出演者一覧

せんくらHOME > 出演者一覧


(C)三浦 興一

梅田 俊明/UMEDA Toshiaki
1990~2006年まで仙台フィル指揮者、常任指揮者としてオーケストラの発展に情熱を注いだ。現在NHK響、読売日響、東京都響、新日本フィルをはじめ、国内主要オーケストラとの共演を重ねている。的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラからの信頼も厚い。
「4年ぶりの共演となる古巣のオーケストラと、皆さんに愛されている"せんくら"にデビューできること、とても楽しみです!」
仙台フィルハーモニー管弦楽団
15
共演:長谷川 陽子(チェロ)小山 実稚恵(ピアノ)
51

52
共演:福田 進一(ギター)堀米 ゆず子(ヴァイオリン)
82
共演:川久保 賜紀(ヴァイオリン)及川 浩治(ピアノ)
83
共演:濵地 宗(ホルン)市原 愛(ソプラノ)林 美智子(メゾソプラノ)中鉢 聡(テノール)三原 剛(バリトン)、 せんくら合唱団

宮本 文昭/MIYAMOTO Fumiaki
1949年東京に生まれる。世界的オーボエ奏者として、フランクフルト放送交響楽団、ケルンWDR交響楽団、サイトウ・キネン・オーケストラ等の首席オーボエ奏者を歴任し、ソリストとしても活躍する。2007年にオーボエの演奏活動を停止し、その後は指揮者、音楽プロデューサー活動を始め、2012年に東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団初代音楽監督に就任する。東京音楽大学教授として後進の指導にもあたっている。
54
共演:仙台市民交響楽団、仙台フィルメンバー

▲PAGE TOP


(C)YujiHori

川久保 賜紀/KAWAKUBO Tamaki
2002年チャイコフスキー国際コンクール最高位入賞(1位なしの2位)。2001年サラサーテ国際ヴァイオリン・コンクール優勝。幼少時より主要北米オーケストラと共演を重ねる。高度な技巧と音楽の品位を尊ぶ演奏は常に高い評価を得る。ベルリン在住。
「今年も大好きなせんくらで演奏させていただけることをとても嬉しく思っています。」
48
共演:横山 幸雄(ピアノ)
82
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団



大伏 啓太(ピアノ)

川畠 成道/KAWABATA Narimichi
人気、実力ともに不動の地位を築き、ソリストとして精力的な活動を展開している。国内外の主要オーケストラとも多数共演。CDは、ファースト・セカンドアルバムがそれぞれ20万枚の記録的大ヒットとなって以来、11枚をリリース。積極的に国内外でチャリティコンサートを行い、社会派アーティストとしても多方面に影響を与えている。
「今年は私にとってデビュー15年目の節目の年です。15年間弾き親しんできた曲を、心をこめて演奏させて頂きます。」
5
27
60
共演: 大伏 啓太(ピアノ)


(C)KAZUHIKO SUZUKI

坂野 伊都子(ピアノ)

西江 辰郎/NISHIE Tatsuo
仙台フィルのコンサートマスターを経て2005年より新日本フィルのコンサートマスター。ソリスト、室内楽奏者としても充実した活動を展開。本年はリサイタル、コンチェルト、ニューアルバムもリリース予定。
「今年はまた新たな一面を発揮できればと思います。是非聴きにいらしていただければうれしいです。」
80
81
スペシャル・ガラ
共演:坂野 伊都子(ピアノ)



平山 麻美(ピアノ)

西本 幸弘/NISHIMOTO Yukihiro
仙台フィル・コンサートマスター。東京藝術大学および英国王立北音楽院で学ぶ。同音楽院では首席で栄誉付ディプロマを取得し、数々の褒賞を受賞。NHK BS1『列島ニュース』オープニングテーマ曲を演奏。現在はオーケストラのほか、自身が主宰するニュージャンルグループ〈Rain Cats & Dogs〉でも活躍。
「ピアニストの平山麻美さんとともに、歌心あふれる熱狂のカンタービレの世界へ誘います。」
13
共演:平山 麻美(ピアノ)



