せんくらの楽しみ方

■ 森下幸路(ヴァイオリン)

(1)2006年08月06日

仙台から離れて5年目に突入(☆。☆)まだ八木山に住んでいる気持ちを持ちながらも関東、関西をバタバタとヴァイオリン片手に過ごしています。

梅雨もあけて、あぁ仙台の夏が恋しいです!!
湿気充満の梅雨、体も心もそして楽器も鼻声でしたぁ。カラッとしたイタリアから連れて来られたヴァイオリンは何年たってもこの時期にはショボショボです。しかし暑い(>_<)!

〔←〕前のページに戻る


(2)2006年08月07日


ピアノを弾いていただく川畑陽子さん
やっぱ夏は暑いのが当たり前!汗かいて代謝代謝…とは思うものの、なかなかしんどいです。けど室内入るとクーラー効きすぎ、外に出りゃ熱風、こんなんじゃアップダウンについてくのが大変です。

その上、コンサートのユニフォームは十二単衣まがい
の燕尾服…まいります(汗)。いくら伝統とかいったって少しでいいから機能的にして欲しいですよ。世の中、クールビズなのに!

〔←〕前のページに戻る



(3)2006年08月08日

気付けばヴァイオリン持ってスーツケースをごろごろ引いて電車のってる自分、旅芸人です。夜中に目がさめていったいどこにいるか判らない事たびたび。あげくには昨晩のコンサートの内容すらちょっと考えないと出てこない(T_T)、なんたることかと。

けど、先のプログラムは練習しなきゃって脅迫観念とともに忘れはしないからまだ大丈夫!夢に出てくるくらいです。練習しないでいきなり本番の悪夢ってやつ(汗)。生涯つづくのかしらぁ〜。

〔←〕前のページに戻る



(4)2006年08月09日

ヴァイオリン弾きになってなかったら?って質問。考えてしまいます。医者かパイロット!←ミーハーです。アタマ悪くて医者は無理。バランス感覚と運動神経ないからパイロットも無理(涙)。

最近、遠視がこうじていわゆるもっと遠視が進んだ状態(老)(涙)…。飛行機なんて無理でした。楽譜もどんどん離れてゆく〜。そのうち指も回らなくなったらどうしよう。毎日がトレーニング!これも生涯続くのでしょうか。ぞっとします。

〔←〕前のページに戻る



(5)2006年08月10日

不器用なくせに出たがり。三つ子の魂はかわりません。そんな僕、初見力がなくて今でも指使いを楽譜に書かないと弾けない。なんでも弾けていいですね、なんてとんでもない!(恥)。

タイスの瞑想曲、通算何百回も(正の字つけときゃよかった!)弾いてるのに暗譜できないし。もうこうなりゃ諦めの境地。某クラリネット吹きのA.T.さんと『暗譜をしない会』を作ってます。随時入会受け付け中。ま、モチヤはモチヤってことで許してもらいましょう。

〔←〕前のページに戻る


(6)2006年08月11日

最近、歌もいいなぁって思います。学生の頃から師匠から『歌を見習いなさい』って言われ続けてやっと実感のこの頃。たしかに呼吸とか羨ましいし、そんなことよりも
とにかく自然なんだと。体の使い方もヴァイオリンのように左手ねじって右手を上に下に手首動かしてなんてやってると背骨は曲がるし不自然極まりない。

歌ごころっていうけどやっぱしあの人たちは原点なんだろう。グランドオペラで真打ち登場、大階段から下りてくるなんてできるのもミーハーな僕としては恍惚だ!しかし下手したら階段落ち役者しかできないんだろうなあ(涙)

〔←〕前のページに戻る


(7)2006年08月12日

エンターテーナーとして喜怒哀楽を表現!なんてかっこいいが実際は右往左往、怠け心との戦いの日々。そんな中、先輩達はタフだ。これでもかくらいに元気、心も体も。そして謙虚でいつもアンテナを立てて音楽されている。

インスタント食品全盛で育った僕とは根性が、そして情熱が違う。あやかりたい、っていつも思う。一流の方々のように子供のような好奇心と向上心を持ち続けて一日を大切になんて僕にはむつかしい作業だけど、ゆらゆらでもやってこ、と思うヴァイオリン弾きでした。

〔←〕前のページに戻る

〔↑〕 ページトップへ

(C)仙台クラシックフェスティバル2006実行委員会