
いよいよ 今日が本番!!
みんな どんな衣装を着て演奏するのかしら?!
皆さん!気になりませんか?
私達が、コンサートを聴きに行く時には、演奏はもちろん、衣装も気になります。た の し み !
「素敵ね~!!」とか「弾きにくくないかしら!?」「細く見えるんじゃない?」などなど…
でも、なんやかんやいってる割に、結局(弾きやすさ)が一番重視されます!!
アンサンブルの時は、メンバーで同色系にしたり逆にバラバラの色にしたり…。色も
重視かな~。
メンバーの丹野富美子は、衣装持ちです。
自分のコンサートでは、まぁビックリするほど着替えます…。「またぁ~!?」ってくらい!
仲間内では、「まーた着替えてる、いいから!もぉ~!」なんて声も、ちらほら…。
でも、着替えやり過ぎを、楽しんでいる方、沢山いるみたい!笑♪
今日の衣装も、皆でお互いに「この色似合う!」とか「似合わない!」とか言い合いながら、選びました。
本当は、「女性は白いズボンを履く…。」と、決めていました。
でも加藤さんが、新しく衣装を買ったらしく、「買った衣装には黒いパンツが似合うから~私は黒にするー!」
…ええぇ~~~!!!
白いパンツをわざわざ新しく買った丹野さん。ちょっとガックリ。
と言うことで、ズボンの色は白でも黒でも良い事になりました。(・・;)
布田さんは、夏のセールで衣装購入!買い物上手!
ブログを見た方しか知らない情報ですよ!セールで買った様には見えませんよ♪
熊谷さんも、皆に、「くすんだ色」着ない方がいいと言われながらも、着るんだそう…。自分の好みの色なんだって!
真っ赤なワンピースとか似合うって言われてるのに、。
小澤君は、「何か格好いいの着て来て!」皆と言われて、彼「はい!!」って言ってました。楽しみね~~。
結局、みんな自由な感じになりました。
やっぱり弾きやすさ重視なのかも!!です。
次にマレットについて、お話します。
マレットは固い音がするものや、柔らかい音がする物など種類が沢山あって、選ぶのが大変です。
練習の時と本番演奏するマレットは、また別です。
リハーサルの時に、どのマレットを使うか決めます。
曲の雰囲気は勿論ですが、場所、天気、気温、などなど…色々な状況に合わせます。
気温が変わったり、お客様の人数でも響きが変わったりします。
入念にチェックします。
リハーサルの時間が、たっぷりあると助かります。
次にプログラム見所をお話します!
「ドッティディンプルズ」……シロフォンがソロ。
あの手はどうなってるの!?
片手で2回いや、3回叩いてるの!?
速い速い……
「ステューバニック」
マリンバ1台に3人。
どんな順に並ぶの?……
まな板、フライパン登場!!
3人が弾きながら入れ代わり……一糸乱れず弾く様も見ものよ!!
拍手喝采ですね!?
などなど…お楽しみに
マリンバクインテット