今年のせんくら: シューベルトのピアノ五重奏曲『ます』

2016.06.15| 原田哲男

program_58

 

せんくら2016最終日(10月2日)はシューベルトのピアノ五重奏曲『ます』を演奏させていただきます。

歌曲のイメージが強いシューベルトですが、実は室内楽曲にこそシューベルトの魅力が詰まった名曲が多いのではないかと思います。

ピアノ三重奏、弦楽三重奏、四重奏、五重奏から管楽器を含めた八重奏まで。
でも演奏時間が長いというのが理由のひとつなのか?あまり演奏する機会がないのは残念です。

ピアノ五重奏『ます』は親しみ易いメロディ、それぞれの楽器がバランス良く活躍することから人気の高い曲です。

 

さて、今仙台は国際音楽コンクールで盛り上がっている最中かと思います。

仙台に住んでいた頃はあまり気にも止めていませんでしたが、仙台市が『百年の杜づくり行動計画』というネーミングで緑豊かな街創りを目指していた事を思い出しています。
一方で、コンクールから育って行き、国際的に活躍する演奏家をその場限りで終わらせず仙台に呼び続け、市民へレベルの高い生の音楽を提供し続けるのも、長い時間をかけて仙台をより魅力的な街にしていくという意味で同じ取り組みなのかなと考えます。

改めて仙台の素晴らしさを感じます。

音楽家の目標は聴き手に『生きてるって素晴らしい!』と感じて頂けること。

かつて仙台に住んでいた私も仙台の皆さまに音楽を聴いて幸せになって頂けるよう今年もせんくらで精一杯の演奏を披露したいと思います。

 

原田哲男(チェロ)

今年のせんくら:チェロ四重奏

2016.06.14| 原田哲男

program_52

 

せんくら2016の2日目(10月1日)にはチェロ四重奏の公演に出演させていただきます。

楽曲の編成を換えて(アレンジして)演奏することは多く、例えば歌曲『夢のあとに』をチェロとピアノで演奏したり、ベートーベンの交響曲第2番がピアノトリオの編成になったり。

時にはオリジナル版よりも編曲版のほうが有名になっているケースもありますが、ここ最近は特にチェロアンサンブル用のアレンジは増えているようです。

チェロがリズム、ハーモニー、メロディ全てをバランス良く表現でき、低音から高音まで幅広く使うことが出来るからかと思います。

公演で演奏するバッハのアリアやリベルタンゴはお馴染みの曲ですが、チェロ4本ではどのような響きが創り出されるか、既存にとらわれない音楽の幅の広さを楽しんで頂けたらと思います。

 

原田哲男(チェロ)

今年のせんくら:フェスティバル・ソロイスツ

2016.06.13| 原田哲男

原田哲男写真1

 

せんくらブログをご覧の皆さまこんにちは。チェロの原田哲男です。

今日から三日間、今年出演させて頂く公演の聴きどころなど書かせていただきます。

 

まず初日(9月30日)のフェスティバルソロイスツから。

 

この公演の聴きどころは何といっても豪華バイオリニスト達の競演でしょう。

一人一人が強い個性と魅力を発揮しながらも信頼しあい、自由にアンサンブルを創り上げる。60分があっという間というようなエキサイティングな演奏が繰り広げられると思います。

私もその同じ舞台に立つことが出来るとは幸せです。

クラシック音楽に馴染みのない方にもライブ音楽の楽しみを実感して頂けることでしょう。

 

今からとても楽しみな公演です。

 

原田哲男(チェロ)

カテゴリー