
皆様、こんにちは(^-^)/
オケラ、フルート担当の芦澤です。
いつもオケラを応援してくださってありがとうございます。
今年もまたせんくらで演奏できて大変嬉しいです。
演奏する喜びをいつも大切にやっていますが、そのエネルギーの元のひとつには食べ物があります。
衣食住というくらいですから、食べるということは大変大事な部分であり、僕にとっては大きな楽しみでもあります。
このポイントでオケラのメンバーはつながっている、といっても過言ではない気がします\(^o^)/
そこで最近僕が食べたお店で、やたらテンションが上がり、演奏に良い影響を与えた(自己評価^^;)お店を紹介します。
演奏前に カレーがとても食べたくて“どこかないかな”という時に、前から気になっていた「カトマンドゥ」というネパール料理のお店に入りました。
日替りランチを食べましたが、スープカレーのランチでチキン・野菜から選べました。
辛さも選択できます。
硬めのライスがとっても合い、スパイシーですが、とても食べやすいカレーです。
ライスでもとてもおいしくいただけますが、ロティ という薄焼きパン(そば粉入りで発酵させてないそうで消化がよいそうです)がまた素朴でとっても合います。※写真参照
そして副菜にはひよこ豆、レンズ豆などを鶏肉と炒め煮したものがついてきて、さらにサラダにも豆がたくさん入っているなど、豆好きにはたまりません(^-^)/
その他アチャールというトマトを煮込んだ野菜のピクルスでラタトゥイユみたいな感じのものもついてきてこれもとっても美味しいです。
仕上げはチアというスパイス入りミルクティ(チャイよりおとなしい感じで優しい味わい)、またはネパール産ですっきりと美味しいコーヒーです。
とてもスッキリと食べられて、何か身体のエネルギーが充実してくる感じがしました!!
もちろん食後の演奏は音が輝きを増している感じがしました☆☆(注:自己評価)
これからも美味しいものを食べて、良い演奏をしていきたいと思っていますので、皆様楽しみに聴きにいらしてくださいね\(^o^)/
仙台フィルハーモニー管弦楽団
フルート奏者 芦澤曉男