出演アーティスト 神田将さんからのメッセージ

2023.08.20| 神田将

せんくらファンの皆さま、こんにちは!
 
エレクトーンの神田将(かんだゆき)です。今年もご縁あって皆さまとお会いするチャンスをいただきましたこと、心より感謝いたします。
 
早速ですが、もうパンフレットは手に取ってご覧になりましたか?
今年も豪華な顔ぶれが仙台に集結しますね。おおいに盛り上がりそうですし、仙台ゆかりのアーティストが多いことにも期待が膨らみます。どんな演奏を聞かせてくれるのか、開幕が待ち遠しいですね。
 
私も気がつけば図々しくも古株顔で居座るようになって久しいわけですが、せんくらならではの雰囲気というものがとても気に入っています。
 
演奏は同じ曲なら場所が変わっても同じ? いえいえ、実はまったく違うんです。生演奏というのは、会場の響きや自身のコンディションはもちろんのこと、その日の天気やお客様の雰囲気など、あらゆることに影響を受けます。土地柄やイベントのカラーというのも大切な要素で、むしろそれを取り入れないなんてもったいないと思って弾いています。
 
仙台は大都会でありながら、ゆるっとしたところもあって、適度にリラックスさせてくれる理想の土地です。そして、せんくらのお客様はとても乗せ上手で聞き上手。ちょっと緊張しちゃうなぁという気分でステージに出ても、あっという間に和ませてくれるのがせんくらのお客様。なので、どんな弾き手もサービス精神旺盛になるんですね。
 
そんな目には見えない「つながり」が心地よいせんくらも、ここ数年は弾き手と聞き手のコミュニケーションという点では控えめにせざるを得ませんでしたので、今年はもっとフラットに、もっとフランクに、距離を縮める工夫をしたいなと思っています。
 
さて、今年、神田将のエレクトーンは3公演でお楽しみいただけます。ソロがふたつと、津軽三味線の浅野祥さんとのコラボをやります。コラボでは、三味線とオーケストラの協奏曲をイメージした新作を浅野さんと一緒に鋭意創作中。浅野さんには、いずれ自作の管弦楽曲でオーケストラとともに海外公演などを実現して、世界中の人に三味線と浅野流の音楽を届けて欲しくて、今回の新作がその足がかりになればとの思いで取り組んでいますので、応援よろしくお願いします。
 

 
もうひとつ、せんくらの秘かな私の楽しみは、豪華アーティストとの遭遇です。ふだん出会いの場がないので、憧れの人と会話したり、こっそり袖から演奏聞けたりするのがたまりません。昨年も初めてお会いしたアーティストに牛タン食べに誘ってもらったりして、大きな刺激をいただきました。今年もそんな出会いを求めつつ、せんくら唯一のエレクトーン奏者として張り切ってまいります!
 

 
 
神田将

出演アーティスト 紺野駿人さんからのメッセージ

2023.08.18| 紺野駿人

せんくらファンの皆さま、初めまして。
 
昨年10月1日より仙台フィルハーモニー管弦楽団トロンボーン首席奏者に就任いたしました紺野駿人と申します。まずは私のことを知らない方のために自己紹介を軽くさせて頂きたく思います。
 
生まれは、2002年3月9日、東北のハワイこと福島県いわき市出身の21歳で、現在東京藝術大学音楽学部4年次在学中の学生です。趣味はスキーと野球で、スキーは中学までアルペンスキーの選手もしていました。野球は観戦が好きで東京ヤクルトスワローズのファン、通称”ちなヤク”をやっています。
 
さて、今回私が演奏する曲目、Bernhard Krol(ベルンハルト・クロル)作曲のCapriccio da camera op.35 (カプリッチョ・ダ・カメラ)という曲について紹介したいと思います。
クロルはドイツの作曲家兼ホルン奏者で、ホルン奏者としてはあのベルリンフィルやシュトゥットガルト放送響の奏者でありながら、作曲家としてはベルリン芸大のヨーゼフ・ルーファー氏に師事し、ホルンの勉強と並行して学習した、一言で言うとものすんごくマルチな人です。
 
