こんにちは、ハープ奏者の中村愛(なかむらめぐみ)です。
今日から3日ブログを担当させて頂きます、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、今年は光栄にもせんくらに参加させて頂くのですが、そちらで演奏する予定の中で一つ、とても好きな曲があります。
それが、ゴジラの作曲家としても有名な伊福部昭先生作曲の『ビルマの竪琴』組曲。
市川崑監督の1956年の映画、『ビルマの竪琴』の中で、水島上等兵が演奏していた曲を組曲にしていたものなのですが、
ではここで問題です。
実は、水島上等兵と私の間には、竪琴を弾く、ということ以外に共通点があります。
それはなんでしょうか?
①ビルマ(現ミャンマー)に住んでいる
②肩にオウムが乗っている
③僧侶
正解は…
②肩にオウムが乗っている
です。
写真をご覧ください。
うちの鳥です。
ある日突然引き取って飼うことになりました。
おーちゃんと言います。
「一緒に日本に帰ろう!」とは言いません。
何を話しかけても「オハヨウ!」と言います。
感情のすべてを「オハヨウ」の一言で表そうとするので、よく怒り狂いながら「オハヨォォォオオオ!!!!!」と叫んでいます。
こちらの曲を演奏する時は、いつも水島上等兵になりきった気持ちで演奏しているので、お聴き頂ければ幸いです。
今日もせんくら事務局です。どうぞお付き合いください。
6月下旬に、友人が仙台を訪ねて来ることになりました。イタリアにいた頃に親しくなった、現在アメリカの大学で勉強をしているコロンビア人の女の子です。
私たちが知り合った街のクリスマス時の風景。加工は一切していません。
今回が彼女にとって初来日・初来仙となります。今からどこに連れて行こうか、何を食べようか考えています。寿司、牛タン、はらこ飯、松島の遊覧船…
知り合いに相談したところ、「日本が初めての人にとって、街を歩くだけで観光になるんだよ。その人にとって、見てるいもののほとんどが異文化なんだから」とのこと。なるほど。
そういえば、せんくらも異文化交流の場ですね。せんくらは“クラシック”音楽のフェスティバルですが、世界中の音楽と楽器が集います。今年は笙や馬頭琴などの公演もあります。
皆さんは今年のせんくらで、どんな異文化交流を体験されるのでしょうか。といったところで、明日の方にバトンタッチしようと思います。
また、お目にかかりましょう。
せんくら事務局
こんにちは!
せんくら事務局です。
今年の「せんくらブログ」、トップバッターは池山由香さん(アルパ・メゾソプラノ)でしたね!池山さんの今年のブログ、個人的にもとても楽しみにしていて、皆さんより一足先にこっそり読んでいました。今後も他の出演者の方のブログが続きます。ぜひ、お楽しみに!
さて、このページをご覧いただいている皆さんは、パンフレットは既にお手元にお持ちでしょうか?今年のカラー、黄色が明るく際立っている“あの”パンフレットです。
このパンフレットが事務局に届いたのは5月29日。せんくらのTwitterをご覧になっている方は(まだの人は@sen_claをチェック!) 、せんくらちゃん ♪(◍•ᴗ•◍) がパンフレットの一部をお披露目したのをご存知ですよね?
