冷や汗!!

2010.08.14| 高橋礼恵

コンサートがあるところにはハプニングあり!
というわけで、今回はコンサート裏話をお届けしたいと思います。

私はおっちょこちょいで細かなけがが多いのですが(料理中のやけど、転ぶ、どこかにぶつかる、などなど・・・・)、本番直前に小事件が起こってしまうこともあります。意外なところに落とし穴!!と思ったのが、使い捨てコンタクトの入れ物の角で指を切ってしまった時。幸い軽く済んだので本番に支障はありませんでしたが、相当動揺しました。
それ以外に本番直前で一番焦った大ハプニングがあります。
それは韓国の音楽祭でのこと。そもそも、この音楽祭自体がびっくりすることの連続で、本来はリサイタルとコンチェルト一曲を弾くというものだったのが、ホール前広場(野外)でのテレビ生放送に出ることを現地で知らされたり、コンチェルトの演奏がドラマ“春のワルツ”で使われます、と突然言われたり。
その野外テレビ収録の時です。出番が近づき、ドレスに着替えていたころ、
“あれ、後ろのジッパーがうまく上がらない・・・・”
焦ってぎりぎりとやっているうちに・・・・
!?!?えーーーっ!!ジッパーが壊れた!!!!
かみ合わせが外れてしまったんです!背中がパックリ開いた状態・・・出番まではあと20分。もう一着のドレスはホテルに置きっぱなしだし、取りに行く時間はありません。なんせテレビなので普段着で出るわけにもいかない・・・
私もスタッフも青くなっているところへ、誰かがどこで見つけてきたのか、一人の白人のおばあさんを連れてきました。
なんと、ロシアのバレエ団がその日ホールで公演をすることになっていて、バレエ団専属のお針子のおばあさんがたまたまホールにいたんです。
大急ぎで私の背中のジッパーを左右からぎっちりと縫い合わせてくれました。
なんとか間に合って会場まで走って、息を整えるのも束の間で本番。今でもどんな演奏をしてなにをしゃべったのか、覚えていません・・・・(笑)
あのパニックは二度と味わいたくないので、今では針と糸のセットも持参することにしています。

でも、終わってみればそれも楽しい笑い話。コンサート自体よりもこういうエピソードのほうが心に残ってしまったりします。
そして、たくさんの方々にピンチを救ってもらい、支えていただきながらコンサートが成り立っているのだなあと実感します。せんくらでもたくさんの方々にお世話になります。この場をお借りして、どうぞよろしくお願いします!

*写真は、縫い合わせてもらったドレスで本番にスタンバイした時のもの。

高橋礼恵(ピアノ)

8月13日  

2010.08.13| 漆原啓子

今日は、再びベルリンの街です。
ブランデンブルグ門に行ってみましたが、夏休みということで、本当にたくさんの人たちが訪れていました。
東側から見たブランデンブルグ門です。

ブランデンブルグ門をくぐってすぐ先の道路は、昔、東西を分けた壁があったところです。今でも煉瓦のようなものが埋め込まれています。その上は、何もなかったように車がたくさん行きかっています。

私は、まだ壁があった頃に東ドイツの演奏旅行をしたことがあります。「ウンターリンデンホテル」という、ちょうどこの辺りのホテルに泊まっていて、壁を見に行った覚えがあります。いただいたギャラを国外に持ち出せず(!)、全部使い切らなければいけなかったのでマイセンの食器をたくさん買って帰りました。
今でも気に入って使っています。

ベルリンでよく見かける、乗り合い自転車(?本当の名前は知りません(>o<“)
後ろ向きで進むのって、こわくないのかなぁ?でも、いつ見ても楽しそうです(^O^)

ブランデンブルグ門から5分くらい歩いたところに「ティアガルテン」という広~い公園があります。場所としては、ベルリン中央駅から歩いて10分くらいでしょうか…。
ベルリンの市内は40%が森と湖(池というには大きすぎるし、湖というにはちょっと小さめだけれど…)なんですって。町の真ん中とは思えない自然に満ちた空間です。
私たちも散歩の途中にリスを見つけました(^-^)v

