ちょっと前の話になりますが・・・
6月26日に月食をご覧になれた方はいらっしゃいますか?
今年は、何でも「月食の当たり年」なのだそうです!
なんと!
元旦の日と6月26日に部分月食が見られ、
12月21日には皆既月食が見られる年。
つまり、一年に3回も月食が見られるのだそうです!!!
思い起こせば・・・
昨年七月。
皆既日食がありました。
・・・こういうのも、実は大好きなのです・・・。
しっかり、「日食観察メガネ」というサングラスの超強力版と表現できるようなメガネを事前準備して、
観測場所も勿論事前調査済み。
空が可能な限り広く見える場所を自宅近辺で探し、当日は、その「日食観察メガネ」を片手に近所の歩道橋の上で(そこがベストスポットでした! )待機。
かなり曇っていたものの、20分くらい頑張って空を見上げ、雲の切れ目から日食を堪能致しました!
本当に雲っていたので、メガネをかけると真っ暗で何も見えなかったのですが、しっかり、肉眼で観察致しました!
という訳で、今回の月食も・・・最大月食が20:30頃、と何とも観測し易い時間帯!
しっかり外に出て空を見上げて参りました!
月の場合は・・・どちらの方向に出ているのか探すのがまず、一苦労。
空が良く見える場所を探しつつ、「月はどこかしら?」と一生懸命探したのですが・・・
あいにく天気は小雨。
雲の切れ目から・・・の淡い期待もあったのですが、月がどこにいるのかさえ分からない状態でした・・・。
何とも残念。
残すは、12月の皆既月食!!!
是非是非、見たいものです!!!!!
仲道祐子(ピアノ)