
今日は日頃よく取材や皆さまからご質問頂くことにお答えします。
Q:チェロを始めたきっかけは?
A:私の両親がアマチュアのヴァイオリニストと同じくアマチュアのピアニストで、家の中でギコギコ弾いているのを聞いて育ったのですが、ある時カザルスの録音を耳にして「チェロってヴァイオリンやピアノと違ってなんてステキな音なんだろう!」と感激した訳です。両親と天下のカザルスを同じ土俵で比べるとは、既に幼少期にして一生分の親不孝をしました・・・^^;
Q:1日どのくらい練習するの??
A:最近は全く何も用事のない日というのがほとんどなく、隙間時間を見つけて練習しています。実際楽器を持っての練習は1日4~6時間、プログラムが多い時はそれ以上になります。
Q:右腕の筋肉がすごいんですけど、筋トレしてますか?
A:特に何もしていません。チェロを弾くとやはり自然と筋肉がついてきてしまうようです。。。
Q:将来の目標は?
A:与えられた仕事に感謝しながら一つ一つの本番、音を大事に弾いていくこと。それを積み重ねていくと、一つの大きな本番が終わった時、自然と次の目標が見えてきます。今現在は9月19日の東京文化会館小ホールでのリサイタル【チェロの個展】!!ピアノは巨匠・野平一郎さん。
ブラームス、ブリテン、ショパン・・・これぞチェロ!と言える真剣勝負のプログラムとなりました。
こちらは、せんくらと並んで今是非お聴き頂きたいハセガワ秋シーズン一押しコンサートです。 日曜の2時なので、お出かけいただけたら嬉しいです。
Q生まれ変わっても、チェリストになりたい?
はい!!
長谷川陽子