江頭 美保(ピアノ)

花井 悠希/HANAI Yuki
テレビ番組「新堂本兄弟」堂本ブラザーズバンドのメンバーとして活躍中。また1966カルテットのメンバーとしても全国的に活動している。東京音楽大学卒。
「『あの「せんくら」に参加出来るなんて!』と感激しながら嬉しさいっぱいで演奏したあの時から一年。今年もまた「せんくら」で演奏出来ること、そして今年も沢山の可愛いお子さまに演奏を届けられること、今からとても楽しみにしています。」
9
共演:江頭 美保(ピアノ)
14
19
81
1966カルテット


(C)Osamu Nakamura

堀米 ゆず子/HORIGOME Yuzuko
1980年エリーザベト王妃国際音楽コンクールで優勝。国内外での活躍のみならず、エリーザベト王妃国際音楽コンクールや仙台国際音楽コンクールなどの審査委員も務める。
「今年もせんくらに出演できることを楽しみにしております。昨年は大勢の温かいお客様、スタッフのみなさんの見事な働きぶり、そしてオーケストラの繊細な音と印象に残る演奏会でした。今年もまたヴァイオリン珠玉の名曲をお届けします。では会場で!」
52
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団
53
共演:津田 裕也(ピアノ)


(C)篠山紀信

前橋 汀子/MAEHASHI Teiko
2012年演奏活動50周年を迎えた、日本を代表する国際的ヴァイオリニスト。国内外で活発な演奏活動を展開し、これまでにベルリン・フィル、ロイヤル・フィル、メータ、小澤征爾など、世界の第一線で活躍するアーティストとの共演を重ねている。小品を中心とした親しみやすいプログラムによるリサイタルを全国各地で展開し、好評を得ている。
2011年春の紫綬褒章受章。
3
46
共演:松本 和将(ピアノ)


(C)武藤章

松山 冴花/MATSUYAMA Saeka
第2回仙台国際音楽コンクール優勝及び聴衆賞(2004年)をはじめ、数々のコンクールで結果を残す。仙台フィルや読売日響、新日本フィルなど数々のオーケストラと共演。同じく仙台国際音楽コンクール覇者の津田裕也とのデュオでも活躍中。
「せんくらで弾ける事、皆様に会える事を凄く楽しみにしています!私と津田裕也さんの演奏で少しでも多くの方々に元気と笑顔を提供できる様なコンサートにしたいと思います。是非聞きに来てください!」
28
67
共演:津田 裕也(ピアノ)

▲PAGE TOP


(C)千葉広子

長谷川 陽子/HASEGAWA Yoko
日本を代表するチェロ奏者の一人。2012年デビュー25周年。CDは20枚以上リリースし、25周年記念「シャコンヌ」も発売。大河ドラマ「平清盛」清盛紀行の音楽演奏を担当するなど幅広く活躍中。
「皆勤賞で今年もせんくらに出演させていただける事を、とても嬉しく思っています。すっかり仙台が私にとって特別な思い入れのある街となりました。今年も皆さまに喜んで頂けるよう心を込めて演奏させていただきます!」
15
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団
29
61
共演:中川 賢一(ピアノ)


(C)Atsushi Shibuya

三宅 進/MIYAKE Susumu
仙台フィル・ソロ首席奏者。桐朋学園、インディアナ大学にてヤーノシュ・シュタルケル、木越洋、安田謙一郎の諸氏に師事。新ヴィヴァルディ合奏団、イソ弦楽四重奏団、群馬交響楽団首席を歴任し、武蔵野音大講師も務める。
「作曲家・編曲家としても活躍するピアニスト加藤昌則さんとの共演で、チェロとピアノによる不朽の映画音楽の旅に貴方をお誘いします。」
12
共演:加藤 昌則(ピアノ)

▲PAGE TOP



北村 総(バンドネオン)