カプリッチョ・ダ・カメラのカプリッチョとはイタリア語で奇想曲という意味で「気まぐれ」で形式にとらわれない様な楽曲です。カメラとはイタリア語で室内、つまり室内楽という意で、元の編成は7つの楽器で編成される室内楽アンサンブルがオリジナルですが、今回はピアニストの加藤さまとwithピアノVer.で演奏致します。気まぐれで自由奔放な面を持ちつつ、でもどこか遊びがあり大人の余裕のようなものを感じられるこの曲を、まだ音楽家としても熟していない、大人になりたい紺野がどこまでその雰囲気を醸し出せるか、注目してください。
9月30日会場にお越しいただく皆様にお会い出来ること、楽しみにしております。
 
 
紺野駿人

街なかコンサート出演アーティスト 早坂卓さんからのメッセージ

2023.08.17| 早坂卓

皆さんこんにちは。初めましてバリトンの早坂卓です。今回初めて街なかコンサートに参加させて頂くことになりました。
 
私は仙台で生まれ育ち、現在はオーストリア・グラーツ国立音楽大学で学んでいます。自分がまだ小学生だった頃に始まったせんくらに出演できるなんて驚きと嬉しさでいっぱいです。
 
今回私が出演するのは9/9(土)せんくらファミリーコンサート「ニッポン西洋音楽事始‐海を渡った異国の歌」です。
 
「蛍の光」や「ちょうちょ」など、私たちが当たり前に日本語で歌っていた作品が実は外国から来た歌だったと皆さんご存知だったでしょうか?
 
普段はドイツ語やイタリア語ばかり歌っていた私が日本の歌に興味を持つようになったのは祖父母の言葉ととあるコンサートがきっかけでした。
 
初めて仙台でソロリサイタルを開催した際に祖父母から「外国語の難しい歌だけじゃなくて日本語の歌も聴きたい」と言われ、その後ありがたいことに日本の歌だけでリサイタルする機会を頂きました。
 
そのコンサートで日本の歌の美しさや母国語だからこそ伝えることのできる情景の豊かさを知ることができました。今では日本語の歌は私にとって大切なレパートリーです。
 
今回初めて共演するソプラノの高橋絵里さん、以前ドイツ歌曲の伴奏して頂いたピアノの倉戸テルさん。お二方とどんな音楽を作れるか今からワクワクしています。
 
異国の歌も海を渡りましたが、今回僕も海を渡って仙台に帰ります。皆さまと会場でお会いできることを楽しみにしております!
 

グラーツのシュロスベルクから見た街並み


 
 
早坂卓

出演アーティスト トリオ・アコードさんからのメッセージ

2023.08.16| トリオ・アコード

みなさまこんにちは!
 
今回初めてせんくらに参加させて頂くトリオ・アコードの津田裕也です。
ヴァイオリンの白井圭、チェロの門脇大樹、ピアノの津田裕也の大学同級生3人で結成したトリオ・アコードは今年で結成20周年!
この節目の年に私の生まれ故郷の仙台のフェスティバルに初参加させて頂ける事、大変嬉しく思っています。
 
トリオ・アコードの20周年ツアーでは仙台の他、藤沢、兵庫、愛知、愛媛、静岡、和歌山、山口、有田で演奏させて頂きます!
 
仙台では2公演、演奏致します。
 
公演番号1番では純粋で透明感あふれるモーツァルトのトリオと暗い情熱溢れる曲想が印象的なメンデルスゾーンの2番のトリオを演奏致します。
公演番号20番では普段取り上げられる機会の少ない詩情溢れるシューマンのトリオ2番と小品を演奏致します。
 
それぞれの楽器の会話のような音のやりとりをお楽しみ頂けたら嬉しいです。せんくらの会場でお会い出来る事、心待ちにしています!
 

(c)T.Tairadate


 
 
トリオ・アコード

出演アーティスト 小川有紀子(セレーノ弦楽四重奏団)さんからのメッセージ

2023.08.14| 小川有紀子

セレーノSQが帰って参ります…!
 
