文字の大きさ 普通 特大

SENCLA BLOG

ブログ

西本幸弘
2017.09.28

10月1日の2公演

いよいよ西本担当のブログも最終回でございます!

 

まずは、まだ紹介していない2公演(6683)についてご紹介いたします。

両公演とも最終日10月1日です。

 

ひとつは『one spoon of orchestra』

タイトルの通り、オーケストラの魅力をほんのスプーンのひと掬いくらいお届けしちゃうという企画です。

 

今年の企画を色々考えているうちに、現在コンサートマスターとして活動しているからこその企画を考えてみたかったのが、今回のコンサートに結び付きました。

 

西本が一人のコンサートマスターと一人のヴァイオリニストとして、両方からの視点でオーケストラの名曲をお届けします。オーケストラが好きな方にはヴァイオリンの魅力を、ヴァイオリンが好きな方にはオーケストラの魅力をお伝えできればこの企画は大成功かもしれません。

 

オーケストラにも名曲というのは星の数ほど存在していると思いますが、ヴァイオリニストとしてオーケストラでその曲を演奏できる機会というのは意外とそこまで多くはなく、運とタイミングにゆだねられる部分も多くあります。

 

名だたる大巨匠のヴァイオリニストたちも、その昔、オーケストラの名曲の旋律をこよなく愛し、ヴァイオリンとピアノ用に編曲をして、演奏しては悦び、それを聴いたお客様も、きっとオーケストラの魅力に惹かれたのではないかと僕は思っています。

 

様々な国と様々な時代のオーケストラの名曲をお届けする予定ですので、どうぞお楽しみに!

 

共演していただくピアニストは、リサイタルシリーズなどでもとてもお世話になっている山中さん。作曲家としても素晴らしく、ピアニストとしても個性あふれる音のきれいなピアニストです。彼とのアンサンブルにはいつも発見と喜びがあります!

 

 

さて、もう1つの公演は『Crossover 三楽士~戯れる音・あふれる音』

こちらも、とても特徴的な公演になっています。

日頃から様々なジャンルに取り組む3人が、せんくらで一緒に演奏したらどうなっちゃうんだろうっていう企画です。

 

こちらのピアニストも同じく山中さんです!

 

そして、もう一人の共演者はバンドネオン奏者の三浦さん!!

 

彼とは昨年の11月に初めて共演させていただきました。ピアソラ『ブエノスアイレスの四季』をバンドネオンとヴァイオリンがコンチェルトソリストとなって、仙台フィルと演奏しました。それはそれは有意義な時間で、音楽に対しての情熱が心から溢れてくるのがわかる時間でした。

 

今回はそのご縁で、また共演のチャンスをいただきました。

 

内容としては、タンゴを中心に様々な音楽をお贈りします。

 

僕にとってタンゴの演奏はクラシックの演奏と感覚的にはそう離れておらず、同じ音楽としてとても親近感のある音楽ですが。三浦さんというタンゴのエキスパートにどのような刺激にふれられるのか、どのようなサウンドになるのかが楽しみでなりません。

 

 

さぁ、構成も考えず、ひたすらに思い付いたことや考えていることをマシンガンのように書き綴った3回のブログでした。(笑)

 

間もなく今年のせんくらもスタート!!

 

いつもふとした瞬間に思うこと、

 

コンサートは【作る人】【演じる人】【聴く人】それぞれの想いがどこかに集合して三位一体となれた時、ミラクルが起きる。

 

沢山の方々と音楽を介して沢山の喜びに満ち溢れた時間になりますように!!!!


(photobyosamu_sugihara)

 

many thanks,
以上、西本でした。

 

西本幸弘

西本幸弘
2017.09.27

地図

ブログに2回目の西本でーす。

 

今現在仙台フィルは、山形県酒田、北海道函館と、旅続きです。

 

前回は飛行機のお話で終わりましたね。

 

コンサートマスターになることを夢にヴァイオリニストを目指した学生時代でしたが、一時期はパイロットになりたいという淡い夢も持っていました。飛行機そのものが好きだということもあるのですが、空港にいると何か気持ちがワクワクしてくるんです。

 

操縦はできないものの、飛行機に乗れる日々を過ごせていることだけでも自分にとってはヴァイオリニストは天職なのかもしれません(笑)

 

