文字の大きさ 普通 特大

SENCLA BLOG

ブログ

2021
2021.09.13

出演アーティスト 神田将さんからのメッセージ

秋の気配が少しずつ感じられる頃となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

食い道楽の私が真っ先に思い浮かべるのは食欲の秋!なのですが、それと肩を並べて秋を象徴するのがせんくらです。新しいクラシック音楽祭が誕生した!と興奮したのがついこないだのようなのに、もう15回目なのですね。継続を支えるすべての皆さまに敬服します。

 

この15回のうち、私は約半分の年に参加させていただき、毎回心を満たして帰って来るのですが、それだけに参加できない年の失望感は甚だしく、深い悲しみとともに美しい思い出に浸る秋を過ごしていました。

 

せんくらの旅は仙台駅に降り立った瞬間からが開演です。いつも多くの人が行き交い、大都会の風格を湛えている仙台駅ですが、そんな賑わいの中にも東北のおおらかな気質が漂うとともに、まるでパリやロンドンの大ターミナル駅に到着した時のような高揚感に包まれ、この気分はふたたび仙台駅から出発するまで続きます。若き日の好奇心が蘇って、ワクワクが止まらない。私にとってそれが仙台、すなわちせんくらなのです。今年はどんな出会いと喜びが待っているのでしょう。

 

 

さて、今回は2つの公演にて演奏します。どちらも独奏のみのひとり舞台で、最大120名様のコンパクトな会場にて間近で鑑賞できますので、ご来場の皆さまにはぜひご自宅のリビングルームのようにリラックスしていただこうと思います。それぞれにテーマを設けまして、ひとつはスクリーンのシーンが甦るような映画音楽をもうひとつはファミリーで共感できるクラシック作品を集めました

 

ここでひとつエレクトーン演奏を楽しむポイントをお知らせします。さまざまな音色が重なり合ってオーケストラのようにも聞こえるエレクトーンですが、基本はオルガンです。ピアノと同じ鍵盤楽器の仲間ですが、減衰しない音色が多数あるので、ピアノ演奏と比較すると鍵盤に触れている時間がとても長いという特徴があります。

 

そして、鍵盤に触れている間は、鍵盤にかかる圧力を常にコントロールしていて、それにより強弱や表情を生み出しています。このアフタータッチと呼ばれる機能こそが、エレクトーンにとっては呼吸そのもの。弦楽器のボウイングや管楽器の息遣いに比べると動きが微細なのでわかりにくいかもしれませんが、タッチ感に注目すると音楽の向かう先が見えやすく、聞こえる音に惑わされずに音楽を感じることができると思います。

 

 

「午後のクラシック」と題しながら、何故に朝の歌?という疑問には、当日の本番でお答えしましょう。仙台で皆さまにお会いできることを、心より楽しみにしています。

 

神田将

2021
2021.09.11

出演アーティスト 川久保賜紀さんからのメッセージ

温泉大好きな私ですが、最近は色々な種類のお風呂や泥湯パックなどにハマっています。

ずっと興味があったのが酵素風呂なのですが、先日、初めて酵素風呂に入りました。

海辺などで見る酵素風呂という看板や心地良さそうに土に埋まってるインスタの写真を見て、どんな感じなんだろうなと思っていました。土は重いのかな?虫とかでないのかな?本当に体に良いのかな?と疑問もありましたが、15分入るだけで2キロ走ったのと同量の汗が出る、最高のデトックス効果!と書いてあり、是非、機会があれば試したいと思っていました。

 

ようやく先日、実際に酵素風呂に入る日がやってきて、着替えをし、髪に土がつかないようにシャワーキャップをしてから、酵素風呂のドアを開けると、発酵した強いツーンとした匂いがしてきて、ビックリしました。

暖かい土の中に足を入れると、シットリとした今まで感じたことのない肌ざわりを感じて、掘ってあるところに横になり、首まで土につつこまれたところで、”15分たったら戻りますね”と言われました。

しばらくすると匂いにも慣れてきて、少しずつ土から暖かさが体の芯まで届いて、汗が吹き出てきました。

あまりの心地よさに頭がボーっとして、あっという間に15分経ちました。

肌もしっとり、体も軽くなった感じで最高にリラックス出来ました。次回はもっと長く入りたいです。

皆様も興味がありましたら、是非試してみて下さい!

