せんくらブログ7  

2011.09.21| 漆原啓子

本日で私の「せんくらブログ」もおしまいです。
Facebookのほうも、お時間のあるときにのぞいてみてください。
http://www.facebook.com/KeikoUrushihara
一週間、お付き合いいただきありがとうございました!

今年は私にとってはデビューから30年という節目の年です。
震災のあと、演奏家の私には何ができるのか考えたりもしましたが、音楽は、希望につながる力を持っていると改めて感じました。

今回仙台へ伺うことができること、そして大変な中、準備を進めてくださる事務局のみなさんがいらっしゃること、今年もきっとたくさんのボランティアの方に助けていただくこと…
すべてのことに感謝をして、せんくらで演奏させていただきます。
それでは、せんくらでお会いしましょう!
漆原啓子(ヴァイオリン)

 

せんくらブログ6  

2011.09.20| 漆原啓子

9月9日 シエナ

この日は、みんなでシエナ観光。
道中は、写真のような景色ばかり。「トスカーナ地方」という名でイメージとちょっと違って、砂地が広がっていました。
(写真【1】)

そして、シエナに到着~!
(写真【2】)

シエナの中心のカンポ広場。大きくてびっくり!生徒たちと別々に来たので、ここで待ち合わせ…しかし、まさかこんなに広いと思っていなかったので探せないかと心配しましたが、無事会うことが出来ました(^_^;)
(写真【3】)

市庁舎(プッブリコ宮)。
(写真【4】)

市庁舎の裏にある「パペイ」というレストランで、みんなでランチ。
“ピッチ”という、この辺の名物パスタを食べました。
見た目は、うどんのようですが、コシがあって美味しいんです。
私は、チーズとコショウのピッチを食べました(^-^)v
(写真【5】)

ランチのあと、みんなで国立絵画館へ。シエナ派の絵画を堪能しました。
モンテプルチアーノも坂が多いけど、この街も坂だらけでゼーゼーハーハー…。
(写真【6】)

シエナのドゥオーモ。
ヨーロッパのどこに行っても、ひとつの街や地区に素敵な市庁舎とドゥオーモや教会があって、とても羨ましいです…。
(写真【7】)

カフェの天井から、断続的に出ていた霧状のお水。シエナはすごく暑かったけど、日本と違って湿度が低いから、このくらいでちょうど気持ちが良いのでしょうね…。
(写真【8】)

シエナの帰りに、「モンテ・オリヴェート・マッジョーレ」という所にある修道院(修道士さんたちがいます)に寄りました。

ガイドブックには載ってないので、日本人の観光客は誰もいませんでした。閉館ギリギリに行ったのですが、修道院の人はとても親切で、ゆっくり中を見学することが出来ました。
(写真【9】)

帰り道にモンテプルチアーノの町が遠くから見えました。
(写真【10】)
漆原啓子(ヴァイオリン)

せんくらブログ5

2011.09.19| 漆原啓子

9月7日 モンテプルチアーノ

街の中は、入り組んでいて毎回同じような景色なので、いつも迷子になりそうです(^_^;)
(写真【1】)

今日は、みんなが一番楽しみにしていた(笑)
「ワイン・テイスティング(試飲会)」の日です。
セミナーにツアーが含まれているんです!びっくり!
さすがワインで有名なモンテプルチアーノだけのことはありますね!
(写真【2】)

まずは、ここのワイナリーの歴史をお勉強して…さぁ、試飲開始!
最初は白ワインから。白ワインのおつまみ(?)は、パンとオリーブオイル。
昔は、塩に税金がかかり、とても貧しかったので、パンには塩を入れずにつくっていたんだそうです。
その伝統に基づき、この日食べたパンにも塩は入っていませんでした。

でも、オリーブオイルの味も香りも濃くて(こんなに緑色だっけ~?っていうくらい!)、とっても美味しかったので、思わず買ってしまいました(‘-‘*)
(写真【3】)

ワインをついでくれているお姉さんが、いろいろ説明してくれました。
白ワインの次には、軽い赤ワイン(4ヶ月だけ樽に入っていた、というワイン)と、重めの赤ワイン。
おつまみは、サラミと、「ペコリーノ」というヤギのミルクから作ったチーズでした。
どのワインも美味しかった(^-^)v
(写真【4】)

★おまけをふたつ…
帰り道に通った、いい感じの小道。
(写真【5】)

すっっっごく綺麗な夕焼けでした!
(写真【6】)
漆原啓子(ヴァイオリン)

せんくらブログ4  

2011.09.18| 漆原啓子

9月5日 モンテプルチアーノ

いよいよセミナーが始まります。
学校からさらに少し登ると、「ピアッツァグランデ」=“大きな広場”という意味の広場があります。

本当に急に広くなるような感じです。
(写真【1】)

学校は「パラッツォリッチ」と呼ばれます。

“リッチ家のお城”という意味です。
音楽学校に改造したようです。
セミナーの冒頭、学校のツアーをして下さいました。

たくさん部屋があり、それぞれに作曲家の名前がつけられています。

もちろん、フィレンツェに比べたら小さいのですが…。
でも、こじんまりしていて、いい街です。
(写真【2】)

9月6日 モンテプルチアーノ

学校の中庭からの景色。きれいでした。
(写真【3】)

