土文哉さんと共に、ポロネーズを中心に据えたオール・ショパン・プログラムを演奏します。第27回クララ・ハスキル国際の覇者で、第16回チャイコフスキー国際で第2位を受賞された藤田さん、第87回日本音楽コンクールとヘイスティングス国際で優勝された小井土さんとの共演が、今からとても楽しみです。

私を含めてこの3人には、ある共通点があるのですが、皆様お分かりになるでしょうか?実は私たちは、浜松国際ピアノアカデミーの修了生であり、それぞれアカデミーコンクールで第1位を受賞しているのです!

現在ウィーン国立音楽大学で師事しているミヒャエル・クリスト教授とイモラ国際ピアノアカデミーで師事しているボリス・ペトルシャンスキー教授の知己を得たのも、浜松国際ピアノアカデミーでした。日本の音楽高校や音楽大学に通っていない私にとって、アカデミーは沢山の素晴らしい音楽家の方々と知り合うことの出来た、とても大切な場でした。初めて参加したのが16歳の頃でしたが、その時に出会った友人とは今でも深く親交を結んでおり、会う度にアカデミーの想い出話に花が咲きます。

 

 

恩師の中村紘子先生と、浜松国際ピアノアカデミー20周年記念コンサートにて。

先生からのお教えを、いつも心に抱き続けています。

 

 

続きまして、公演番号【75】『グリーグ国際ピアノコンクール優勝の若き天才 髙木 竜馬オール・グリーグ・プログラム』にも出演します!

日本で初めてとなる、オール・グリーグ・プログラムを披露いたします。

昨年9月に第16回グリーグ国際で第1位を頂いてから、日本でオール・グリーグ・プログラムを演奏することは、大きな夢でしたので、このような機会を頂きましてとても光栄です。

コンクールでも演奏しました抒情小曲集や、グリーグの最高傑作の1つであるホルベルク組曲などを演奏します。このブログはノルウェーのベルゲンで書いているのですが、実はこちらのオール・グリーグ・プログラム、なんとベルゲン市内トロルハウゲンの音楽祭にて、1週間で30回に亘って演奏をします!

 

昨年9月のグリーグ国際ファイナルの様子です。エドヴァルド・ガードナー氏指揮 ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団の皆様と。©️グリーグ国際ピアノコンクール

 

ショパンとグリーグ。祖国を愛した2人の作曲家による世界を、是非お楽しみ下さい!

 

髙木 竜馬(ピアノ)

2019.08.30| 2019

2002年に、10年計画でベートーヴェンピアノソナタ32曲の演奏会をスタートしました。順調に見えた3回の演奏会後に、事故。

 

最も規模が大きいソナタと言われる「ハンマークラヴィーア」にたどり着くまで16年という月日が経ち(2018年7月、ベートーヴェンチクルスvol.Ⅷにて演奏)、残り7曲の演奏となりました。

 

事故後はリハビリをする中で、いつしかベートーヴェンの人生に重ね合わせるように、作品に取り組む自分がいました。

 

「ベートーヴェンに影響を受けた作曲者の作品を、ベートーヴェンを意識したプログラムで演奏してみたい」

 

そんな思いがどこかにある中、今回演奏する機会をいただきました。

 

ドビュッシー、ラフマニノフ、シューマン、リスト

そして、ベートーヴェンの「テンペスト」より第3楽章を選曲しました。

 

最後まで決して屈することがなかったベートーヴェン

それどころか、さらに強い精神力で運命に挑んでいく姿。

 

ベートーヴェンが書かれたとされる手紙から、私の好きな一節です。

 

「ぼくは運命の喉元を掴んでやる、運命に完全に負けはしない。ああ、千の人生を生きることができたなら、なんと素晴らしいことか」 (「フランツ・ヴェーゲラー宛の手紙」より)

 

時を超え、ここまで私を奮い立たせ、生きる力を与えてくれた彼の存在

 

ベートーヴェン 楽聖

 

福原 佳三(ピアノ)

2019.08.29| 2019

こんにちは

今回、初めて〝せんくら〟に出演させていただく 福原佳三 です。

演奏する機会をいただき、大変嬉しく思っています。

 

先月、10年ぶりにフィンランドのクフモ音楽祭に参加してきました。

今年がちょうど50周年になるクフモの音楽祭では、クフモ音楽祭を立ち上げ、数年前に〝せんくら〟にも出演されていたキマネン夫妻や、仙台国際音楽コンクールヴァイオリン部門第1回入賞者の梁美沙さん、そして今回も〝せんくら〟に出演される舘野泉さんにお会いしお話ができたことは、とても感動的な出来事でした。

キマネン夫人の新井淑子さんがおっしゃっていた「クフモ詣で」という言葉を、日本に帰ってきてから、私自身もしみじみと感じているところです。

 

私は、ピアノに向き合い続けることによって、「私は今、生きている」と自分の存在を実感することができました。

ピアノに向き合うことは、自分の「命」の確認であり、生きる希望でした。

 

今も、身体と音楽との葛藤は、私の生きている証です。そして、希望です。

 

福原 佳三(ピアノ)

リコーダーず 新メンバー加入!