 

公演番号:7
公演日:10月1日(金)15:45~16:30
川久保賜紀&青柳晋が贈るフランス音楽

会場:日立システムズホール仙台|シアターホール
出演者:
川久保賜紀(ヴァイオリン)
青柳 晋(ピアノ)

 

公演番号:23
公演日:10月1日(金)15:45~16:30
一期一会のドリーム・アンサンブル

「せんくら・フェスティバル・ソロイスツ」
名曲で聴く弦楽アンサンブルの極み!
会場:日立システムズホール仙台|コンサートホール
出演者:
川久保賜紀(ヴァイオリン)
ほか

 

 

川久保賜紀

2021
2021.09.10

出演アーティスト 青柳晋さんからのメッセージ

ピアノの青柳晋です。
昨年の、特別な想いのこもったクラシックエール仙台、格別に胸に迫るものがありましたが、また「いつもの」せんくらが戻って来た!という事、また沢山の公演に参加させていただく事が出来、楽しみにしております。

 

まずはVl川久保賜紀さんとの超名曲、ショーソンの詩曲とフランクのヴァイオリンソナタ!
賜紀さんとの初共演は6年前、回を重ねるごとにだんだん言葉で説明しなくても通じ合えるものが増えて来た、と実感しております。私の最も愛するヴァイオリン曲の中に数えられる曲たちを、賜紀さんの美音と共にご一緒にお届けするのが楽しみです。

 

次はVl渡辺玲子さんとのデュオ。

玲子さんは常に閃きがスパークしているアーティストで、リハーサル時からとてもエキサイティングな緊張感が横溢しています。かつてのせんくらではカルメンファンタジーやツィガーヌでブラボーの声が鳴り響き、今回もどんなパフォーマンスが繰り広げられるのか、今からワクワクします。

 

せんくらでは初共演の笹沼樹さん。大人気のカルテットアマービレの音楽的な大黒柱であり、人間的にも機転と才覚に溢れた頼もしい若手チェリストです。リサイタル共演は初めて、ものすごく楽しみにしている公演です。
きっと楽しいコンサートになる事でしょう!

 

同級生のチェリスト長谷川陽子さんの音楽の魅力は何と言っても伸びやかさと包容力でしょう。
父が他界した年に特に共演回数が多く、辛かった時期、彼女の優しさに溢れた音楽にどれほど救われたか分かりません。でもリハーサル以外の時はほぼ常時爆笑しています。お互いに面白い人だ、と思ってるんでしょうね(そして自分のほうが普通だと思っているという)。彼女に出会えた人生に感謝しています。

 

会場で皆さまにお会い出来るのが楽しみです!

 

 

青柳晋

 

 

2021
2021.09.09

出演アーティスト 西村悟さんからのメッセージ

Un Passo~一歩

 

イタリア語で「Passo」“パッソ”とは「歩み」、「歩幅」、「足跡」…時には「決断」などと訳される言葉です。

私はこの言葉をとても大切にしています。
なぜなら生きていく中で誰にでも一歩を踏み出す瞬間があると思います。歩幅は人それぞれ、どの道を歩くのかも

人それぞれです。

 

誰も想像していなかった世界のパンデミックに、音楽家も大きなダメージを受けました。
私も音楽をやる意味を自問自答し、この時期に音楽をやっていてよいものかと思う日々でした。

自宅に籠り、自分と向き合う膨大な時間が時にはつらく感じたこともありました。ただそんな時にでも、絶えず自宅には

音楽が流れていました。

クラシックに限らずポップスやミュージカル、映画音楽…様々なジャンルの音楽が流れていました。

ただそれだけなのに一日の終わりは気持ちが前向きになっていたことを覚えています。

無意識に音楽に支えられていました。

 

