せんくらブログ

2日目

2016.08.16| 井野邉 大輔

東北自動車道を村田ジャンクションから山形方面へ折れ、走ること約20分。

山形蔵王インターチェンジを出ると、車は右に山形県庁を見ながら山形市街へと何処までも緩やかな下り坂を下りていきます。

 

今日は、山形交響楽団メンバーとの室内楽リハーサル。仙台在任2年と少しですが、お隣山形とのご縁が最近増えてきました。

山形といえば、県南部から酒田へと注ぐ最上川、さくらんぼ、銀山温泉、初代仙台藩主  伊達政宗公生誕の地であり、直江兼続が上杉家執政として手腕を発揮した米沢 . . 中でも格別の美味しさを誇る蕎麦は最高です! 島根県松江市のお気に入りの出雲そば屋でも、先日訪れた際は山形県産の蕎麦粉が使われていました。

 

地域によって趣きが異なるようですが、県北部の最上川河畔のお店にふらっと立ち寄った時に常連さんらしき人たちがこぞって注文していた『カイモチ』という食べ物は、強烈なインパクトがあったので今でも忘れることができません。遠目に見ただけですがひと言で表現すると、蒸す前のくず餅みたいな蕎麦がき、のような。

新聞を読みながらこちらを納豆や漬け物をアテにかき込んだ常連さん達はさっと店を後にしていくのでした。

 

こんな粋な食べ方はまだ修行が足りない‼︎ ので出来ないですが、とりあえず今日はリハーサル終わり次第、蕎麦屋直行です ♪

 

2日目写真

2日目写真2

《 霞城 ( 山形城跡 ) 近くのお蕎麦屋 》

 

 

井野邉  大輔  Official Facebook   www.facebook.com/inobe.daisuke/

 

 

井野邉大輔(ヴィオラ)


Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-blog.php on line 34