鈴木 大介/SUZUKI Daisuke
横浜生まれ。武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評された。数々のコンクールで受賞のほか、芸術祭優秀賞、出光音楽賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。洗足学園音楽大学客員教授。
「仙台のみなさん、こんにちは。今年はじめて『せんくら』に出演させていただけることをとても楽しみにしています。熱くてせつない古典タンゴの世界をどうぞお楽しみください!」
20
77
共演:北村 総(バンドネオン)
81
スペシャル・ガラ
共演:須川 展也(サクソフォーン)福田 進一(ギター)

福田 進一/FUKUDA Shin-ichi
1981年パリ国際ギターコンクール第1位。国際的に活躍する世界のマエストロ。今世紀に入り20カ国以上の主要都市でリサイタルを開催、各国のオーケストラと協演を重ねる。平成19年度外務大臣表彰、平成23年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
「またせんくらに出演させて頂く事に心から感謝!福田編曲のJ.S.バッハ、王道F.ソル、仙台フィルとのアランフェス等ご期待ください。」
18
62
-
52
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団
81
スペシャル・ガラ
共演:鈴木 大介(ギター)

▲PAGE TOP


(C)Ayumu Gombi

及川 浩治/OIKAWA Koji
「指揮の梅田俊明さんとは僕が20代の頃に共演させていただいて以来なので、とても楽しみにしています。今回演奏するパガニーニ狂詩曲はリスト、ブラームス、ルトスワフスキーなども使用しているパガニーニの最も有名なテーマをもとにした、ラフマニノフのロマンティシズムとピアノ技巧にあふれた名曲で、特に第18変奏はあまりにも有名です。梅田さん、仙台フィルの皆さんとお待ちしております。」
82
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団


(C)S.Mitsuta

小川 典子/OGAWA Noriko
英国と日本を拠点に世界各国へ演奏旅行を行う他、国際コンクールの審査、マスタークラス等国際的で多彩な活動を展開中。近年ではBBCラジオ・テレビの音楽番組でパーソナリティも務めている。2013年はBBCプロムスへの出演も予定されている。
「2年前の初出演時の感動が忘れられません。戻ってきました!」 
32
-
2
共演:鮫島 有美子(ソプラノ)
50
ピアノ・フェス
共演:フィリップ・スミス(ピアノ)
55
共演:フィリップ・スミス(ピアノ)
78
共演:鮫島 有美子(ソプラノ)


(C)Wataru Nishida

加藤 昌則/KATOH Masanori
東京藝術大学作曲科首席卒業、同大学大学院修了。
管弦楽、器楽曲、合唱曲、オペラまで多くの作品が演奏されており、次世代を担う作曲家として注目を集めている。伴奏者としても信頼が厚い。
「祭り好き故毎年楽しみなのですが、今回は初めてソロでも参加しますし、せんくら初共演の舞台もあります。今年もせんくらならではの時間と空間を皆様と共有できる事にワクワクしています。」
11
-
12
共演:三宅 進(チェロ)
17
歌ガラコンサート
共演:林 美智子(メゾソプラノ)
26
共演:林 美智子(メゾソプラノ)
33
共演:荒川 洋(フルート)、上島 奈津子(朗読)
74
共演:荒川 洋(フルート)


(C)K.Miura

金子 三勇士/KANEKO Miyuji
1989年生まれ。6歳よりハンガリーに単身留学。今、最も注目される若きピアニストの1人として国内外で活躍中。
「せんくらに出演させていただけるのは昨年に続き2回目となり、大変光栄に思います。会場で皆様にお目にかかるのを心から楽しみにしております。今年も音楽を通して、皆様と一緒に本当の復興への道を考えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。」
7
64
-
50
ピアノ・フェス
共演:三舩 優子(ピアノ)