自粛期間が長引くにつれ、この音楽を決して絶やしてはいけないのではないかという思いが日に日に増し、

「今の私にできること」それは何なのかが点から線につながったのです。

自分には音楽しかないし、歌を歌うことしかない。それで周りに少しでも元気や勇気を与えられたら、こんなにうれしい

ことはない、前を向いて音楽を届けよう、そう心に決めました。

私の「一歩」は音楽家としての気持ちの変化だったのかもしれません。

それからの毎日はやりたいこと、やらなければならないものがあふれ出て、不謹慎かもしれませんが充実した自粛期間になりました。

この経験は、音楽家として成長させてくれたと今振り返って改めて感じました。

 

“せんくら”は昨年、感染予防の観点から縮小開催ということになり、出演は残念ながらお預けとなりました。

今年はどうなるのだろうとやきもきしていた頃、事務局から開催の朗報!

どんな時でも音楽を絶やさないという仙台の皆さんや、関係者の皆様の意気込みあるメールを受け取りました。

こんな時期だからこその開催、これは紛れもなくコロナに打ち勝つ「一歩」なのです。

クラシックは絶対に負けないという姿を、今年も仙台から世界に発信できると思っています。

 

そしてクラシックが今まで縁のなかった方々!これを機に会場へ「一歩」踏み出してみませんか?

どの演目でも構わないし、冷やかしでも構いません!きっと何かを会場で感じていただけると確信しています。

音楽は不要不急でありません、生きていくうえで必要不可欠なのです。我々も感染対策を徹底してお届けいたしますので、どうぞ安心していらしてください。

 

そして私の踏み出す「一歩」が作品となります。

その名も「Un Passo」“ウン・パッソ”!!

私のデビューアルバムがキングレコードより近日リリースされます。

大切に歌ってきた作品をこのアルバムいっぱいに詰め込みました。今年の“せんくら”でも演奏する作品も多数収録されています。

ぜひ会場で演奏をお聞きいただき、またCDでもお楽しいいただければうれしいです。

私の渾身の「一歩」をお手に取ってお聞きください。

 

 

 

 

最後に“せんくら”恒例のフィナーレでの第九演奏、今年は残念ながらかないませんでした。

またみんな笑顔で歓喜の歌を歌える日が必ず来ることを祈って。きっとそんな日はすぐ近くかもしれませんね!

一歩一歩少しづつ前に進もう!

 

 

公演番号:24

公演日:10月2日(土) 20:00~21:00

コンサートホールが歌劇場に変わる!
華麗なるオペラの世界!
有名オペラ・アリア集
会場:日立システムズホール仙台|コンサートホール
出演者:
田崎 尚美(ソプラノ)
谷口 睦美(メゾソプラノ)
西村 悟(テノール)
今井 俊輔(バリトン)
石野 真穂(ピアノ)

 

公演番号:30
公演日:10月2日(土) 15:15~16:00
西村悟&今井俊輔
男のデュオ「愛の歌」
会場:日立システムズホール仙台|シアターホール
出演者:
西村 悟(テノール)
今井 俊輔(バリトン)
石野 真穂(ピアノ)

 

公演番号:83
公演日:10月3日(日) 19:45~20:45
グランド・フィナーレ
華やかなるウィンナ・ワルツの世界へ!
会場:仙台銀行ホール イズミティ21|大ホール
出演者:
田崎 尚美(ソプラノ)
谷口 睦美(メゾソプラノ)
西村 悟(テノール)
今井 俊輔(バリトン)
山下 一史(指揮)
仙台フィルハーモニー管弦楽団

 

 

 

西村悟

2021
2021.09.08

出演アーティスト 松坂優希さんからのメッセージ

こんにちは。松坂優希です。この度は2年越しのせんくら開催が叶い、とても嬉しく楽しみに思っています。再び感染者が増えてきて心配ですが、なんとかこの苦境を乗り切り、10月には状況が良くなっていることを心より祈っています。

 

