仙台人は新しいもの好きなのか(?)、帰仙する度に街中には、東北初出店のお店が出来ていたり新しいビルが建っていたり。
ちなみに今回私が演奏する、仙台銀行ホールと日立システムズホール、という新しい名称も、中学生まで仙台に住んでいた私には未だに違和感があります。
日本人は常々略語の天才だなあと思うのですが、この新しいホールの名前はどう頑張っても略せないではないか。どなたか良い略し方を知っているという方は教えて下さい(笑)
そんな訳で、私は9月30日に公演番号54番と25番で演奏させて頂きます。
せんくらはお客様だけでなく出演者もはしごをしており、私は仙台銀行ホールで現田さん、仙台フィルの皆様とベートーヴェンのロマンス(ロマンスはロンカプとは違い略語ではありません。)を弾いた後、楽屋に戻って数時間後に迫っている日立システムズホールでの人生◯回目のビオラの本番に向けて、ガンざらい(※ガンガンさらうの略。名詞形)していると思います。
この夏は例年に比べとても長く仙台で過ごしましたが、偶然にも身近にせんくらでボランティアをされているよという方がいらしたり、たまたま訪れたレストランの店員さんにそのような方がいたりして、その他嬉しい出会いがたくさんありました。
せんくらの3日間で、みなさんも音楽との素晴らしい出会いがありますように!

どうもありがとうございました。
飯川直美