3日目 |
川久保賜紀
2015.08.04
こんにちは!
夏というと花火ですね~。
線香花火は去年人生で初めてやりましたが、本当にきれいですよね!

例えて言うなら、サクラが満開に咲いて、その後散っていく美しさ、もみじの色が黄色や真っ赤になる景色。。
花火もそのように、日本の少しせつない、美しさを感じる気がします。

アメリカには花火が売っていないため、家族とはできませんでしたが、小さい時、皆で屋根にのぼり、遠くであがっている花火を皆で楽しんだ記憶が、とても強いです。
友達、家族、恋人で夏の思い出をつくる一つの素敵なイベント~
今年も皆さんに素敵な夏の思い出をつくってください!
川久保賜紀
2日目 |
川久保賜紀
2015.08.03
こんにちは!今日はトンカツのブログです。食べるのが大好きな私!
子供の時から食べていた、なつかしいお母さんの手料理。。。
日本ではそれを色々な場所で味わえることが素晴らしいことだと、いつも思います!
鹿児島・霧島では黒豚がとても有名で、しゃぶしゃぶや、トンカツは全部黒豚です。
霧島音楽祭のメイン会場(みやまコンセール)から車で約20分のところに、人生で一度は行っていただきたい「黒豚の館(ロイヤルポーク)」というお店があります。
霧島音楽祭に参加して今年で3年目ですが、毎回ロイヤルポークに行くのが楽しみでたまりません。
去年は1回行けましたが、今年は4回も行きました!
一日に2回という日もあり、お昼はとんかつ、夜はしゃぶしゃぶという一日中黒豚メニュー。。。
トンカツ屋さんでいままで食べたことのない『しゃぶかつ』は外がサクッと、中はジューシー!今考えても味がうかんできます。
皆さんはどこのトンカツが印象的でしたか?

川久保賜紀
1日目 |
川久保賜紀
2015.08.02
仙台の皆様!
こんにちは!この暑い中元気にしていますか?いよいよ今年の「せんくら」まであと2ヶ月ですね~。
今年も皆様にお会いできることを楽しみにしています!
私はこの7月鹿児島でおこなわれた霧島音楽祭に行ってきました!
色々な素晴らしいアーティストとのふれあい、2週間たっぷり楽しんで、食べて、本当に色々な演奏会にも出演させていただきました!
今日の写真は奄美大島からです。

今回はとっても面白いグループで、バイオリン、チェロ、バンドネオンのトリオコンサートでした。
チェリストの長谷川陽子さん、バンドネオンの三浦一馬さんとは鹿児島市、奄美大島、そして曽於市の3回コンサートでしたが、とにかく面白いメンバーで、ずっと笑っている感じがしました。
奄美大島についた時、名物の鶏飯(けいはん)を頂きました。初めて食べましたが、なんと美味しい食べ物なんだろうと思いました。ご飯の上に具材をトッピングし、鶏のだしが利いたスープをタップリかけて、心がさわやかになる味でした。
皆さんもいつか食べてください!

川久保賜紀