文字の大きさ 普通 特大
プログラム

プログラム

伊藤 圭 クラリネット・リサイタルⅣ
~哀愁と希望 アルペジオーネ・ソナタを聴く~

10月1日|土|13:00-13:45
会場F|太白区文化センター|展示ホール
開場時間12:30
一般1,300円
U-18700円
3歳以上入場可
Pコード
597-747
出演伊藤 圭(クラリネット)
榊原 紀保子(ピアノ)
宮城県大崎市出身でNHK交響楽団クラリネット首席奏者を務める伊藤 圭が贈るせんくら・リサイタル第4弾。ピアニストの榊原 紀保子とともに、スケールの大きな音楽を生み出す。シューベルトの傑作、歌心あふれるアルペジオーネ・ソナタと吉川 和夫の新作初演に期待。
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ 
吉川和夫:クラリネットとピアノのための変奏曲「キーウの鳥の歌」委嘱作品、世界初演
Ⅰ.Introduction Ⅱ.Fantasia Ⅲ.Interlude Ⅳ.Scherzand Ⅴ.Choral Ⅵ.Romance Ⅶ.Nightingale
ARTIST

出演アーティスト

クラリネット
伊藤 圭
ITO Kei
若くして日本を代表するオーケストラの木管セクションの中核を担う奏者となったクラリネット奏者伊藤圭の音楽は、どの時代の音楽も裏打ちされた盤石の技術の上に成り立ち、外連味のない豊かな音楽性に満ちている。
1977年、宮城県大崎市生まれ。2001年東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。2004年第6回日本クラリネットコンクール第1位。2006年第74回日本音楽コンクール入選。2012年、将来を嘱望される若手奏者の登竜門、東京オペラシティリサイタルシリーズ「B→Cバッハからコンテンポラリーへ」に出演し、内田祥子「じゅげむじゅげむ」、尾高惇忠「幻想曲」等を初演。その様子はNHK-FM「クラシック倶楽部」にも取り上げられた。
藝大フィルハーモニア、東京都交響楽団を経て、現在は、NHK交響楽団首席クラリネット奏者を務める。
協奏曲のソリストとしては、2014年東京藝大「創造の森」において「尹伊桑(ユン・イサン)クラリネット協奏曲」を日本初演。2020年、台湾嘉義市国際音楽フェスティバルに招聘され、スパーク「クラリネット協奏曲」を演奏、また、2019年「天皇陛下御即位30年奉祝感謝の集い」において、モーツァルトクラリネット協奏曲の特別奉祝献奏を行なった。2021年には第1938回NHK交響楽団定期公演のソリストとして同曲を協演。同演奏会においては、協奏曲の好演を終えた後半のプログラムでオーケストラ奏者として再び登場しマーラーの交響曲第1番「巨人」を演奏。そのタフな音楽性が話題を呼んだ。
2018年からは郷里の仙台クラシックフェスティバルに連続して招聘されリサイタルを開催している。
2017年フォンテック社よりソロアルバム「Reveusementレヴーズマン藍の詩」をリリース。ドビュッシー、プーランク、タイユフェール、トマジなどフランスのクラリネット作品を収録し、レコード芸術誌において準特選盤に選出された。
これまでにクラリネットを千石進、日比野裕幸、野田祐介、山本正治、三界秀実、村井祐児の各氏に師事。
また、東京音楽大学兼任准教授、東京藝術大学、国立音楽大学講師として、また国内外のマスタークラスの講師として招聘され、後進の指導にあたっている。ソロ、室内楽、指導者としての活動の傍ら、次世代のこどもたちの感性を育むため、幼稚園、小学校、中学校、高等学校アウトリーチ事業にも積極的に取り組むほか、介護施設などを頻繁に訪れ、演奏を行なう活動も継続し現在活動の充実期を迎えている。
ピアノ
榊原 紀保子
SAKAKIBARA Kihoko
神奈川県鎌倉市出身。東京音楽大学卒業、同校研究科修了。PTNAピアノコンペティション全国大会入選、東京文化会館新進音楽家デビューコンサート出演、JILA音楽コンクール第1位、大阪国際音楽コンクール第1位受賞。国内外の演奏家との共演も数多く、SUK室内オーケストラの日本ツアーにピアノ・チェンバロ奏者として同行。またチェコの名門Talich弦楽四重奏団とは2002年、2005年と二度にわたり共演。アンサンブルピアニストとしての信頼は特に厚く、多数の演奏会に出演するほか様々な録音に参加。また現代作曲家との関わりも多くソプラノ・加藤千春氏との共同委嘱作品「木下牧子・芥川龍之介〜蜘蛛の糸〜」は好評を博しソプラノ(朗読も含む)、クラリネット、ピアノの為の重要なレパートリーとなる。(音楽之友社より楽譜出版)。また2003年からは「オペラシアターこんにゃく座」のピアニストを務め、これまで数々の新作初演にも参加、全国各地で公演をおこなっている。またクラシック以外でも「松本幸四郎inアマデウス」でのハンマークラヴィア吹き替え演奏や演技指導はじめいくつかの舞台音楽スタッフとして参加するなどジャンルを問わないマルチピアニストとして様々な演奏実績を誇る。
RECOMMEND

こちらのプログラムもいかがですか?