
ブログ2日目です☆
8月22日に新しいアルバムが出ました。前回のバーバー作品集と同じオクタヴィア・レコードからで、「南米作品集」です。
曲目はこんな感じ:
ヴィラロボス:南アメリカ
ヒナステラ:・アルゼンチン舞曲集
・組曲「クレオール舞曲集」
ピアソラ:・3つの前奏曲 ピアノのための
・ピアノのための組曲 作品2
・ 天使のミロンガ
ピアソラは今年没後20年の記念イヤーでもありますが、おそらく一番馴染みのある有名な曲と言えば「リベルタンゴ」ですよね。
今回はピアソラの作った“ピアノ曲”にこだわり、彼が一時的にクラシック作曲家を目指していた時期に作曲された作品などを入れてみました。
いわゆるバンドネオンの彼独特の世界もありますが、とても前衛的だったり、逆に美しくリリカルなメロディーが際立ったりと、おもしろい曲ばかりです。
ヒナステラはピアソラの先生だった人。
アルゼンチンを代表する作曲家で、技巧的にも音楽的にも作品の完成度の高さには唸ります。
そして曲順でかなり悩んだ末、1曲目にもって来てホントによかった!と思ったヴィラ=ロボスの「南アメリカ」。
「赤ちゃんの一族」など名のある曲集はありますが、この作品と南米のイメージの象徴として、あえてこの「南アメリカ」を選びました。
ゆったりとしていながら、突然燃え上がる情念。その激しさのスケール感が実に心地よく感じる曲です。
このジャケ写も実は結構苦心しました!
「おとな」なイメージにしたかったのですが、どんなポーズがしっくり来るのかなかなか決まらず・・・結局自分でふと髪を崩してイメージだけでささっと取ったポーズが意外といいかも♡となり、デザイナーさんの手によって素敵な作品に仕上げて頂きました。
録音、撮影、仕上げ...と、信頼のおける素晴らしい方々の一流の仕事によって作られた大切な新譜です。
個人的には「もう1回弾き直したーい!」という心境ですが、そうしていると永遠に先に進めないので(笑)。
リサイタルではこの中からも演奏しますのでよろしくお願い致します!
三舩優子(ピアノ)