前回のセレーノの演奏は2015年のせんくらだと思います…今回また古い付き合いの仲間♡と弾かせてもらえるということで、昔の資料をひっくり返してみました。
 

 
セレーノ弦楽四重奏団は2003年、前音楽監督の外山雄三さんが始められた「室内楽のたのしみ」から生まれました。
それよりも前にこの4人で弾いた最初の演奏会はなんだろう?と持っているチラシをひっくり返してみたところ、2002年6月にサッポロビールミュージアムコンサートで演奏していましたが、まだ名前がついておらずでした。
 

 
この写真は外山雄三プロデュース「室内楽のたのしみ」の第一回のプログラム。指揮者にしてこの意気込み。この企画をはじめ、団員は私のみならず、仙台フィルの演奏家たちにどれだけ重要であったかと思います。レパートリーは本番を迎えることで増えるものですから。
監督、ありがとうございました!
 
私は2000年に仙台フィルに入団しましたが何人もの首席陣の卒業を見送ってきました。セレーノもそうやって見送った仲間達。あちこちで様々な活躍をしてくれていると思いながら、負けないぞ❗️と自分の日々を過ごしてきたわけです。
せんくらのような機会がなければなかなか集まることもできず。
さて久しぶりに復活、しかもブラームス?!1番セレーノが選ばなさそう‥と思いませんでしたか??
 
変化したものと変わらずあるもの。それらを足をお運びくださるお客様と共有したいと思います。
どうぞお楽しみに(^^)
 
 
小川有紀子

出演アーティスト 長谷川陽子さんからのメッセージ

2023.08.13| 長谷川陽子

今年も秋の始まりを大好きな仙台で過ごせること、今からとても楽しみにしているチェロの長谷川陽子です。
今年は盟友でもありいつも頼もしい共演者である青柳晋さんとのデュオ・リサイタル、そして初めましての米元響子さんとのトリオを演奏します。
 
デュオリサイタルでは、サン=サーンスの白鳥など名曲ばかりをずらりと並べました。中でもドヴォルザークの【月に寄せる歌】は、大好きな曲で人間の声に近いと言われるチェロだからこそ、演奏できるのではと思います。そしてあまり演奏される機会の少ないマルティヌーの変奏曲は、実は実はとてもスリリングでユーモアに富んだ、イチオシの一曲です!!
ぜひ、楽しんでいただけるよう頑張りますので聴きにいらしてくださいね^^
 
そしてトリオでは、やはりドヴォルザークのトリオ【ドゥムキー】を演奏します。ドヴォルザークという作曲家は大変なメロディメーカーで、かつてブラームスが「彼の家のゴミ箱をひっくり返せば、一曲の大きな交響曲が出来上がる」と語っていたそうです。
初共演の米元さんとのドゥムキー、今から私もとても楽しみにしています。
 
そして・・・コンサートもなのですが、仙台といえばグルメな街🎵演奏家仲間で今年も牛タンの名店、そして長年行ってみたかった中華の予約も既に完了⭐ ️
食事だけではなくチェロも準備万端でせんくらに臨みます。
皆さまにお会いできますように!!
 

 
 
長谷川陽子

出演アーティスト 原田哲男さんからのメッセージ

2023.08.11| 原田哲男

せんくらブログをご覧の皆さまこんにちは。チェロの原田哲男です。
二年ぶりの参加となる今年は、【30】セレーノ弦楽四重奏団と、【25】懐かしのメンバー大集合の二公演に出演させて頂きます。
 
これらの企画は仙台フィル創立50周年の記念に、かつて在籍していた奏者と現役の楽団員、懐かしいメンバーが集まってのアンサンブルという粋なもので、その方達とお会い出来るのが今からとても楽しみです。
お一人お一人の音の記憶は今でも鮮明に覚えているものですが、およそ10年の間を置いて、それぞれが新しい音を携えて集まると思いますし、一方でやはりその人ならではの音を聴いて、音でしか味わうことの出来ない懐かしさを感じるのだろうと思います。
 
先日、インターネットで、仙台フィルの東京公演に関する記事に「信頼と遊び心、陽の気を発するオーケストラ」と評されているのを見てとても嬉しく、また羨ましく感じました。
 
50年をかけてそのようなオーケストラになり得るのも、団員の努力に加えて街の人たちの応援があってこそ。「せんくら」がその街のムードを作る大きな存在であることは間違いありません。私自身今回その仲間に入れて頂けて幸せです。共演の方々はもちろん、仙台のお客様との再会を楽しみにしております。
 

