せんくらブログ

3日目

2016.09.19| 三舩 優子

クラシック音楽は伝統芸術ですが、「伝統=教え伝える」ということの重みを、私自身の受けて来た教育を軸にお話ししたいと思います。

 

私が幼少の頃習っていたジェローム・ローエンタール先生は、教会でオルガンを弾いていた、のちの名指揮者ストコフスキーを発掘し最初の妻となったオルガ・サマロフ、その弟子のウィリアム・カペル、そしてフランスではあのコルトーに習っていました。無名だったストコフスキーの才能を見つけ出して結婚までしたオルガは凄いですね。

 

6年生でアメリカより帰国後についたのが、アイザック・スターン氏にご紹介して頂いた井口秋子先生です。秋子先生は、レオニード・コハンスキ、レオニード・クロイツァーの両氏に師事されています。

 

高校、大学でお世話になった安川加寿子先生の師はフランスのラザール・レヴィ。そのレヴィ氏を育てたのが、ルイ・ディエメという先生で、コルトー、カサドシュらを育てています。

 

ジュリアード時代から今も時々レッスンに伺うマーティン・キャニン先生の師はロジーナ・レヴィーン。ヴァン・クライバーンや作曲家のジョン・ウィリアムスまで多数の名音楽家を輩出し、あの中村紘子先生もレヴィーン門下でした。ちなみに紘子先生は秋子先生同様、レオニード・コハンスキにも師事されていらっしゃいます。

 

ここまで来てキーワードとなっているのが、ロシア、フランス、そしてもちろんユダヤ。そこにドイツやアメリカが関わり、優秀な教育がどのように継承されて来たかがわかりとてもおもしろいです。

自分の受けて来た教育がコルトーやその更に先生と繋がっているなんて!改めて見てみると、演奏スタイルやレパートリーにもやはりどこかで影響している気がします。

 

このことを強く認識したのは、桐朋学園で長年教えていらしたミハイル・ヴォスクレセンスキー先生のレッスン室にいた時でした。

もう20年も前のことですが、モスクワ音楽院の先生のお部屋に入ると、肖像画がいくつか飾ってあり、「これは僕の先生のレフ・オボーリン(アシュケナージらを輩出)をはじめ、代々この部屋でレッスンをしたピアノの巨匠たちなんだよ」と伺い、校舎の古さにも驚きましたが(笑)、歴史の重み、そして今ここで自分がピアノを弾いている、ということに感激したのを思い出します。

 

どのような教育を受けて来たかによって、歴史上でしか耳にしたことのない名演奏家たちの指使い、解釈、その他細部を再現することが出来るとは、なんて素晴らしいことなのでしょう。

責任をもって真摯に学び、表現せねば、と改めて思います。

 

さて、3日間、読んでいただきどうもありがとうございました。

続きは・・・せんくらで!

 

%e4%b8%89%e8%88%a9%e5%84%aa%e5%ad%90%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%93

1943年生まれの私のピアノです

 

 

三舩優子(ピアノ)

2日目

2016.09.18| 三舩 優子

今回、2公演をご一緒するのは、フランスご出身のフィリップ・エマールさんです。

フィリップさんはあの、シルク・ド・ソレイユの「ドラリオン」「ZED」のクラウン役として世界中をまわられた、すごい方なのですが、現在は日本に在住していらっしゃいます。

さすが世界を舞台にされていた方なので、その素晴らしさには圧倒されます。

 

今年生誕150年を迎えたサティを中心に、パントマイム、朗読、踊り、歌など、あらゆる表現でもって私のピアノとコラボして頂きます。

サティと言えばジムノペディ、アンニュイな柔らかいイメージがなんとなくするかと思いますが、フィリップさんの解釈を伺うと、今まで想像していたのと全く違う人物が見えてきました。自己嫌悪の塊、宇宙を描く夢想家、日本にとても傾倒していて俳句や墨絵の世界を音にしていた…などなど、限りなく壮大なイメージが広がります。今回はあまり演奏されることのない珍しい曲もたくさんあるので、楽しみにして頂きたいと思います。

「ジュ・トゥ・ヴ」で考えている特別な歌の演出、情熱的な「愛の賛歌」も、皆さんに聴いて頂くのが待ち遠しいです。

 

現在あらゆる舞台、イベントに大活躍のフィリップさんですが、この秋公開の映画にも重要な役で出演されています。

クラシック好きな方必見、その名も「オケ老人」。この中で、フランスの有名マエストロとして登場されるそうです。

 

%e4%b8%89%e8%88%a9%e5%84%aa%e5%ad%90%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%92

 

映画を見る前にまずはせんくらで生のパフォーマンスが見られるなんて本当にラッキー!

私もパントマイムとのコラボはずいぶん前から切望していたことなので、それが世界のフィリップさんとせんくらで実現して幸せです。

 

 

三舩優子(ピアノ)

1日目

2016.09.17| 三舩 優子

ピアノの三舩優子です。

今年もせんくらの季節がやってきました。

参加させて頂けますこと、また皆さんとお会い出来ますことに

心から感謝し、楽しみにしています。

 

今年は3公演です。

まずはギターの巨匠、福田進一さんと初共演させて頂きます!

ギターとピアノはなかなか機会が少ないのですが、せんくらでアランフェス、ヴィラ=ロボスのコンチェルトなどをご一緒させて頂けることに、今からとても興奮しています。

 

以前せんくらブログにも書いたことがありますが、私の音楽のルーツを作ってくれた人と言っても過言ではない叔父は、ギタリストの故芳志戸幹雄です。

ギターのみならず、ピアノ、チェンバロ、その他あらゆる楽器で様々なスタイルの曲(グレゴリオ聖歌やバロックから現代音楽まで)を幼い私に聴かせてくれていたことは、しっかりと現在の自分の根っことなっている気がします。

高校の頃は門下生のコンサートにも合奏で出演させてくれ、アランフェスもその頃初めて弾きました。

 

福田さんは叔父とは直接会われたことがないらしく、その代わり後年度々体調が悪くキャンセルになった叔父の代打を何回かやってくださっていたようです。

その恩返しも兼ねて、今回は同じステージに立たせて頂きたいと思います。

ご縁とは、本当に不思議で、有難いものです。

 

%e4%b8%89%e8%88%a9%e5%84%aa%e5%ad%90%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%91

叔父の形見の古い楽譜を探し出して来ました

 

 

三舩優子(ピアノ)