2019.08.28| 2019

本日のブログは、新メンバーの田中李奈さんからメッセージをいただきました!

 

こんにちは!今回初めてリコーダーずの一員としてせんくらに参加させていただきます。宮城教育大学2年の田中李奈です。

 

私は、音楽が大好きです!幼い頃にならい始めたピアノも、高校生から始めたヴァイオリンも、全部楽しいです。大学では宮城教育大学交響楽団に所属し、ヴァイオリンを続けています。優しい先輩と愉快な仲間とともに音楽を楽しむ毎日を送ることが出来ていて、とても充実した大学生活を送っています。

 

そして、リコーダーずでは、中学生の時、音楽の授業で習ったアルトリコーダーを担当しています。私の周りの友人は、ソプラノリコーダーしか学校で吹いたことがないという人も何人かいました。みなさんはどうでしたか??

 

宮城教育大学リコーダーずの演奏は10月4日です!音楽の楽しさをたくさんの人に伝えられる演奏ができるよう、頑張ります!ぜひソプラノリコーダーを持ってお越しください!一緒に楽しみましょう!

 

宮城教育大学リコーダーず(アンサンブル)

 

宮城教育大学リコーダーずです!

2019.08.27| 2019

みなさんこんにちは(^^)
宮城教育大学リコーダーずです!
今年も「放課後の音楽室」を10/4(金) 太白区文化センター展示ホールにて開催します!!

 

なんと、せんくら出演は今回で記念すべき5回目!
「リコーダーのホントのステキなところ」を会場のみなさんと分かち合えるステキなひと時が今年もやってくるのだなぁ〜と、リコーダーず一同楽しみに待っています!

 

誰もが学校で一度は演奏したことのあるリコーダーは、15〜16世紀頃までに現在とほぼ同じ形まで進化したと言われているんです!
つまり、日本で江戸幕府が成立した頃には、皆さんが持っているリコーダーと、ほぼ同じ形のリコーダーがあったということになります。
あの徳川家康もこんなに長い歴史を持つ楽器だと知ったらきっと驚くことでしょう!

 

写真を見てください!
リコーダーには大小さまざまな兄弟がたくさんいます!
今回の「放課後の音楽室Ⅴ」でも、たくさんの兄弟の力を合わせて音を重ねることで、色んな表情の響きを作り出します♪お楽しみに(o^^o)

また、今回もみなさんと一緒に演奏するコーナーがあります!
おうちにあるソプラノリコーダーを持って遊びにきてくださいね〜!
待ってま〜す!!

 

宮城教育大学リコーダーず(アンサンブル)

2019.08.26| 2019

ピアノの青柳晋です。

 

演奏活動をしぶとーく続けながら、大学で教えてます。2001年に就職した時は、レッスンで体力を使ったり、会議に出たり、「これ、ホントに続けられるかなぁ」ととても心配しました。でも今は、「この子たちの為にエネルギッシュで居続けなければ!」と感じ、その想いが若さの源になっています。

 

卒業生がどんどん増えていき、色んな国、色んな街に出かけても「先生!」と懐かしがってくれる子がいる事がこんなに嬉しい事だとは想像もつきませんでした。「この先生について良かった!」と思ってもらえるアーティストでいられるように燃え続けたいものですね。

 

 

青柳 晋(ピアノ)

2019.08.25| 2019

ピアノの青柳晋です。
昨年はお休みしましたが、今年は嬉しい事に沢山のお話をいただき、7ステージで演奏させていただくことになりました(パーソナル記録です)。

 

共演させていただくアーティストも
長谷川陽子さん
川久保賜紀さん
横山幸雄さん
渡辺玲子さん
新倉瞳さん(お初!)

 

ゴージャスな顔ぶれです。それだけ共演曲も多いので、夏休み返上でせんくらの準備に勤しみます。
このブログがアップされる頃、きっと休憩時間にガリガリ君の梨味を食べながら(あれは傑作ですよね)練習している事と思います。
皆様にお目にかかれるのを楽しみにしています!