さて、今日は別の公演の紹介です。

仙台ゆかりの名手たちが贈る、室内楽の悦び(19)

 

昨年の公演に引き続きシリーズ第二弾に初めて出演させていただきます。このメンバーでのアンサンブルは初めてですが、個人的には皆さんとどこかしらで共演させていただいたことのあるアーティストです。リハーサルから当日までどんな化学反応が起きるのか、今から楽しみでなりません!弦楽器奏者は皆さんオーケストラで重役を務める方々で、ピアニストの津田さんも、先日室内楽でご一緒したばかりです。これは勝手な想像ですが、良い意味でオーケストラの様なダイナミックなサウンドだったり、どこまでも繊細さも追及していけるメンバーなのではと思っています。

 

演奏の曲目はドボルザークのピアノ五重奏!本当に大好き!!芸術大学に入学してから初めて本格的に取り組んだ室内楽曲で思い出の曲でもあります。ピアノ軽やかな音形から始まり、チェロの甘ーいソロが登場した時の悦びはたまりませんよ♪個人的には同じ動きの多いファーストヴァイオリンとセカンドヴァイオリンを、オーケストラでコンマスをされているルセフさんとどのように絡めるかも楽しみです。

 

話も打って変わって、好きなものシリーズ

それは、、、、、、、、、、

 

【地図】

 

です。

 

昔から、いろんな想像を膨らましながら、地図や地球儀を眺めているのが大好きでした。古地図から現在の地図、言ってみれば住んでいる町内会の地図も眺めるのが好きです!(笑)最近では仙台の古地図を眺めてお酒を飲んだりも(^^)

 

 

それでは今日はこのくらいで、チャオ!!

 

西本幸弘

西本幸弘
2017.09.26

飛行機

みなさん、こんにちは。今日は西本がせんくらブログを担当します!

 

今年の10月で早いもので仙台生活6年目、仙台フィルに入団したのが2012年10月1日でしたので、毎年このせんくらの時期になると一年を振り返るような時期にもなります。

 

さて、今年もオーケストラでのコンサートマスターはもちろん、ヴァイオリニストとしても3つの公演に出演させていただきます!

 

オーケストラでは2日目土曜日の公演(5456)を担当。

54番ではお二人のソリストと共に名曲中の名曲をお届けします。1曲ずつがそんなに長くなく、個性のはっきりした、どこかで聞いたことのある名曲ばかりですので、クラシック初心者や親子での来場でも、楽しめるプログラムだと思います。歌付きの『春の声』もなかなか演奏される機会が多いわけではないので聴きどころかもしれません。

 

56番はオールアメリカンプログラムです。ソリストにはピアニスト山下さんを迎え、「ノリノリ」なサウンドをお届けします。大好きな『サウンドオブミュージック』のメドレーも楽しみですし、アンダーソンのついついと踊りだしたくなるような名曲、なんといってもアメリカサウンドの1つの時代の象徴するかのような『ラプソディー・イン・ブルー』は必聴です!!

 

と、公演の紹介をしつつ、毎年このブログではどんなことを書こうか考えてしまうのですが、今日は僕の好きなものについて少しだけ。

 

乗り物で一番好きなは【飛行機】です。

 

昔から好きで、どうしてあんな鉄の塊が空を飛ぶのか不思議でたまらなかった幼少時代を思い出します。揚力について考えてみたり、エンジンや機体の仕組みについての専門書は沢山読みました。

 

最近一番気になっているのはB787という機材で、乗客目線でも他の飛行機と全然違うところがたくさんあるのです。

 

窓はシェードがありません、ボタン1 つで遮光できます。乾燥が気になる機内もNO心配です、湿度調整機能ばっちり!そして見た目でわかる部分は、羽根の下に取り付けてあるエンジンのカバーしている部分の模様が波打っているんです。(これちょっとマニアックなのかな。。。。(笑))

 

 

このまま飛行機への愛を綴ってしまいそうなのでこれくらいに。

 

ヴァイオリニストをやっていると移動も多いので必然と大好きな飛行機に搭乗する機会も多く、うれしいです(笑)

離陸はワクワク、着陸はドキドキとたまらない時間です♪

 

このブログを書いている今も着陸後の空港でした。

 

それではまた次の旅の始まりです。

 


(機内からとった宮城県周辺)

 

西本幸弘

カテゴリー