こんにちは。朴葵姫です。
今日はアリカンテにいる間旅したスペインの町の中で、あまり日本では知られていない2つの町を紹介させて頂きたいと思います。
まず1つ目は、Campo de Criptana という小さな田舎町です。ここに行った理由はただ1つ、風車を見るためです。
スペインでは風車の有名な町がいくつかあるのですが、Campo de Criptanaはその中で一番知られていない小さな町です。
駅について風車があるところまで約40分くらい(迷いながら)歩いてやっと実物を見てその瞬間、わぁーーと実際に声を出してしまうくらい感動しました。真っ白で可愛い形をした風車が丘の上に並んでいて、想像以上の大きさにとても驚きました。実は、辿り着くまでの道がかなり大変だったので旅行地を間違えたのでは、、?という気持ちにもなりましたが、芝生と風車と雲と空の色がきれいに合わさった風景を見た瞬間、大変だった道のりは一瞬で忘れました。
次にお話させて頂きたいところは、Altea という町です。
私がこの町について知ったのはアリカンテに留学に行ってからでしたが、近くを旅したいと思い、アリカンテ周辺の地図を見て偶然見つけた場所です。
その後調べてみると、スペインのサントリーニと呼ばれる町で、多くの北欧の人たちが観光に来る町だそうです。
アリカンテからバスに乗り約1時間半でたどり着いて、半日間その町を歩き回りましたが、スペインのサントリーニと呼ばれる通り、真っ青な海と丘の上に並んでる白い家々がとても美しい町でした。
今日紹介させて頂いた2つの町は何度でもまた訪ねたい町です。あまり知られていない場所ではありますが、皆様もスペインに行かれる際に寄ってみてはいかがでしょうか?
有名なバルセロナやマドリードとはまた違うスペインの田舎の景色を楽しめる場所だと思います。
アルテアの景色