この日は、学校のホールでヤコブとリサイタル。
観光客か、地元の人なのかわかりませんが…
たくさんのお客様が来て下さいました。

とてもいいお客様でした!
漆原啓子(ヴァイオリン)

せんくらブログ3  

2011.09.17| 漆原啓子

9月4日 ボローニャ~フィレンツェ~モンテプルチアーノ

明日から始まるモンテプルチアーノでのセミナーのために移動です。
ボローニャからフィレンツェまで電車で移動…。

やって来ました、フィレンツェへ。
「中央駅」以外にも到着駅があるとは知らず、Rifedi(リフェーディ)という駅に着いてしまいました。
そこから中央駅までたったの5~6分なのに…日曜日だったので一時間に1本しか電車がなく…すごく時間がかかりました…。

フィレンツェでは、ピアノ・クラスの先生、ヤコブ・ロイシュナーさんと待ち合わせ。

「サン・ロレンツォ教会」。今回は時間がなかったので、中には入らず、外観を楽しみました☆
(写真【1】)

フィレンツェは本当に暑くて、教会の前にいたワンちゃんもへばってます(^_^;)
(写真【2】)

9月に入って夏休みも終わっていると思ったのですが、まだまだたくさんの人が訪れていました。
(写真【3】)

ほんの束の間の市内観光。ドゥオーモが見えます。
(写真【4】)

ドゥオーモ。「花の聖母寺院」とも呼ばれているそうです。
本当にきれいな建物ですね!
(写真【5】)

そして、いざ、モンテプルチアーノへ!

私たちが泊まるホテルは、町の一番下の方にありました。
学校は街の上の方にあるので、登るのが大変!

写真だと、お伝えしづらいのですが…。
(写真【6】)

さあ、いよいよ明日からはセミナーが始まります。
漆原啓子(ヴァイオリン)

せんくらブログ2  

2011.09.16| 漆原啓子

みなさん、こんにちは。漆原啓子です。
普段は、Facebookというソーシャル・ネットワークを使って、ちょっとしたコメントを掲載しています。
8月からは、今ちょうど滞在しているヨーロッパのことを日記風に載せていますが、今日からは、裏話を披露させていただきます。
9月3日 ボローニャにて
8月からヨーロッパに滞在し、ドイツにいる息子とゆっくり旅行を楽しみました!
この日は、息子の友達がいるということでボローニャへ…
しかし、その友達、ベルリンに行っていて不在…
案内役がいなくて、しかもガイドブックにも載っていないので、一体どうなることやら心配でしたが…
(ここまでのヨーロッパ日記は、Facebook「Keiko Urushihara漆原啓子」のページで大公開中!)
とりあえず…何もわからないので、中心の広場まで来てみました。
この街は、バスの運賃がなんと1ユーロ!安いなぁ…。
ヴェネツィアは「観光客料金」というのがあって水上バスの運賃は、6.5ユーロもしました!
(写真【1】)

正面に見えるのが、市庁舎…と思います。たぶん。。
(写真【2】)

こうやって外にテーブルを出して食べるのっていいですよね~w(^o^)w
(写真【3】)

土曜日だからか、人が多かったです。
しかし…ここが「何」なのかは全くわからなかった…。
(写真【4】)

このあと、ボローニャの友達に教えてもらった美味しいレストランに行くことに♪

街の中心部から少し離れていたので「タクシーに乗ろう!」
と提案したのですが、「イタリアのタクシーにはぼられるから嫌だ…」
と息子に反対され、ひたすら歩き、バスに乗り、探して探して…
ようやく辿り着いた!

…が!!!
なんと、お休み(*_*)!!!
…仕方なく、近くにあったレストランに入ってごはんを食べました。。
まぁ、いい思い出にはなりましたが…疲れた~(~_~;)
(写真【5】)
漆原啓子(ヴァイオリン)

せんくらブログ1  

2011.09.15| 漆原啓子

震災から半年が経ちました。仙台のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今回の震災は、自然の猛威をあらためて思い知らされました。
どうかみなさまがお元気であればと、お祈り申し上げております。
まだ、普通の生活に戻られてはいないのでしょうけれど、少しでも皆様に元気をお届けできれば、と今回の「せんくら」にも出演させていただくことにいたしました。

私は今回、10月1日と2日に出演いたします。

1日の公演は、チェロの長谷川陽子さんと二人で出演します。
曲目は、ヘンデル(ハルヴォルセン編曲)の「パッサカリア」。
そして、それぞれJ.S.バッハの無伴奏を演奏いたします。
陽子さんは「無伴奏チェロ組曲」を、私は「シャコンヌ」を演奏します。

2日は、東京芸術大学作曲科3年生の山中惇史君と、シュニトケの「古いスタイルの組曲」、ストラヴィンスキーの「イタリア組曲」を演奏します。
1日のプログラムが“純バロック”だとしたら、2日のプログラムは、“なんちゃって”バロック・シリーズです(^_^;)

近代の作曲家の作品ですが、どちらの曲も、バロックのテーマにそれぞれの作曲家のスパイスが効いており、楽しんでいただけると思います。
特にシュニトケは、あまり日本で演奏されない曲だと思いますので、是非、この機会にお聴きいただけましたら嬉しいです!

それでは、会場でお目にかかれますことを楽しみにしております。
漆原啓子(ヴァイオリン)

カテゴリー