お帰りなさい、入賞者のみなさん!

2017.06.13| せんくら事務局

またまた、こんにちは。せんくら事務局です。

 

せんくら事務局は「仙台クラシックフェスティバル」の事務局ですが、実はもう1つの事務局も兼ねています。「仙台国際音楽コンクール」です。ご存知ない方、ぜひここで覚えてくださいね。そうすれば仙台にいらしたとき、「あー、あの仙台国際音楽コンクールね。もちろん知ってる」と物知り顔で答えられます。

 

仙台国際音楽コンクールは仙台で3年に一度開催される、ヴァイオリンとピアノの国際コンクールです。これまでのせんくらにも、過去の入賞者が出演しています。彼らが仙台に戻ってくると、「お帰り!」という気持ちになる事務局です。今年も、スヴェトリン・ルセフさん、ジュゼッペ・アンダローロさん、津田裕也さん、成田達輝さん、青木尚佳さんの5人の方が出演されます。パンフレットの3ページを開きましょう。ほら、書いてある!

 

 

コンクールをもっとよく知りたいんだけどな…

他の入賞者の演奏は聴けないの?

コンサートホールで聴きたいわー。

 

そう思われた皆さん、特別情報です!

なんと!!!昨年開催された第6回コンクールの優勝者記念演奏会が開催されます。

 

 

 

仙台はちょっと遠いのよね、という方、名古屋と東京でも開催されますがいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

あららら、せんくら前に聴きたいコンサートがいっぱい。でも聴きたい。そう思われたあなた、チケットを買うのはまだ遅くありません。どうぞお買い求めください。

 

せんくら事務局

異文化交流

2017.06.06| せんくら事務局

今日もせんくら事務局です。どうぞお付き合いください。

 

6月下旬に、友人が仙台を訪ねて来ることになりました。イタリアにいた頃に親しくなった、現在アメリカの大学で勉強をしているコロンビア人の女の子です。

 

 

私たちが知り合った街のクリスマス時の風景。加工は一切していません。

 

今回が彼女にとって初来日・初来仙となります。今からどこに連れて行こうか、何を食べようか考えています。寿司、牛タン、はらこ飯、松島の遊覧船…

 

知り合いに相談したところ、「日本が初めての人にとって、街を歩くだけで観光になるんだよ。その人にとって、見てるいもののほとんどが異文化なんだから」とのこと。なるほど。

 

そういえば、せんくらも異文化交流の場ですね。せんくらは“クラシック”音楽のフェスティバルですが、世界中の音楽と楽器が集います。今年は笙や馬頭琴などの公演もあります。

 

皆さんは今年のせんくらで、どんな異文化交流を体験されるのでしょうか。といったところで、明日の方にバトンタッチしようと思います。

 

また、お目にかかりましょう。

せんくら事務局

黄色いパンフレット

2017.06.05| せんくら事務局

こんにちは!

せんくら事務局です。

 

今年の「せんくらブログ」、トップバッターは池山由香さん(アルパ・メゾソプラノ)でしたね!池山さんの今年のブログ、個人的にもとても楽しみにしていて、皆さんより一足先にこっそり読んでいました。今後も他の出演者の方のブログが続きます。ぜひ、お楽しみに!

 

さて、このページをご覧いただいている皆さんは、パンフレットは既にお手元にお持ちでしょうか?今年のカラー、黄色が明るく際立っている“あの”パンフレットです。

 

 

このパンフレットが事務局に届いたのは5月29日。せんくらのTwitterをご覧になっている方は(まだの人は@sen_claをチェック!) 、せんくらちゃん ♪(◍•ᴗ•◍) がパンフレットの一部をお披露目したのをご存知ですよね?

 

まだお持ちでない方は、ぜひ入手してください!仙台市内の地下鉄駅構内や市役所・区役所、市民センターなどで入手できます!また、ご希望の方には郵送いたします!お申し込み方法は公式サイトにてご確認ください。

 

そしてこーんな感じで、パンフレットは5月31日に発送されるのを事務局で待っていました。

 

パソコンや携帯で見るのはとても便利。でも直接書き込みもできるパンフレットもとても便利。

両方を手にして、せんくらを楽しんでくださいね。

 

せんくら事務局

迫るブログ締切日

2017.06.04| せんくら事務局

 

皆さまこんにちは、せんくら事務局です。

今後もちらほら出現します。どうぞよろしくお願いします。

 

せんくらブログは、公式サイトの目玉の1つです。なんせ、出演者の方が書いてくださるので。「楽しみにしています!」とか、「◯◯さんのブログ読みたいです!」とお客さんから声をいただくと、よし、来年もやろう、となるわけです。

 

ところが、ブログに参加いただく出演者の方には“ブログ原稿提出締切日”という、嫌なものが突きつけられます。皆さんお忙しい方ばかりですから(梅雨の時期や暑い日は、練習サボってるんだから暇だろう、などとは間違っても思っちゃいけません)、ご多忙の合間をぬって、書いてくださいます。その上、面白い記事を書けというプレッシャーを、せんくら事務局からかけられます。

 

この表に基づいて、掲載日程と原稿締切日を調整します。

 

こうして届いた原稿を、私は皆さまより一足先に、しめしめと思いながら読むわけです。

最高の贅沢です。

皆さまも、このせんくらブログ、ぜひお楽しみくださいませ。

 

せんくら事務局

2 / 212

カテゴリー