文字の大きさ 普通 特大
プログラム

プログラム

Legacy of Act
-受け継がれていくもの-
名曲は“有名曲”のみならず !

9月30日|金|11:45-12:30
会場D|日立システムズホール仙台|交流ホール
開場時間11:15
一般1,300円
U-18700円
3歳以上入場可
Pコード
597-743
出演Legacy of Act(アンサンブル)
井野邉 大輔(ヴィオラ)
友滝 真由(ヴァイオリン)
石原 優香(ヴァイオリン)
中村 隆人(チェロ)
田中 洸太郎(コントラバス)
仙台フィルヴィオラソロ首席奏者・井野邉 大輔プロデュースの室内楽公演。超有名曲の連なるせんくらの中で、ひとつ先を聴きたいお客様のための【秘曲】への誘い。今年は第7回仙台国際音楽コンクール第3位の友滝 真由ほか仙台フィル、大阪フィルの若手奏者とともにボヘミアの香り漂う五重奏を!
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番
(アンコール)ドヴォルザーク:ワルツ 第1番 イ長調 作品54
ARTIST

出演アーティスト

アンサンブル
Legacy of Act
Legacy of Act
仙台フィルヴィオラ・ソロ首席奏者 井野邉大輔プロデュースの室内楽公演。超有名曲の連なるせんくらの中で、ひとつ先を聴きたいお客様のための【秘曲】への誘いを続ける。


井野邉 大輔 INOBE Daisuke (ヴィオラ)
桐朋学園大学より洗足学園大学に編入、ヴィオラに転向後卒業。学生時代より演奏活動を始め、小澤征爾氏、ロストロポーヴィチ氏の喚びかけによるキャラバンコンサート及び御前演奏等に参加。1991年満場一致の支持率をもってNHK交響楽団に入団。第68回日本音楽コンクール作曲部門、委員会特別賞受賞。
霧島国際音楽祭等数々の音楽祭、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団演奏会、サイトウキネンオーケストラ、ロンドンフィル及びBBC交響楽団メンバーとツアーなどに出演。ミクロシュ・ペレー二、シプリアン・カツァリス、ダニエル・ゲーデ(元ウィーンフィル)、エミリー・バイノン(アムステルダムコンセルトへボウ管)、ティモシー・ハッチンス各氏ほか海外の演奏家との共演も多い。特に室内楽では共演した演奏家より厚い信頼を受け続け、また、大阪フィル、オーケストラアンサンブル金沢、東京都交響楽団、兵庫PAC管、九州交響楽団などの客演首席奏者やソリストとしても活躍。
NHK交響楽団におけるサヴァリッシュ・デュトワ時代に22年在籍した豊富な経験を有し、楽器をコントロールする確かなテクニックに裏打ちされた多彩な音色と表現力、テキストに誠実な音楽の構築力に定評のある実力派。ミクロシュ・ペレー二氏とのドン・キホーテ、東京都交響楽団での野平作品、JAOフェスティバル(高円宮妃殿下ご臨席)でのベルリオーズ「イタリアのハロルド」ソロはいずれも絶賛された。ヴァイオリニストとしても自らリーダーとなる室内楽や合奏団を中心に活動を展開。弘前、仙台、東京、松江、下関などの都市では定期的にヴィオラゼミナールを受け持つなど指導者としても定評があり、講師を務める《TOYOTA 青少年オーケストラキャンプ》での指導は23年に達する。

友滝 真由 TOMOTAKI Mayu (ヴァイオリン)
1995年奈良県生まれ。奈良市立一条高校を卒業後渡独、2014年よりベルリン芸術大学にてラティツァ ホンダ•ローゼンベルク氏に師事。学士課程を満点で修了し、現在修士課程に在籍中。これまでに、Villa Musica Rheinland-Pfalz、Deutsche Stiftung Musikleben、Freunde Junger Musiker財団(ドイツ)奨学生、平成29年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修員。 2022年より、ドイツカンマーフィルハーモニーブレーメンのアカデミー生。
第7回仙台国際音楽コンクール第3位(1位なし)、第25回ゾフィーシャルロッテ女王コンクール第1位(ドイツ)、第1回オデッサ国際バイオリンコンクール第1位(ウクライナ)、秋篠音楽堂アーティスト賞、アンドレアポスタッキーニバイオリンコンクール審査員賞(イタリア)、全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位、日本クラシック音楽コンクールグランプリなど、国内外で入賞多数。
Krzyzowa Music (ポーランド)、小澤征爾スイスアカデミー、ツェルマット音楽祭、ヴェルビエ音楽祭(スイス)を始め、マーラーアカデミー (イタリア)、Encuentro de Musica y Academia de Santander (スペイン)など、ヨーロッパ内での音楽祭に多く出演。これまでにソリストとして、藤岡幸夫氏指揮関西フィルハーモニー管弦楽団、高関健氏指揮仙台フィルハーモニー管弦楽団、Jenaer Symphoniker、Polnische Kammerphilharmonie Sopot 等と共演。2021年にはNHK FM”リサイタル パッシオ”に出演。
また、アルテミスカルテットのVineta Sareika氏に指導を受け、アントン•ルービンシュタイン室内楽コンクール第3位、アリス•ザムター室内楽コンクール第2位受賞など、室内楽にも積極的に取り組んでいる。

石原 優香 ISHIHARA Yuka (ヴァイオリン)
大阪市出身。5歳よりヴァイオリンをはじめる。
桐朋学園大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程を修了。
ヴァイオリンを加藤知子氏に師事。室内楽を磯村和英、山崎伸子、長谷川陽子の各氏に師事。
オーケストラ奏者として、東京・春・音楽祭やラ・フォル・ジュルネ TOKYO、調布国際音楽祭などの音楽祭に出演。
2021年より大阪フィルハーモニー交響楽団第一ヴァイオリン奏者。

中村 隆人 NAKAMURA Ryuto (チェロ)
桐朋学園大学音楽学部附属「子供のための音楽教室」にて7歳よりチェロを始める。
常盤木学園高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部チェロ科卒業。
第9回バッハホール音楽コンクール 優秀賞。
第23回日本クラシック音楽コンクール 全国大会 最高位(第3位)など受賞歴多数。
これまでにチェロを間瀬利雄、高橋咲子、岩井雅音、毛利伯郎の各氏に師事。
2021年4月、仙台フィルハーモニー管弦楽団に入団。

田中 洸太郎 TANAKA Kotaro (コントラバス)
北海道恵庭市出身。北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽科卒業。桐朋学園大学音楽学部研究科を修了しその後、2011年からドイツに留学。ライプツィヒ音楽演劇大学マスター課程で学ぶ。
2015年に帰国後は、主に関東を中心に国内のオーケストラに客演奏者として出演する。
コントラバスを藤澤光雄、西田直文、Frithjof-Martin Grabnerの各氏に師事。
これまでに小澤征爾音楽塾に参加、桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。蓼科音楽コンクール弦楽器部門第二位、Carl Fresch Akademie Baden-Badenで奨励賞を受賞する。
現在は仙台フィルハーモニー管弦楽団コントラバス奏者として活動している。
RECOMMEND

こちらのプログラムもいかがですか?