皆さんこんにちは。シエナ・ウインド・オーケストラです。ブログ2日目と3日目は「吹奏楽とエンターテインメント」についてお話ししたいと思います。

2013年河口湖音楽祭ファイナルコンサート
シエナ・ウインド・オーケストラでは首席指揮者の佐渡裕とこれまでさまざまな取り組みにより吹奏楽のエンターテインメント性を追求してきました。特に会場のお客様を巻き込みいっしょに楽しむことに拘っています。マンボの衣装をまとい客席を練り歩く「マンボNo.5」や演奏中に無理やり観客をステージに招き入れ、打楽器を手渡し、いっしょに演奏してしまう「ブラジル」などは今でも好評です。最近ではジャズピアノの山下洋輔さんとの共演やロックグループELPの作品「タルカス」などを取り上げたり、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」との共演など幅広く吹奏楽の可能性を追求しています。

ⓒテレビ朝日 「題名のない音楽会」3月2日放送「東北から響け!①あさ9時だョ!全員集合」
また、ゲームメーカーであるスクエアエニックス主催の「BRA★BRA FINAL FANTASY」全国ツアーに参加し、ゲームファンと吹奏楽ファンとのコラボレーションを各地で実現しています。先日5月31日には仙台イズミティ21にてこのツアー中最高の盛り上がりを見せ、仙台の皆さんの熱さに感動したところです。(明日に続く)

2015年BRA★BRA FINAL FANTASY仙台公演
イズミティ21