漆原啓子

旅  

2010.08.13| 高橋礼恵

ピアノを弾いているおかげで、意外な国を訪れるチャンスを何度かいただきました。

たとえば、モロッコ。アフリカにはずっと行ってみたかったので、このお話をいただいた時は条件もあまり気にせず、二つ返事でOKしてしまいました。空港に到着して、まず、文字が読めない!!というだけで、すごい異国に来た!という気がします。かなり緊張もしましたが・・・
カサブランカ滞在で特によく覚えているのが、オリーブがびっくりするほどおいしかったこと。毎晩近所のモスクのスピーカーのお祈りの響きで目が覚めたこと。あまーいミントティーが結構気に入ったこと。
それから、トルコ。なんといっても、人が多いこと、イスタンブールの街の大きいこと。近所からバスに乗ろうとしたら、時刻表も何もなくて、人々は道で適当なところに立っていて手を挙げてバスを止めて乗ってくる。満杯になったら、乗車拒否(笑)。これじゃあ誰かと待ち合わせしても絶対時間通りに来ないだろうな、と思いました。私たちが生活している“時間”とは違う時間が流れている感じでした。
それから、レバノン。余り治安がいい時でなかったので、正直ドキドキしながら行ったのですが、空港のパスポートコントロールまでお迎えが来て、その後は車まで誘導され、音楽祭の行われている建物まで直行。ちょっとVIPな気分・・・コンサートも宿泊もそこだったので、街の様子はほとんど見られなかったのですが、帰りの車の中から戦車を見たときは、他人事と思ってテレビで見ていた現実が突然自分に突き付けられた思いでした。

そんな珍しい国に行くのも素晴らしいんですが、それ以外に、普通だったら知ることがない田舎町に行けるのも、好きなことの一つです。
たとえば、プラハで弾いたときに、共演が地方のオケだったのでその街まで行って合わせをしました。プラハは古都って感じでとても美しいですが、その街は旧東欧時代の建物が多く、街全体ががらーんとしていてなんとなく寂れた感じです。歩いていても、アジア人なんてそうそう見かけないし、ショウウィンドウなんかもちょっとタイムスリップしたような、古びた感じで・・・生活リズムも違うようで、夜21時過ぎになると街を歩いている人はほとんどいませんでした。

わくわくする旅行ですが、家に戻ってくるとやっぱりホッとして、なんだか長い夢を見ていたような気分になります。

*写真は、そのチェコの田舎町の駅。ちょっとぶれていますが・・・・

高橋礼恵(ピアノ)

8月12日  

2010.08.12| 漆原啓子

今日は再びプラハの街です。
以前、“プラハの春 音楽祭”で演奏した「スメタナホール」の正面。懐かしかったです。

「ドヴォルザークホール」。ちょうどコンサートの休憩中だったようで、たくさんの人達が外に出てきていました。

ドヴォルザークホールのすぐ横にはモルダウ川が流れていて、遠くにカレル橋が見えています。なんだか時がゆったりと流れている感じ…
最初にプラハに来たのはもう20年ほど前ですが、街並みは全然変わっていなくて、タイムスリップしたような気分になりました。

漆原啓子

ひそかなマイブーム  

2010.08.12| 高橋礼恵

ドイツに来てあっという間に10年がたってしまったのですが、気づかないうちに“日本のもの”をしみじみといいなーと思うようになりました。
たとえば、日本古来の色、着物の柄。日本家屋、日本の庭。前回帰国した折に、日本の色についての本を書店で見つけ、その独特の色みと名前にすっかり魅せられてしまいました。たとえば、茜、貝紫色、鴇色、留紺。どれも独特な日本の色。着物の柄とか色合わせも実はとても斬新ですよね。

それから、今興味があるのが浮世絵。特にマイブームは葛飾北斎です。大胆な構図や斬新さだけでなく、枠にはまらず様々なスタイルの絵を描き、年を重ねるごとに変化し続けていった姿が本当にかっこいい!!なんとあの名作、“冨嶽三十六景”は70歳を過ぎてからの作品。私もそれまでまだウン十年あるな、と思うととても勇気をもらいます(笑)。90歳まで生きて、最後まで絵に対する追及に過ごした、私のあこがれる人生です。
もう一人、私の好きな日本画家が小倉遊亀さん。
この方も長生きで105歳(!)で天に召されましたが、年表などを拝見すると70歳からの活躍の記録がそれまでより長いんです!
この方の絵は、清潔で、決して饒舌ではないけれど、凛としていて、独特の空気が漂っていて・・特に静物画や花をテーマにしたものが好きです。折に触れて手に取る画集の一つです。

