ARTISTS

せんくら・うた劇場 アンサンブル

吉川 和夫(作曲・指揮)

東京藝術大学大学院修了。NHKオーディオドラマ「ソフィーの世界」(蓬莱泰三・脚色)の音楽で放送文化基金賞(音楽・音声・音響効果賞)受賞。室内楽、合唱劇等を中心に作曲活動を展開。合唱劇「ポラーノの広場」「銀河鉄道の夜」、合唱童話「やまなし」、混声合唱と和太鼓のための組曲「さくらのはなびら」や 連作合唱曲「どうして あんなに」などがある。CDには「トゥバラーマ~吉川和夫作品集」、国立劇場委嘱作品シリーズ「論義ビヂテリアン大祭聲明と狂言の語りによる」、「魂の行方 吉川和夫作品集」、竹田恵子オペラひとりっ切り「にごごりえ」(演出・恵川智美)など。宮城教育大学教授、宮城教育大学附属小学校長。

 

高橋 まり子(ソプラノ)

東京藝術大学声楽科卒業。同大「安宅賞」受賞。卒業直後より音楽集団「みゅ~じ館」に所属し、研鑽を積む。声楽を三池三郎、小野真弓、呼吸法を生井健夫、高橋寛の各氏に師事。

秋田市民音楽コンクール高校生声楽の部第1位、及び市長賞受賞。全日本学生音楽コンクール声楽部門高校生の部東京大会第2位受賞。全日本演奏家協会「全日本ベストプレイヤーズコンテスト」全部門におけるグランプリを受賞。

オペラでは「フィガロの結婚」スザンナ、「魔笛」パミーナ、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、「泥棒とオールドミス」レティーシャを演じる。日本グランドワーク協会「日英シンポジウム」におけるコンサート(英国大使館)、1000人のチェロコンサートin山形のソリスト(天童市民会館)、ほか多数のコンサートに出演。2005年、山形テルサ主催で、世界の劇場で活躍するバリトン、ラルフ・デーリング氏とジョイントリサイタルを行う。昨年12月には、山形市民合同音楽祭「第九」のソプラノソリストとして出演。トリオ・アラモーレでは県教職員互助会の公益事業スクールコンサートの演奏団体として、県内150を超える学校を回っている。

音楽集団「みゅ~じ館」、「トリオ・アラモーレ」、アカペラ女声アンサンブル「コーロ・アプリーレ」各メンバー。女声コーラス「すぎな」、「寒河江市少年少女合唱団」、「大江町混声合唱団エコー」各指導者。

 

中村 優子(ソプラノ)

武蔵野音楽大学大学院声楽専攻修了。ウィーン国立音楽大学発声科、リート・オラトリオ科、並びにウィーン市立音楽院オペラ科卒業。同国立音楽大学オペラ科在籍後、帰国。オーストリアにて「セビリヤの理髪師」「ホフマン物語」に出演。1991年ハンブルグの第6回ロベルト・シュトルツ国際声楽コンクール入選。日本オペレッタ協会「微笑みの国」、仙台オペラ協会「メリー・ウィドウ」「コジ・ファン・トゥッテ」「愛の妙薬」「こうもり」などに出演。

「第九」「メサイア」「レクイエム」のソリスト、子供のためのクラシックコンサートなど様々な演奏活動を行っている。2014年「せんくら・うた劇場~45分でめぐる「銀河鉄道の夜」~」に出演。

仙台オペラ協会演奏部、仙台シューマン協会、宮城県芸術協会、日本演奏連盟各会員。常盤木学園高等学校、聖和学園短期大学、宮城学院女子大学各講師。

 

高山 圭子(アルト)

国立音楽大学卒。ウィーンでオルガ・ワルラ・コロ氏に師事した後スイスでクルト・ヴィトマー氏に師事。帰国後「長久手国際オペラ声楽」「友愛ドイツ歌曲」などのコンクールに入選、「日本モーツァルト音楽コンクール」奨励賞。これまで第九、メサイア、マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、ロ短調ミサ、アルトラプソディー、モーツァルト・レクイエム、ドヴォルザークレクイエム他オラトリオを始めとする宗教曲等のアルトソロとして、仙台フィル、東京交響楽団、日本フィルなど数々のオーケストラと共演。その他ドイツ歌曲を中心としたコンサートにもウィーン楽友協会ホールを始め国内外数多く出演している。本格的クラシックアルト歌手ながらその豊かで艶のある声量を生かし、専門のドイツリートからヨーデルハーモニーまでもの幅広い分野をこなす「マルチアルト」。せんくらには第1回目から出場している。

