第2最後 — 猛暑 —

2006.08.05| 松山冴花

センクラの平井Producer様、ブログいっぱい書かさしてもらってありがとうございます!

一回目書いた後また書きたいとお願いしたら快く0Kしてくれました。またチャンスがあればお願いします。

最後のブログ、なんか面白い事ないかと脳の隅々まで探しても暑くて暑くて脳細胞もバテてるので私の一番苦手な事書きます。

アツイノ、キライ。

今週NY、毎日毎日35℃以上が続くみたいでその事考えるだけでゲソっとします。先月仙台が36℃になった時もちゃんといました。私は寒いの大好きで、真冬のマイナス10℃になっても窓を開けて寝るたちです。出来る事なら冬眠じゃなく夏眠したい。冷凍マグロになりたい。

で思い出したのが色々な夏の暑さの思いで。

日本にいた頃、両親がどっかに出かけていって兄キと私で少しの間お留守番。彼らが出かけていったその直後、兄キ、なにを思ったのかエアコン消しました。彼、私以外の事にはすごく正義感が強く、なんでエアコン消したんだって文句言ったら‘うるさい!ちょっとは地球環境の事考えろ!’って言われました。地球もきっと冷房欲しいと思ってるよ。お昼、汗だくでカレーを二人で作って、さあ食べようってゆう時に空気の匂いを気にする彼、家の中の空気の循環をよくしようって勝手に決めて窓をガラガラっと開けました。

...

唖然として文句も言えない私。いままでせっかくかすかに冷えてた部屋の空気が一発で外に。カレー食べる気一気になくしました。

ドイツのSchleswig-Holsteinも暑かった。オケのリハで汗だくになって休憩時間部屋に走って戻って冷水シャワーを。カラスシャワー浴びてる時、コンマスの私がいなかったらリハも始まらないだろうって冗談で思って、リハに戻ったら遅刻。...めっちゃ申し訳ない、オケのみんなリハ始めるのを待っててくれました。友達+オケ全員に冷やかされてこっちは冷や汗ダラダラ。ゴメンナサイ。

夏の冷え方法、多少は控えてます。一番好んでるのはやっぱり冷水シャワーの後冷凍庫の前に仁王立ち。昔は親やアニキに怒られて出来なかったので、今は冷凍庫解放とガンガン冷房でめっちゃ幸せ。

でも今月の電気代の請求が恐ろしい...

とゆうことで涼しくなった10月の仙台、楽しみにしてます!
松山冴花(ヴァイオリン)

カテゴリー