まだお持ちでない方は、ぜひ入手してください!仙台市内の地下鉄駅構内や市役所・区役所、市民センターなどで入手できます!また、ご希望の方には郵送いたします!お申し込み方法は公式サイトにてご確認ください。
そしてこーんな感じで、パンフレットは5月31日に発送されるのを事務局で待っていました。
パソコンや携帯で見るのはとても便利。でも直接書き込みもできるパンフレットもとても便利。
両方を手にして、せんくらを楽しんでくださいね。
せんくら事務局
皆さまこんにちは、せんくら事務局です。
今後もちらほら出現します。どうぞよろしくお願いします。
せんくらブログは、公式サイトの目玉の1つです。なんせ、出演者の方が書いてくださるので。「楽しみにしています!」とか、「◯◯さんのブログ読みたいです!」とお客さんから声をいただくと、よし、来年もやろう、となるわけです。
ところが、ブログに参加いただく出演者の方には“ブログ原稿提出締切日”という、嫌なものが突きつけられます。皆さんお忙しい方ばかりですから(梅雨の時期や暑い日は、練習サボってるんだから暇だろう、などとは間違っても思っちゃいけません)、ご多忙の合間をぬって、書いてくださいます。その上、面白い記事を書けというプレッシャーを、せんくら事務局からかけられます。
この表に基づいて、掲載日程と原稿締切日を調整します。
こうして届いた原稿を、私は皆さまより一足先に、しめしめと思いながら読むわけです。
最高の贅沢です。
皆さまも、このせんくらブログ、ぜひお楽しみくださいませ。
せんくら事務局
最近は、アルパを新幹線に乗せて日本各地へ旅演奏に出かけていました。
新幹線では、こんな風に最後列の席の後ろに載せます。
この日は別の車両に日本を代表するチェリストが!
同じ車両だとスペース取り合いになるところでした。
東海道新幹線はかなり余裕で置けるので助かっています。
必ず「あれは何だろう、ハープ?自転車?」と周りの方にヒソヒソされるのが聞こえるのですが
一度電車内で話しかけてくださった方にチラシをお渡ししたら
演奏会にお越しくださったことがありました。笑
ありがたい事です。
アルパの重さは7キロぐらい。
こんな感じで持ち上げられます。元気!
それと、ただ今新しいCDを録音中です。
小学生の時にアルゼンチンのアルパの先生がくれたお守りパンダがサウンドチェック中です。
せんくらの頃にはきっと出来上がっているはず?!
9月が待ち遠しいですが、あっという間にやって来そうでもあります。
仙台で皆様にお会いできるのを楽しみに、これから梅雨と夏を乗り越えます。
どうぞよろしくお願いします!
今年はせんくら期間中の2公演に加え、9月22日の「せんくら街なかコンサート」にも出演させて頂きます!
内容をご紹介すると…
仙台在住ケーナ奏者の高橋易宏さんを今年もゲストにお迎えしてお送りします。
こちらは0歳から入場可能!
リズミカルな曲を多くご用意しました。
たとえば、ディズニー映画「リトル・マーメイド」より「アンダー・ザ・シー」は
カリブ海の音楽形式「カリプソ」で書かれています。
カリブ海に面している国の中には、アルパを演奏している国がいっぱい!
アルパの国・パラグアイの軽快なリズム「ポルカ」で書かれた「鐘つき鳥」では
ケーナも加わり、南米に住む鳥の鳴き声がたくさん聴こえてきます。
更に、大人の方々にも楽しんで頂けるような懐かしいラテンの音楽
「コーヒー・ルンバ」「ラ・ノビア」なども演奏します。
どの世代の方もお待ちしております!
アルパだけでも珍しいのに、更に2つの珍しい楽器とのコラボレーションは
なかなか聴けないのではないのでしょうか。
西洋のグランドハープ
南米のアルパ
モンゴルの馬頭琴
それぞれの音色の違いとコラボレーションを
楽器ならではの曲や聴き馴染みのある曲でお楽しみ頂きます!
奏者は公私ともに(?)仲の良い
中村愛さん(ハープ)と、美炎さん(馬頭琴)。
なかむらめぐみさんと、みほさん と読みます。
Q. ハープとアルパってどう違うの?
Q. アジアと南米の楽器って相性良いの?
A. 9月30日に是非聴きにお越しください。お待ちしております。
せんくら街なかコンサート
“アルパ奏者池山由香さんと仙台の子どもたちが奏でるみんなの歌”
これもまた楽しみなコンサート。
前半は、アルパと歌の演奏。
そして後半は、仙台の子どもたちとの合唱の演奏を指揮させていただきます!