 

原田 博之(テノール)

宮城教育大学准教授。東京藝術大学声楽科卒業、同大学院音楽研究科修了。ソロ演奏の他、バッハ・コレギウム・ジャパン、サイトウ・キネン・フェスティバル、コレギウム・ムジクム仙台他にてアンサンブル演奏。NHK全国学校音楽コンクール審査の他、各地で声楽や合唱の指導に携わる。横浜心理トレーニングセンター心理カウンセラー、東京藝術大学非常勤講師、日本女子大学附属高等学校教諭を経て現職。都留文科大学、尚絅学院大学各非常勤講師。こーる・ゆう、宮一女OG合唱団、NHK仙台少年少女合唱隊、相馬合唱団エスポワール、南相馬ゆめはっと合唱団、仙台ジィングフェライン合唱団、仙フィルと第9をうたう合唱団にて合唱指導。これまでに声楽を桑原妙子、芳野靖夫、原田茂生、多田羅迪夫、ルイジ・ダル・フィオール、三上かーりん、塚田佳男、佐藤淳一、ウーヴェ・ハイルマンの各氏に師事。本年のせんくらでは、せんくら・うた劇場の音楽劇《虔十公園林》公演、ベートーヴェン《交響曲第9番》の合唱指導、小学生を対象としたリコーダー・コンサートの企画に携わる。7月に東京で、阪田寛夫作詩・大中恩作曲による歌曲コンサート「おさの会」に出演予定。

 

草刈 伸明 (バリトン)

桐朋学園大学音楽学部を経て、同大学研究科を修了。これまで佐藤桂子、木村俊光の両氏に師事。

第20回友愛ドイツ歌曲コンクール入選。日奥文化協会フレッシュコンサー2010年度奨励賞。2012年に第42回ウィーン国際音楽セミナーに参加し、オスカー・ヒレブラント氏に師事。またセミナー内で行われたディヒラー・コンクールにおいて3位入賞し、ウィーン市庁舎旧館で開催された入賞記念コンサートに出演。

これまでにビゼー歌劇「カルメン」のダンカイロ、レハールオペレッタ「メリー・ウィドー」のダニロ、モーツァルト歌劇「魔笛」のパパゲーノ役などで出演。今年7月モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」にアルフォンソ役、9月にレオンカヴァッロ「道化師」シルヴィオ役で出演予定。

 

倉戸 テル(ピアノ)

大阪生まれ。東京芸術大学附属音楽高等学校、同大学を経て、東京芸術大学大学院修士課程を修了後渡米、1995年にジュリアード音楽院大学院卒業。

ソロの活動としてオーケストラとの共演や、ニューヨーク、東京、大阪などで多数のリサイタルを開催している。また、室内楽の分野では数多くの演奏家と共演し絶大な信頼を得ている。特にチェロ奏者藤原真理との共演回数は200回を超える。2008年にベートーヴェンのピアノトリオ「街の歌」を中心としたCDをリリースした(オクタヴィア・レコード/OVCX00042)。ピアノを芝令子、矢部民、高良芳枝、故堀江孝子、マーティン・キャニンに、室内楽を故サミュエル・サンダース、ジョナサン・フェルドマン、チャールズ・ナイディックの各氏に師事。宮城教育大学教授。

PROGRAM

  • せんくら・うた劇場
    山形県出身・浜田廣介 音楽童話「むくどりのゆめ」
    せんくら・うた劇場 吉川和夫(作曲・監修・指揮) 倉戸テル(ピアノ) 高橋まり子(ソプラノ) 中村優子(ソプラノ) 高山圭子(アルト) 原田博之(テノール) 草刈伸明(バリトン)
    10月1日|日| 14:45〜15:30
    E|エル・パーク仙台|ギャラリーホール
    P: 597-744
    ひろい野原のまん中の、たいそう古いくりの木のほこらに、むくどりの子が父さん鳥と住んでいました。今日もむくどりの子は、母さん鳥が帰ってくるのを待っているのでした。枯葉の鳴る音が「きけばきくほど、ただ、なつかしく」…。今年のせんくら・うた劇場では、山形県出身の童話作家・浜田廣介の名作をお楽しみいただきます。
    Loadingマイリストに保存 |残席あり