
皆さんこんにちは!
今年もせんくらでお会いでき、演奏を聴いていただけるのを楽しみにしています。
せんくらが開催されるようになって早9年、今年は10月4日と5日の2公演に出演させて頂きます。
【50】《せんくら・スペシャル・ガラ》
慶長慶応使節スペイン到着400年記念!スペイン名曲コンサート
10月4日(土)14:45~15:45 では「スペインもの」という条件付きの企画が持ち上がりました。
スペインといえば、フラメンコ、赤、闘牛、など色々思い浮かびますが、作曲家ではいかがでしょうか?
ファリャ、グラナドス、ロドリーゴなど有名な作曲家がたくさんいますが、今回私はホアキン・トゥリーナのヴァイオリン・ソナタ第2番を演奏します。
初めて彼の作品に出会ったのは高校の頃で、「闘牛士の祈り」という曲でした。
特徴のある作風で、評価されている、されていないにかかわらず、いつか演奏してみたいと思ったのを覚えています。
2002年に仙台フィルのメンバーと初めてこの「闘牛士の祈り」を演奏し、また新日本フィルのメンバーとも2010年に演奏しました。
ですので、スペインの作曲家と聞いて、トゥリーナのヴァイオリン・ソナタはないのだろうかと考えたのは、私にとってはごく自然な流れで、案の定、期待通りの作品でした。
この作品を坂野伊都子さんとの共演で聴いていただけるのを楽しみにしています。
そして、スペインといえばギター!
福田進一さんとの初共演です!
ここでは
ファリャ:「7つのスペイン民謡」より ホタ、ナナ、ポーロ をご一緒させて頂きます。
歌の部分をヴァイオリンでどのように表現できるかが、課題です。
もうすぐですね!
明日は10月5日の公演について書こうかと思います。
西江辰郎
http://homepage3.nifty.com/nishie-tatsuo/