ARTISTS

近藤 嘉宏 KONDO Yoshihiro ピアノ

桐朋学園大学を首席卒業。その後、ミュンヘン国立音楽大学においてゲルハルト・オピッツのもとでさらなる研鑚を積む。1987年日本音楽コンクール第2位。92年ミュンヘン交響楽団との共演でデビュー、大成功をおさめる。国内では95年に正式にデビュー、翌96年にはCDデビューを果たし、一躍注目を集めた。以来、日本を代表するピアニストとして第一線で活躍、Denon、Decca、Bellwoodなど数多くのレーベルから30タイトル以上のCD及びDVDを国内外でリリース、その内容はソロ、協奏曲、室内楽と多岐に渡る。

フェスティバルホール(大阪)における合計20回に及ぶリサイタル(1998~2008年)や、1999年にショパン没後150年を記念して全国各地で行ったツアーは驚異的な動員数と共に、絶賛を博す。2001年チョン・ミュンフン主宰「セブン・スターズ・ガラ・コンサート」に出演、チェロのジャン・ワンと白熱した演奏を繰り広げる。2005年にはデビュー10周年を記念し、サントリーホールとザ・シンフォニーホール(大阪)でリサイタルを行い高い評価を受けるなど、着実にキャリアを積み重ねている。

2006年、ウィーン・ムジークフェライン・ブラームスザールにおいてリサイタル。2010年、プラハにおいてショパンの協奏曲とシューマンのピアノ五重奏曲をマルティヌー弦楽四重奏団と共演。2013年シマノフスキー弦楽四重奏団とシューマン、ドヴォルザークのピアノ五重奏曲を共演し絶賛を博すなど、今後の国際的な活躍も大いに期待されている。

これまでにミュンヘン響、スーパーワールドオーケストラ、“ジョルジュ・エネスコ”ブカレスト・フィル、東京フィル、東響、新日本フィル、日本フィル、大阪響、広島響をはじめとする数多くの国内外のオーケストラに客演、ネーメ・ヤルヴィ、トーマス・ザンデルリンク、クリスティアン・マンデアル、外山雄三、秋山和慶、広上淳一、金洪才など多くのマエストロと共演を重ね、厚い信頼を寄せられている。

またプロデューサーにギタリストの鈴木大介を迎え、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音、特に2013年にリリースされた後期ソナタを収録したアルバムでは、レコード芸術誌特選盤となり、深化した音楽性に高評価を得た。また2015年5月にリリースされたクァルテット・エクセルシオとの共演によるCD「近藤嘉宏&クァルテット・エクセルシオ ブラームス&シューマンピアノ五重奏曲」(ナミレコード WWCC-7785)は音楽専門各誌上で絶賛された。最新アルバムは「近藤嘉宏ショパン愛奏曲集」(レコード芸術誌準特選盤)。

2016年にはミュンヘンのマックス・ヨゼフ・ザールでリサイタル、またウィーンのムジークフェライン大ホールにベート-ヴェンの「皇帝」でデビューするなど、デビュー20周年を迎えその活動の幅は更なる広がりを見せている。

2014年より和光市民文化センター ミュージック・パートナーを務める。

 

近藤嘉宏さんの「せんくらブログ2017」の記事はこちらをクリック

PROGRAM

  • 全てを兼ね備えた貴公子たちが集結!
    仙台だけの特別なコラボが実現
    西江辰郎(ヴァイオリン) 近藤嘉宏(ピアノ) 三浦一馬(バンドネオン) 村治奏一(ギター) 吉田誠(クラリネット) 上野耕平(サックス) 山中惇史(ピアノ)
    9月30日|土| 17:15〜18:15
    J|仙台銀行ホール イズミティ21|大ホール
    P: 597-749
    天は二物を与えられた!音楽の神に愛された貴公子たちが一同に会しバラエティー豊かな楽器で続々登場。そして最後にはここだけのスーパーセッション。これは絶対に見逃せない。
    Loadingマイリストに保存 |残席あり
  • シネマ on ピアノ ピアノで聴くシネマの世界
    近藤嘉宏(ピアノ)
    10月1日|日| 13:00〜13:45
    H|太白区文化センター|展示ホール
    P: 597-747
    映画音楽と、名画を彩ったクラシック作品で贈るピアノリサイタル。せんくら初登場の近藤嘉宏は、正統的なクラシック作品からポピュラー作品まで、独自の美学により、緻密、かつ大胆な構成力で聴き応えある作品に仕立てあげるのが魅力。万華鏡を覗き込む様な煌びやかな世界をお楽しみください。
    Loadingマイリストに保存 |完売
  • 近藤嘉宏の「オペラティック・ピアノ」
    近藤嘉宏(ピアノ)
    10月1日|日| 18:45〜19:30
    I|仙台銀行ホール イズミティ21|小ホール
    P: 597-748
    リストは、数多くのオペラ作品の名旋律を、ピアノ技巧の限界までを駆使したパラフレーズ(編曲)として仕立てました。リスト自身の演奏により当時のサロンを熱狂させた名曲達は、超絶技巧を必要とされるため、現在ではほとんど演奏される機会がありません。是非ともせんくらでお楽しみください。必聴です。
    Loadingマイリストに保存 |残席あり