今回は「こどものおんがくカレンダー」というプログラムを企画させていただきました。1月から12月までの1年間の季節の移り変わりや行事の数々を、カレンダーをめくるように、子供たちの目線で辿っていこう!というコンセプトになっていて、小さなお子さまから大人の方までが幅広く楽しんでいただけるように、童謡とクラシックとをリンクさせた内容となっています。例えば「童謡:雨ふりくまのこ」から「ショパン:雨だれ」、「童謡:つき」から「ドビュッシー:月の光」といった風に、耳馴染みのある童謡を導入として、自然にクラシックの世界観に入っていけるような構成を考えました。また、トイピアノを使った演出や、可愛いイラストのスライド上映なども予定しており、小さなお子様にも飽きずに楽しんでいただけるよう工夫を凝らしています。

 

上映予定のイラストの一部をちょっぴりご紹介!同級生でもある木暮千賀子さんに、今回のために特別に描いていただいた季節のイラストは、どれも温かくて可愛くて、ほっこり笑顔になれる作品ばかりです。

 

 

 

 

ちなみに私は今、6才の男の子と1歳の女の子を育てています。子供が産まれてからというもの、今まで素通りしてしまっていた小さな季節の変化にはっと気づかされることが多くなりました。幼稚園からの見慣れた帰り道も、春はたんぽぽの綿毛を飛ばしながら歩き、雨の日には傘に跳ねる雨音にスキップし、夏には朝夕の蝉の鳴き声の違いに耳を澄ませ、秋には赤や黄色の葉っぱやどんぐりを拾い集め……と、毎日が小さな冒険の連続です。雨音も蝉の声も葉っぱのこすれる音も、子供たちにとっては極上の音楽。そう言えば、自分が子供の頃に見えていたのもこんなキラキラした景色だったなぁと、ぼんやりと蘇る懐かしい感覚の中、傍らで無邪気に笑う子供の姿に胸の奥がきゅっとなります。

そんな日々の中で、誰かに認められるためでも、仕事としての義務感でもなくて、ただシンプルにピアノが弾きたい、この気持ちを表現したいと思えるようになったのは、私にとって大きな変化でした。

 

このコンサートを通じて皆様に、音楽の存在が特別で難しいものではなく、そこら中に沢山散らばっている、誰しもに手が届くものなんだと感じてもらえたら嬉しいです。

それでは、会場でお会いしましょう!

 

松坂優希

2021
2021.09.07

出演アーティスト 澤田和歌子さんからのメッセージ

みなさまこんにちは。

0歳から楽しめる「こどものおんがくカレンダー」に出演します、ピアノの澤田和歌子です。今回はこども達が1年で体験する季節のイベントを音楽とイラスト、トークを交えた45分間の濃厚凝縮バージョンでお届けします⭐︎

ピアノソロ、連弾、そしてトイピアノも登場します。

 

 

ピアノの松坂優希さんとアイディアを出し合いながら、私達も初挑戦ありの楽しみなプログラムです♪

こども達にも何か共感して興味を持ってもらえる時間になれば嬉しいです。

色々なことが大変な昨今、、心を込めて演奏します。

 

 

澤田和歌子

2021
2021.09.06

出演アーティスト 庄子雄大さんからのメッセージ

皆様こんにちは!ホルン奏者の庄司雄大です。

せんくらは2018年にも室内楽とリサイタルで出演し、今回で2度目になります。昨年のクラシックエール仙台にも出演しました!

 

今回も公演番号53番の仙台ゆかりの演奏家による室内楽、公演番号77番のリサイタルの2公演になります!

 

室内楽ではモーツァルトのピアノと管楽のための五重奏曲を演奏するのですが、この曲は中学生の頃に初めて聴いて、完璧な調和の美しさに感動しました。

残念ながら個人的にはなかなか演奏の機会に恵まれず、今回ようやく演奏する事ができ嬉しいです!(2018年のせんくらではモーツァルトをモデルにしたベートーヴェンのピアノと管楽のための五重奏曲を演奏しました。)

 

リサイタルは、前回は様々な国の作曲家の作品を取り上げましたが、今回はフランスに焦点を当ててみました。

フランスの音楽は繊細で色彩感が豊かで、個人的にはどっしりとしたドイツ音楽よりも好みです。学生時代の演奏試験やその後の演奏会などでもたくさん取り上げてきました!

