
せんくらブログでの担当最終日になりました。
トリオダンシュ・フロイデの井上です。
今は鹿児島県の霧島国際音楽祭へ参加中です。
今年のせんくらで僕が出演するトリオダンシュ・フロイデ、実はもともとこの霧島国際音楽祭で誕生したグループなんです。
2011年に霧島で誕生して以来、霧島国際音楽祭、縄文の森博物館、いちき串木野市金山蔵、東京・四ツ谷サンパウロ教会でコンサートを重ね、今回は初めて東北の地・仙台で演奏することになりました。
僕たちもせんくらでのコンサートをとても楽しみにしています。
さて今年の霧島でのトリオダンシュ・フロイデは高千穂小学校でのコンサートです。
小学生向けにアレンジしたアンパンマンやドラえもんもレパートリーに入れて早速楽しいリハーサルです。
3人でアンパンマンやドラえもん…ってどんな音がするんだろう?
それが予想以上にちゃんとした音がするんです!
これは聴いた人しか分からないので、是非せんくらで僕たちの演奏を聴きにいらしてくださいね。
…あ。仙台ではアンパンマンもドラえもんも演奏しないんでした。
それ以上に楽しいア ンサンブルをお聴き頂けると思います。
是非ご期待を!
早速リハーサル…
でも世界各地から著名なアーティスト達が集っている中で僕らがアンパンマンやドラえもんをマジ顔でリハーサルしているのを見られるのが、ちょっと恥ずかしいです。
ベルリン国立歌劇場のコンサートマスター、ローター・シュトラウスさんに「君たちはトリオでどんな曲を演奏するんだい?」
と聞かれた時には思わず「日本の名曲を演奏するんです」と冷や汗で答えて何とか窮地をしのぎました。
きっと今回も楽しいコンサートになるでしょう。
またせんくらでのコンサートへ向けて準備していきます。
是非聴きにいらしてください。
3日間ありがとうございました。
トリオ・ダンシュ・フロイデ
井上俊次(ファゴット)