*写真はあまり本文に関係ないのですが・・・京都で撮った竹林です。

高橋礼恵(ピアノ)

8月11日  

2010.08.11| 漆原啓子

今日は、プラハから40分くらい電車に乗って、「カールシュタイン城」に行って来ました。電車を降りて、駅から30分くらい歩くのですが、またまた坂道…。西洋のお城というのは、小高い山に建っているものが多いのでしょうか…。でも、途中から、おとぎ話に出てくるような素敵なお城が見えてきて、足も軽くなって、暑いこと以外は全然苦になりませんでした。
お城の中は撮影禁止だったので写真を撮ることはできませんでしたが、ガイドさんの説明(英語でしたが…)付きで中を巡ることができました。
行きは、あんなにカンカン照りだったのに、帰りは雷が鳴ってドシャ降り。傘を持ってなかったので、たまに弱まる隙を狙って、走って山を駆け降りました(^_^;)
雨宿りを兼ねて入ったレストランで遅めのランチを食べている間に、気がつけばまたもやカンカン照り…。さっきの雨がウソのように、またたく間に道路も乾いてしまいました。

本当に、おとぎ話に出てくるよう…

ホームが低いので、みんな駅の出口には線路を渡って行きます。

漆原啓子

8月11日  

2010.08.11| 高橋礼恵

暑い日々が続きますね。みなさん夏バテなどされていませんか?
ベルリンも6月末から一カ月ほどドイツらしくない暑さに見舞われました。連日35度前後、しかもほとんどの場所にクーラーがない!となると、かなり辛いものがあります。ひどいのが、バスや電車の中。車体自体が冬の寒さ対策に重点が置かれているのか、小さい窓しか開けられないようになっているので、サウナ状態。ICE(新幹線)にはクーラーがついているものの、これがよく壊れるんです・・・私も何度か経験しましたが、窓があかないので半端じゃない暑さになります。
私の家は1階であまり日が当らないので凌げましたが、上階に住んでいる友人はみんな“暑すぎて練習できない”と言っていました。簡易クーラー(あまり見たことはないですが・・)、扇風機(これが一番ポピュラー)もすべて売り切れだったそうで・・・

そんな異常な暑さのこの夏ですが、冬は冬でまた異常な寒さでした。
マイナスから上がらない日々が1カ月は続いたでしょうか・・・そのうち-7度なんて聞くと、“あ、割にあったかいじゃない~”と思うようになるくらいでした。
ドイツでありがたいのは、暖房はとても発達しているということ。家の中はお風呂場に至るまでホカホカ。でも一歩外に出ると、一瞬で肌の水分が全部凍りそうな寒さ。
街の中の公園の池も凍りついたので、スケートをしている人がたくさんいました。
5分も歩けば冷えきってしまうベルリンの冬。今年は貼るカイロをすごい勢いで消費しました(笑)。
*写真は、この冬ロストックよりベルリンに戻る車中からです。
(これで昼間の11時、気温はおそらくー15度くらい)
涼しさをお届けできるでしょうか・・・・??

高橋礼恵(ピアノ)

8月10日  

2010.08.10| 漆原啓子

息子が「どこか旅行に行きたい!」と言うので、プラハに遊びに行くことにしました。何年か前、“プラハの春 音楽祭”に出演した時に行ったことがあるのですが、楽器を持たないで旅行するのは初めてです!
いつもは、空港や駅にお迎えの方が来て下さり、ホテルまで車で移動してしまうので、自分で電車やトラムに乗って移動するのは初体験。
初めは迷いまくって大変でしたが、おかげさまで街の中のことがよくわかるようになりました。もう今ではすっかりプラハ通(?)。
やはり最初は有名な「カレル橋」を通って、その先にあるお城へ。
行きは坂を登って行かなければいけないので、ゼーゼーハーハー大変でしたが、登りきったあと、上からプラハの街並みを見た時には大感激。屋根の色が統一されていて、本当に綺麗な街並みでした。
また近いうちに行けるといいな、と思います。
※帰りは楽チン楽チン(^O^) ちなみに、前を歩いているのは息子です(^_^;)
漆原啓子

Zoo!!!  