デュカスとサン=サーンスは何度も演奏した王道な名曲ですが、メシアンとヴィネリ(ベルギーの作曲家ですが、パリで勉強しました。)は今回が初挑戦なので、日々手繰りで準備を進めています。

 

このような大変な時期ですが、素敵な演奏機会をいただけて嬉しく思います。

皆様とお会いできる事を楽しみにしております!

 

 

庄司雄大

2021
2021.09.04

出演アーティスト 鈴木優人さんからのメッセージ

久しぶりのせんくらに参加できてとても嬉しいです。

 

 

 

今年はバッハ・コレギウム・ジャパンとバロック音楽の魅力をお伝えします。コンサートマスターの若松夏美さんとのコラボレーションも楽しみです。

 

まだまだコロナが予断を許しませんが、みなさんに会えるのを楽しみにしています♪

 

 

公演番号:35
公演日:10月2日(土)20:00~20:45
バロック・ヴァイオリンとチェンバロの調べ「究極のバッハ」

会場:日立システムズホーム仙台|交流ホール
出演者:
若松 夏美(ヴァイオリン)
鈴木 優人(チェンバロ)

 

公演番号:58
公演日:10月3日(日)14:00~15:00
バッハ・コレギウム・ジャパン Vol.1

必聴!鈴木優人とBCJによる
ベスト・オブ・バッハ
会場:日立システムズホーム仙台|コンサートホール

出演者:

バッハ・コレギウム・ジャパン(室内楽編成)

 

公演番号:59
公演日:10月3日(日)17:15~18:15
バロッバッハ・コレギウム・ジャパン Vol.2
究極のヴィヴァルディ「四季」ク・ヴァイオリンとチェンバロの調べ「究極のバッハ」

会場:日立システムズホーム仙台|コンサートホール

出演者:

バッハ・コレギウム・ジャパン(室内楽編成)

 

 

鈴木優人

2021
2021.09.02

出演アーティスト 福田進一さんからのメッセージ

第1回「せんくら2006」のトップバッターとして参加、以後は震災の2011を除き、毎回レギュラーのように参加させて頂いています。

今秋、第15回「せんくら2021」にも招いて頂き、せんくらでは今回が2度目となる「アランフェス協奏曲」のソリストを務めます。アランフェスの作曲家、ホアキン・ロドリゴ(1901-1999)は、今年が生誕120年、20世紀を丸々生き切った長寿作曲家でした。第2楽章アダージョの哀愁に充ちた名旋律は有名で、クラシック界に限らず、巨匠マイルス・デイヴィスや先頃亡くなったチック・コリアなどが取り上げたことによって、ジャズの世界にとってもスタンダードとなっています。また、フラメンコのリズムによる溌剌とした両端楽章は高度な技巧が要求され、弾きごたえ、聴きごたえのある音楽になっています。

さて、このコンサートでは、私の長年の友人でデュオのパートナーでもある工藤重典さんがモーツァルトのフルート協奏曲のソリストとして出演されます。

長年、沢山のステージで共演してきた工藤さんとコンチェルトのソリスト同士として仙台フィルとのステージをシェアするのは初めてで、これまた楽しみな「せんくら2021」になりそうです。

もう2つの楽しいコンサートは今や女流トップ・ギタリスト朴葵姫さんとのステージ。そして藤原道山さんの尺八と切り拓く新しいアンサンブルのステージです。

葵姫さんは、15歳の時に私に習うために日本にやって来た天才少女でした。あれから20年、世界が注目する女流ギタリストに成長した彼女とのデュオはいつも楽しく心躍る瞬間の連続です。

 

 

今回はブラームスの変奏曲や、ソルのファンタジアなど通向きのコアなギター名曲と先のロドリゴのアダージョを私がギターデュオに編曲したバージョンをお聴き頂きます。ここでは葵姫さんが独奏パート、私がオーケストラパートを演奏します。