セレーノ弦楽四重奏団(せんくら2015)


 
 
原田哲男

出演アーティスト 田村響さんからのメッセージ

2023.08.09| 田村響

みなさまこんにちは!
ピアノの田村響です。
 
今年も昨年に引き続きせんくらに出演させていただけることになりました。
ありがとうございます。
 
ソロリサイタルではバッハ、モーツァルト、ショパン、ドビュッシーの名曲を演奏いたします。
昨年は力強い曲だったので、今年はしっとりと…
日頃の疲れを癒しに是非いらしてください。
 
ヴァイオリニストの神尾真由子さんとは2公演で出演いたします。
神尾さんとは同い年で、この数年は毎年共演しており、いつもたくさんの刺激を受けています。
エネルギーに満ちた素敵なヴァイオリンの音色とピアノとのアンサンブルをお楽しみ下さい。
 
会場でお待ちしております!
 

 
 
田村響

音楽とずんだのシェイク

2023.08.08| 助川太郎

皆様、こんにちは。助川ブラザーズの「お兄さんの方」ギタリストの助川太郎です。今年もブラザーズはせんくらに向けてのプログラム作りを年明けから進め、春には数年ぶりの新しいアーティスト写真撮影など盛り上がっています!
 

 
東京在住の私にとって仙台の楽しみは美味しい食べ物。牛タンは有名ですが、新幹線を降り立ってすぐ、仙台駅で味わえる「ずんだシェイク」は最高のお気に入りです。
 

 
非常に粘度が高く、ストローで力一杯吸っても飲めないのが最初は衝撃でした。そして濃厚なずんだの風味。余りの個性に一度で充分かも、、と思いつつクセになり、今では新幹線から改札を出てすぐに目の前の売店で飲んでいます。皆様も是非。
 
ところで今年の助川ブラザーズは人気プログラム「サウンドオブミュージック」の2023年版をお届けします。単なる再演ではなく、名曲達を新たにアレンジし直して、1つの壮大な物語としてお届けします。
 
またアルパの池山由香さんとも数年ぶりの共演が予定されています。どちらもお楽しみに‼️会場でお待ちしております。
 
 
助川太郎

出演アーティスト ピアノデュオ・リブラさんからのメッセージ

2023.08.07| ピアノデュオ・リブラ

こんにちは!
ピアノデュオ・リブラ、今年のせんくらでは仙台フィルのメンバーとサン=サーンスの「動物の謝肉祭」を演奏します!今からとても楽しみです。この曲に書き下ろされた谷川俊太郎さんの詩を、なんと郡仙台市長が朗読してくださるとの、まさに一期一会のスペシャルな企画となっております。
 
谷川さんの詩とともにこの曲を弾くのは以前にも体験しているのですが、あたたかくコミカルで時に息をのむほどうつくしい言葉たちと、動物たちのお祭りをユーモアたっぷり、少しピリッと皮肉も交えて描くサン=サーンスの音楽とが、絶妙の化学変化を起こします。ぜひ公演番号47番に遊びにいらしてください!
 
そして、ピアノデュオ・リブラはさらに、せんくら前哨戦として9月17日に宮城野区文化センターパトナホールにて街なかコンサートに出演いたします!こちらはオール連弾のプログラムで「歌」をテーマに、日本も含めいろんな国の聴きなじみのある素敵なメロディーたちをお楽しみいただきます。
 
 
ピアノデュオ・リブラはこの秋、仙台で初めての公演を行ってからちょうど10年になります。ありがたいことに毎年、地元の仙台でも公演をさせていただき、常に新しいことに挑戦することができています。支えていただいているすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
 

 
続けていく上で一番大事なのはたぶん、同じ意見を持つこと、ではなく、同じ方向を“見上げていること”なのかなと思います。ピアノが、音楽が本当に好きなんですね、とお客様からよく言われるデュオです。
二人のピアニストがいれば、できることは無限大に増える、そんなピアノデュオの魅力をこれからもみなさまにお伝えしていければと思います。それでは、せんくらの会場でお待ちしています!
 
 
ピアノデュオ・リブラ(文京華・三又瑛子)

カテゴリー