
仙台フィルコンサートマスターの神谷未穂です。
昨年のせんくら出演時と大きく変わった事といえば、6月半ばに長男が誕生しました!
子育ては忙しくて大変、とよく聞いてましたが、本当にその通り。
演奏家は家での日々の練習、勉強がとても大切なのに、最初の内は長男が寝ている時しかその時間が取れず、同じ職業の主人と、「ど、どうする~!!」と思う事度々。
が、日に日に長男も寝る時間が増え、仙台フィルの先輩ママ演奏家にアドバイス頂いたり、こちらも色々工夫する様になり、この新しい生活にも、や~っと何とか慣れてきました。
(保育園が決まるまでは、色々な方のサポートを頂く予定。保育園が早く決まります様に、、、)。
8月にアーティストとして登録している(財)地域創造のプレゼンがあり、人前で演奏する事を再スタートしました。
人前での演奏は、5月31日の【スヴェトリンと仲間たち】以来でしたが、とても気持ち良く演奏出来、ホッ。
演奏の他に、今年も8月末〜10月に行われる全日本学生音楽コンクールの審査を担当します。
仙台フィル復帰は間もなく!
9月の定期演奏会が復帰第一弾です。
ソリストとして三善晃氏のコンチェルトを山田和樹さんの指揮で演奏させて頂きます。
今まで以上に忙しくなるのは確実ですが、長男の色々な表情に疲れも吹っ飛んでいきます。
これからも”ママヴァイオリニスト”として元気に活動したいと思います。
長男は8月に主人が出演した軽井沢国際音楽祭の子供の為のコンサートで、コンサートを初体験しました。
お腹の中で沢山コンサートを体験していたからか、音楽に興味津々(半分気持ち良く寝ていましたが♪)。
せんくらにも子供の為のコンサートがいくつかありますね!
長男は今回が初せんくらとなるかな??
赤ちゃんから大人まで楽しめるせんくら、今回も音楽との素敵な出会いが、皆さんに沢山あります様に♪。
せんくらブログ担当は今回で最後ですが、私のブログは続いています(ゆっくり更新ですが)。
http://yaplog.jp/miho1017/
こちらもどうぞよろしく。
3日間お読み下さり、どうも有難うございました。
次の方へバトンタッチ!
ではせんくらでお会いしましょ~♪。バイバーイ(by 長男)。
神谷未穂(ヴァイオリン)