2010.08.10| 高橋礼恵

みなさん、こんにちは。ピアノの高橋礼恵です。

何を隠そう(?)、私の生れは仙台。11歳までを八木山で過ごしました。
さて、八木山と言えば動物園。(私にとっては、ですが・笑)
お休みの日によく動物園に通っていたことを覚えています。私のお気に入りは何と言ってもペンギン!八木山動物園は入り口正面にペンギンがいたんですが(今も変わってないのでしょうか・・?)入場するとそこからしばらく動かなかったそうです。

動物園好きとペンギン好きは今も変わらず、ここベルリンの動物園も何度かよったことか・・・・そういえば、数年前クヌートという名前の赤ちゃん白くまが有名になったのが、この動物園です。ベルリンはその名もZoo(動物園)という駅があって、数年前に中央駅ができるまではそこが実質の中央駅だったんですね。
初めの頃はそのシチュエーションがとても不思議でした。町の真ん中の大きな駅の向かい側に広大な動物園があるなんて・・・考えてみれば上野も似たようなものなのですが、私の中では渋谷駅の目の前に動物園があるような感覚でした。(バスや電車を待っていると、風向きによってはそれらしい香り(?)も漂ってきたりして・・・。首都とは思えないのどかさです(笑)
一つ一つの動物に広い面積を割り振っているので、公園の中に動物が点在している、といった感じでしょうか。お散歩にはもってこいです。ベルリン芸大もそばにあるので、練習の合間に散歩できたら素敵だなと思っていましたが、一回ずつの入場料が割に高いので我慢していました。でも、なんと今年は“1年券”をプレゼントしてくれた人がいるので、最近よく散歩しにいっています。
ペンギンの他によく見に行くのは、猿。時間があるときは30分くらいベンチに座って観察してしまいます。
ベルリン動物園には水族館も併設されていて、そこの3階は恐怖の昆虫コレクション・・・
まさか水族館に昆虫までいるとは思わなかったので、びっくりしました。

今のところ、動物園のペンギンで満足していますが、いつか、南極に野生のペンギンを見に行きたいなあ・・

高橋礼恵(ピアノ)
*写真はベルリン動物園のペンギン。

8月9日  

2010.08.09| 漆原啓子

7月某日…

今、私はベルリンに住んでいる息子に会いに来ています。今日は音楽には全然関係なくサッカーの話題(^_^;)
日本でも、今回のワールドカップは大変盛り上がりましたが、ドイツも予想以上に強く(メンバーの世代交代が功を奏して!)それはもう大変な盛り上がりだったそうです。日本でも、タコのパウル君は有名になりましたよね。

ヨーロッパは、夏は本来そんなに暑い時期が長くないので、だいたいの家やレストランにはクーラーがありません(日本でも北海道はそうですよね。仙台はどうでしょう?!)。なので、多くのレストランは、外にテーブルを出して、屋外での食事を楽しめるようになっています。どのレストランもサッカー中継を流していますが、テレビを外に設置して、みんなで観戦していたそうです。
また、車に乗ってラジオで実況中継を聞いている人達は、ドイツに点が入ると、みんなクラクションを一斉に鳴らしていたそうです。点が決まった時には、なんと花火も上がったんですって!日本も盛り上がったけど、そこまでじゃなかったですよね。時差の関係もあるでしょうが、試合のあとにニュースで盛り上がる、っていう感じだったような気がします。
リアルタイムで観戦されていた方もいらっしゃいましたか??

写真は、駅の電車の案内板ですが、そんな所にまで「ドイツがアルゼンチンに4対0で勝った!」とテロップが出ています。息子が面白がって撮ってあった写真をもらいました(^-^)v
皆さま、楽しんで頂けましたでしょうか(^-^)/?一週間、よろしくお願いします!

漆原啓子

カテゴリー