8月から仙台に伺って練習開始です。
仙台の子どもたちは元気いっぱいなのか、それともとってもお上品で無口なのか?!仲良くなれるかな?
妄想が膨らみます。仙台在住のピアニスト和久佳菜さんとの共演も楽しみです。
ひとあし先にせんくらを盛り上げ始めます!
こちらも、よろしくお願いします。
明日へつづく
こんにちは!
昨年に引き続き今年もせんくらに出演させて頂きます、池山由香です。昨年があまりに楽しく、せんくらシックにかかっていたので、また伺えてうれしいです。
思えば日ハムのリーグ優勝に盛り上がりながら仙台入りしたあの日から一年。今、楽天と日ハムは昨年とは真逆の立場に置かれておりますが、せんくら2017開催の頃にはどうなっていることでしょうか。出だしからそんな事を書いていたら各方面から怒られそうです。
まずは昨年、私が仙台を楽しんだ思い出の写真を載せます。
たくさんの牛タン。
とある牛タン屋さんでのこと。
その日の演奏の反省会をカウンター席で友人と行っていたところ、実は話を聞いていた店主が静かに語り始めました。
「失礼ですが、お客様は、せんくらに出演なさっている方ですか」
「私はかつてせんくらで、山田和樹さんの指揮で合唱を歌いました」
「今年もうちの合唱団はコンクールの全国大会に行けることになって・・・」
「牛タン屋のおやじが合唱してるなんて面白いでしょう」
Σ(゚д゚)
牛タン屋の店主のおじさまもせんくらに参加していた!しかも全国大会に行けるなんて強い!
せんくらの市民密着度、そして仙台の文化レベルの高さを感じたのでした。
拝啓 牛タン屋のおじさまへ。
もしこれを読んでいたら是非聴きにいらしてくださいね。
お待ちしております。敬具
そして、たくさんの公演にも聴きに伺いました。
どの公演も本当に本当に素晴らしく、勉強になったと同時に、なんて素晴らしい音楽祭なのだろうか、と毎年せんくらが開催される仙台がうらやましくもなりました。
私も盛り上げられるよう、今年も熱く頑張ります!どうぞよろしくお願いします。
担当ブログ最終日です。
昨日書かせて頂いた、10月2日の楽楽楽ホールでの「神谷未穂 & フレンズ バロックの巨人テレマン」コンサートですが、
この夏に完成した新しいバロックヴァイオリンと、ヴィオラ・ダ・ガンバを披露させて頂きます!
私の楽器は、主人・エマニュエルのフランス・ブルゴーニュの祖父母宅の庭の桜の木を使い、頭には私の祖父母宅から見える江ノ島の弁天様をモチーフにして頂きました。
制作者のマティアス・バイイさんは義父の親友の息子で、イタリア・クレモナで学び、数年前に楽器製作コンクールの賞を受賞した若手。
桜の木を切り、乾かす事からして頂きました。
この楽器には家族の想いも詰まっており、完成時には祖父母宅にみんなで集まり、祝いました。
今は亡き両祖父母も喜んでくれているかな?
まどかちゃんのヴァイオリンとの相性もバッチリです。
エマニュエルの楽器は、私のとは違う制作者・ユディット・クラフトさん作ですが、こちらの頭はなんとサテュロス。
ギリシャ神話の山野の精です。
薔薇模様の飾りもあり、とても美しい楽器です。
美しい楽器といえば、チェンバロ。
今回も仙台在住のハヤシチェンバロ製作所の林裕希さんにご協力頂きます。
楽楽楽ホールで是非、楽器の音、見た目の美しさもお楽しみ下さい♪。
公演No.76「神谷未穂&フレンズ バロックの巨人・テレマン」
仙台フィルコンサートマスター担当は、今回は2公演です!
