
今日は波多野睦美さんとのリハーサルです。
10年ぶりの共演で、本番は10/7(日)です。
普段ソロばかりで合わせの機会が少ない私です。
リハ―サル前に勉強しておかなきゃ。
楽譜を整え、調律して、お菓子とお茶と、夕方のお弁当の手配をして、さあ準備OK。
むっちゃんとは歳が近いので、お友達です。
パリに住んでいた頃遊びに来てくれて、私が日本に行っている間のお留守番をしてくれたんですよー。
これをきっかけに友達になりましたが、お互い忙しいのでほとんど会う暇がありません。
パリのキッチンでの忘れ難いワンシーン。それはゆでるパスタの量!
たぶん普通より多めの量に意気投合して盛り上がった私たち。
あの頃の私は今の倍くらい食べていたかも。
まあ、歳をとったともいえます。
先日のリサイタルで写真を撮られていた様で、カメラマンさんが送って下さいました。
開けてびっくり!うーん、しっかりトシとってます。私。
やはり演奏家は遠くで見るべきものです(笑)。
皆さんくれぐれも近くで見てはいけませんよ!
私が若く勘違いされる理由のひとつは服装の趣味ですね、きっと(頭の中もだけど・・・)。
最近のプログラムに「若手の曽根麻矢子」って書かれていて唖然!
「演奏も若手かー?!」と悶えたのですが、その方は私のライブを聴いたことがなかったらしく・・・ ともかく、私は年齢をごまかすつもりは全くございません。あと約1カ月と2週間位で48歳になります!
おー立派なトシだあ!人生後半も頑張るぞー!
今日で最後のブログです。皆さんさようなら・・・
というか、明日パフォーマンス広場でお会いしましょう!!
そういえば、2年前のせんくら初登場の時、ファンダンゴをノリノリで弾いていた最中、何だか首がボキッと・・・(どこかのロックスターみたい!? 私は「バ」+ロック)その後、整形外科に行き、ストレートネックなので云々、、、激しい運動は避けるようにと言われ、以来、おしとやかな演奏を心掛けています。
嘘かホントか見に来てね!
*おまけ*
今日の写真は、セラーにねかせてある、おあずけのシャンパーニュ♥
チェンバロ・フェステイバルが終わったらいただいていいかしら?
あ、皆さん、チェンバロの上に飲み物を置いてはいけませんよ!
*さらに、おまけ*
本日のサラダまずは「調理時間1分半」というのが素敵!
レタス(予め洗ってタッパーに入れてある)をちぎり、キューリを洗って切る。
ボールに入れ、そこへシラスとサクラエビ、梅干し一個、オリーブオイル、おいしいだし(本当においしいヨ)、お酢を少々。
偶然の思いつきでしたが、とても美味しかった。自己満足度高いです。
書く方が調理より時間かかりました(笑)
曽根麻矢子(チェンバロ)