夏らしい曲 

2012.07.21| 川畠成道

このところ、猛暑が続いたかと思えば急に涼しくなったりで、なかなか大変です。

音楽は、それが生まれる土地の気候風土によっても、もちろん違ったものになってくると思います。
今度、私がパーソナリティをつとめるラジオ番組で『夏らしい曲』の特集をとりあげるのですが、『夏』といってすぐに思い浮かぶのはヴィヴァルディ『四季』の夏、あるいはメンデルスゾーン作曲の『真夏の夜の夢』序曲、そして、逆に聞いていて涼しくなりそうな北欧フィンランドの曲、シベリウスのヴァイオリン協奏曲、などなど・・・。
皆さんは『夏』というとどのような曲を思い浮かべますか?

写真は、昨夏コンサートで訪れたリトアニアの教会。
爽やかなヨーロッパの夏でした。
川畠成道(ヴァイオリン)

カテゴリー