9月30日の公演No.21
と
10月1日の公演No.56
です。
指揮者は高校時代からお世話になっている高関健さん。
8月に霧島国際音楽祭でも共演させて頂いたばかりです。
スターウォーズは同じく霧島国際音楽祭で海老原光さんと演奏しましたが、
高関さんとのスターウォーズは、今回が初めてで、とても楽しみ。
初めてと言えば、初めてお会いした時の高関さんのおかっぱヘアー、髪の艶やかさが、少しダース・ベイダーに似ていた様な?!
ソリストは4月に京都交響楽団さんとのトリプルコンチェルトでご一緒させて頂いたピアニストの萩原麻未さんで、約半年振りの共演となります。
キッズコンサートは9月30日の公演No.10。
3日間お読み下さり、どうも有難うございました。
せんくらも3日間!!
仙台の音楽のお祭り、大いに盛り上がりましょう♪
久々に加藤昌則さんと2日連続、一緒にお仕事(^^)
初日はリサイタル。
50人ほどのこじんまりとしたサロンホールで。
普通のホールと違って、後ろのお客様の表情まで見えるので、こういうところで演奏するのは昔から大好きです。
プログラム前半は加藤さんがアレンジor作曲してくださった曲を中心に。
最後はウィニアフスキーの『ファウスト』。
昔むか~しに弾いたことはあったけれど、もう一度弾きたいなとずっと思っていた曲の一つです。
後半のプログラムはこれまた弾いてみたいと思っていた曲、フォーレのヴァイオリンソナタ。
いい曲だ。(^^)
居心地のいい空間で、念願だった曲を演奏する。最高に幸せな気分です。
もちろん反省点も多くはあるので、そこは次の目標です。
翌日はとある音楽祭のオープニングイベントでのコンサート。
ホールは駅から徒歩数分。
今までいろんなコンサートを経験してきましたが、お客様の反応は様々。
もちろん地域性、県民性はあります。それとその会場がどれくらい地元の方にとって身近な建物かによっても変わる気がします。
建物内に図書館があったり役所があったりお店があったりすると、その場所に行くこと自体はさほど特別の事ではありません。
しかし初めて行く場所、特に近所なのにあまり近寄ったこともなかった場所というのはちょっと緊張感があるものです。
その雰囲気は開演しても伝わってくることが多々あります。しかも内容がクラシックだったらなおさら。
どんな会場に行っても、地元に愛されるホールであってほしいなぁと心から願います。
今回は6年ぶりにせんくらに参加させていただきます。
2回コンサートがありますが、共演機会も多い加藤昌則さんとトークを交えながら楽しいコンサートが出来ればと思っております!
みなさま、是非遊びに来てください(^^)
個人的すぎる内容で恐縮ですが。
先日めでたく誕生日を迎えました!!
いや、めでたくはないか?? う~~んでもやっぱりうれしい(^^)
海外は誕生日の人が友人たちを招待する事が多いようです。
私もオランダにいた幼少期、誕生日の日は近所の友達を家に呼んで楽しい時間を過ごした記憶があります。
しかしもう立派な中年!(←と父に言われた…) アラフォー!
翌日リサイタルもあったので、おとなしく好物のお肉を食しただけで終わりました。笑
SNSを通じて沢山のお祝いメッセージをいただいたり、お仕事先でサプライズでハッピーバースデイを演奏してくださったり・・・。
改めて感謝と幸せを感じる日々がしばらく続きました。
悔いのない30代を過ごしたいと思います。
写真は『白バイ貝』。
東京で食べることはあまりないけど、新潟ではよくお通しとかで出てきます。
私が大好きなのを知っていて親友が送ってくれました。誕生日プレゼントだって!笑
しか~し、初めて見る大きさ!?
うっすら水張った鍋で蒸して、いただきました。
もちもち、こりこり、、、、おいしい~~~~!!肉厚で味もしっかりしていてすっごく美味でした。
日本酒と一緒に! たまらんね💛