 

尺八の貴公子、藤原道山さんとは今年生誕100年を迎えるタンゴの巨人アストル・ピアソラ(1921-1992)の名作タンゴの歴史(1985)を中心に、和の尺八と洋のギターという、ちょっとイメージしにくい未知のアンサンブルに挑みます。

 

 

変幻自在な道山さんの尺八との共演は、昨年すでにプライベートな某所で実験済み。この素晴らしい組み合わせを「せんくら2021」で披露出来ると思うと今からワクワクしてきます。

 

「せんくら2021」ファンの皆さま、

今年もよろしくお願い致します!

 

福田進一

2021
2021.09.01

出演アーティスト 西本幸弘さんからのメッセージ

皆さん、こんにちは!

仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターの西本幸弘です。

昨年は新型コロナウィルスの影響でせんくらとして皆様にはお会いできませんでしたが、今年はせんくらでお会いできますね😊

 

皆様はstayホームなどどんな時間をお過ごしだったのでしょうか?僕は普段ゆっくりと時間の取れない趣味の料理やギターの時間を増やしつつ、今後のアーティストキャリアを考えたりの日々でした。料理では初めてカワハギを捌いたりと、少し腕を上げられた気がします。(笑)

そしてそんな時間の中で、登山という、もう一つ趣味の様な、自分と向き合う貴重な時間を作ることが出来ました。父がワンダーフォーゲル部だったこともあり幼い頃は山登りに行ったこともあったので、昔も思い出せる時間です。登山中は少しの間だけ完全に音楽と離れて足元に気を付けながら一歩一歩頂を目指し、一つ一つ色々なことを考えられます。貴重な時間です。登山に向けては、数日前から気温や天気を調査しながら、色々なリスクを想定して荷造りをする。そして地図を読みながら目の前の景色を見ながら進んでいく。数時間かけて行き着いた先には絶景も待っています😆その達成感足るや快感です!そして、遠足と一緒で家に帰るまでが登山。実は危険は下り道の方が多くて、集中力を要します。ある意味音楽から完全に離れるけど音楽とも似ている気がしています。一つのコンサートを制作して演奏して終演後にフィードバックしてのような。

そんなわけで、これからも登山は時間の許すときに続けていこうと思います。

 

 

さて、肝心の今年のせんくらの出演公演についてです。仙台フィルの公演はもちろん、個人では、今年は久々のフェスティバルソロイスツと、どしゃ降りバンドでの出演です♪

 

毎回ソロイスツでは素晴らしいメンバーと限られた時間で最大限の化学反応を目指す時間です。きっと今年もお楽しみいただけること間違いなしです!

 

もう一つのどしゃ降りバンドは、大学時代の同級生と結成した何でもありのボーダーレスバンドで、僕が雨男であることも理由で、音のどしゃ降りをも起こしたい「どしゃ降りミュージックアワー」というのをスローガンに活動しています。メンバーの健ちゃん(髙杉健人さん)は、ここまで行くか!といつも思う超絶アグレッシブなコントラバシストです。クラシックはもちろん、どんなジャンルでも活躍していて、特に今ではタンゴのスペシャリストでマルチなアーティストです。そして今回はピアニストのポチ(髙橋翔吾さん)が諸般の事情で参加できないこともあり、スペシャルゲストとして信頼しているピアニスト山中さんとのコラボをします。作曲家でありピアニストでもある山中さんとどんな音楽が出来るのかは、僕ら自身も未知数で今から楽しみです。

きっと、レンジが広くてクラシックもこんな表現にチャレンジできるんだということをお伝えできるのではないかなと思いますし、純粋にライブ感のある「ライブコンサート」を目指していきます。ぜひ心よりお待ちしております🙇

 

最後になりますが、せんくらではこんなときだからこそ心が柔らかくなり豊かになるようなコンサートが沢山あると思います。ぜひ楽都仙台の音楽祭楽しんでいただけると幸いです🙏

 

Ciao!!

 

西本幸弘

2 / 512345

カテゴリー