大切なデュオパートナー、同級生のよーちんこと長谷川陽子さん。よーちんはしっかり者なので多分ボクが先にボケるけど、それまで一緒に弾こうね!そして「すすむくん、さっきご飯食べたでしょ!」って注意してね。

 

青柳 晋(ピアノ)

2019.08.24| 2019

皆様  引き続き、せんくらに出演させていただきます、ヴァイオリンの大谷康子です。

 

来年でデビュー45年になります。
仙台で2歳の時、ヴァイオリンの音を聴いて「私はこの楽器が好き!」と、親にねだって3歳からヴァイオリンを始めました。
以来この楽器に出会えた幸運に感謝しています。
もしヴァイオリンに出会っていなかったら……と思うと恐ろしくなるほど、今、大好きなヴァイオリンが演奏出来てしあわせです。

 

今年は5月に全国12都市、リサイタルツアーを行いました。共演はピアノのイタマール・ゴランさんです。

彼は世界的なソリスト達からの信頼が厚く、名だたる演奏家と世界中でコンサートをしています。

4年前、私のデビュー40周年のCDをベルリンのイエス キリスト教会で録音した時からのご縁です。

前回の来日時には、私の活動にも積極的に賛同してくださって、震災後の復興支援に東北地方の小学生や中学生のところにも一緒に音楽を届けに伺いました。

 

タイトなスケジュールの演奏旅行でしたが、各地で大好きなソフトクリームを食べながら🍦楽しいツアーとなりましたよ。

 

軽井沢大賀ホールでのライブ録音がCDとなり、今夏発売となります!

憧れの名女流ヴァイオリ二スト、ジネット・ヌヴー 生誕100年にヌヴーへのオマージュとして、ゆかりのプーランク、フランクなどフランス音楽を収録しました。

ゴランさんとの前回収録、ベートーヴェン、リヒャルト・シュトラウスのヴァイオリン・ソナタと共に聴いていただけるとうれしいです。

 

「忙しくて大変でしょう。」と心配されることもありますが、私にとってヴァイオリンを演奏できることが何よりしあわせです。

自分自身が一番「音楽の力」の恩恵を受けているかもしれませんね。

 

この想いをたくさんの方にお届けしたい…と願っていたら、4年前からテレビ「おんがく交差点」(BSテレ東 毎週土曜日朝8時〜放送の30分番組)を持たせていただいています。
お噺も音楽も達人の春風亭小朝師匠と一緒に、ゲストをお迎えしてお話を伺ったり、ゲストとのコラボ演奏もあります。
クラシックだけでなく、珍しい民族楽器の演奏家の方と、また、ジャズやポピュラーのジャンルの方々と出会えて音楽的にもとても刺激になっています。
毎回、コラボで演奏する曲や私のソロコーナーの選曲を考えたり、ゲストの方の衣裳に合わせて「私は何を着ようかな?」と考えるのも楽しみです。

今日も写真のように収録場所の東京Hakuju Hallで楽しんでいます。
今日と明日二日間で8回分(2ヶ月分)撮ります。合計16曲弾きます。
着替えて弾いてトークをして、また弾いて…。
忙しいですが、テレビの前でご覧いただく皆様に「音楽の力」が届きますように!と思って演奏しますね。

 

ぜひ土曜の朝、観て聴いて下さいね。

 

そして、仙台で10月5日(土)①10時30分〜 エル・パーク仙台(公演番号42)、②13時15分〜 イズミティ21(公演番号53 でお会いしましょう!

 

お待ちしております🎶

 

大谷 康子(ヴァイオリン)

2019.08.23| 2019

また、仙台で演奏を聴いていただけること、大変嬉しく楽しみにしています。

 

何と私は仙台で生まれたんです!!
ですから、東日本大震災の時は本当に心配でした。
8年余経ってもまだまだ大変なことも多いと思いますが、皆様のパワーに感動しています。
「音楽の力」は目には見えなくても心に届いた時にとてつもなく大きな力を発揮します。時に癒され時に勇気が湧いてきますね。
私はこの「音楽の力」を信じて大学時代から活動してきました。

 

今回はクラシックの他に、ヴァイオリンが映画やミュージカルで活躍する作品(「屋根の上のヴァイオリン弾き」など)も演奏します。
また、もう一公演は「幼児体験がその後の人生を変える!」をテーマに、0歳児のお子さんも参加して、ご家族一緒に楽しんでいただくコンサートです。
感受性豊かな、思いやりのある人達が大人になれば住みよい社会になりますよね。
「音楽の力」でみんな仲良く過ごせますように。

 

今日は、せんくらで一緒に演奏するピアニスト 中野翔太さんとリハーサルです。
仙台でのコンサートを今から首を長〜〜くして、楽しみにしています。

 

皆様と会場でお会いできますように。

 

大谷 康子(ヴァイオリン)

カテゴリー