ショーン・ケナード/Sean KENNARD
1998年よりカーティス音楽院でエレノア・ソコロフ氏に師事。
11歳でリサイタルデビューを果たす。コンクール受賞歴も数多く、第2回仙台国際音楽コンクール、全米ショパン・ピアノコンクール他、多くのコンクールに上位入賞。ジュリアード音楽院修了。
「仙台ではコンクール入賞の他、多くの演奏会に出演させていただきました。昨年もジュリアード音楽院のメンバーとともに復興祈念コンサートをさせていただきました。 この度はせんくらで演奏できることとても楽しみにしております。」
57
-
50
ピアノ・フェス
共演:イリーナ・メジューエワ(ピアノ)


(C)Wataru Nishida

小山 実稚恵/KOYAMA Michie
日本を代表するピアニスト。ショパン、チャイコフスキーの2大国際コンクールに入賞した唯一の日本人。仙台をはじめ、全国7都市で2017年まで12年・24回リサイタル・シリーズが進行中。4月にはソニーより27枚目の新譜「シャコンヌ」をリリース。
「2011年の震災の後から"せんくら"に出演させていただいていますが、演奏の度に音楽の力で仙台の皆様との絆が深まっているように感じています。」
15
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団

フィリップ・スミス/Philip SMITH
英国王立音楽院をピアノとチェロを専攻し首席で卒業。打楽器エヴェリン・グレニーとのパートナーシップは広く知られ、世界の舞台で共演。ロンドンを拠点に、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、オーストラリアへ演奏旅行。イギリス人らしい卓越した技術とリズム感、清々しい音楽性が持ち味。
50
ピアノ・フェス
共演:小川 典子(ピアノ)
55
共演:小川 典子(ピアノ)


(C)武藤章

舘野 泉/TATENO Izumi
1960年東京藝術大学首席卒業。3500回以上の演奏会を行い世界中の聴衆から熱い支持を得る。2002年脳出血で右半身不随となるが2004年「左手のピアニスト」として復帰。
2012年5月からスタートした「左手の音楽祭」は、今年11月に「77歳のピアノ協奏曲」と題した3つのコンチェルトを披露するラ・テンペスタ室内管弦楽団との全国ツアーで最終回を迎える。ヘルシンキ在住。
「仙台は母の故郷であり、はじめての参加に、親戚もみな楽しみにでかけてくれることでしょう。」
1
47


(C)武藤章

津田 裕也/TSUDA Yuya
1982年仙台市生まれ。東京藝術大学大学院を首席修了。現在、ベルリン芸術大学国家演奏家コースに在籍。2007年第3回仙台国際音楽コンクールにて優勝。2011年ミュンヘン国際コンクール特別賞受賞。
「今年も私の故郷、仙台の皆様にせんくらで聴いて頂ける事をとても嬉しく思っています!その幸せと感謝をかみしめながら心を込めて演奏いたします。」
6
-
28
67
共演:松山 冴花(ヴァイオリン)
53
共演:堀米 ゆず子(ヴァイオリン)

土田 定克/TSUCHIDA Sadakatsu
第1回仙台国際音楽コンクールセミファイナリスト。2002年第3回ラフマニノフ国際ピアノコンクール第1位。現在は演奏活動の他、尚絅学院大学講師、宮城学院女子大学非常勤講師として後進の指導にあたっている。
「音楽に耳を澄ましていると、心のあり方が聴こえてきます。子供たちの心を育む音楽を追い求めて、今回は親子揃って楽しめる名曲を精選してみました。親子の絆を深めるきっかけとしても、ぜひご来場頂ければ幸いです。皆様のご来場を心からお待ちしております。」
36
 


(C)Shuhei NEZU

中川 賢一/NAKAGAWA Ken'ichi
仙台市出身。桐朋学園大学、アントワープ音楽院(ベルギー)卒業。ガウデアムス国際現代音楽コンクール(オランダ)第3位。ソロ、室内楽奏者、指揮者として活躍。お茶の水女子大学、桐朋学園大学非常勤講師。
「私も東日本大震災の時は実家仙台におりました。復興へ向けて希望を持てるプログラムになれば…と思ってワクワクするような曲を集めました!故郷での演奏楽しみです!」
65
-
29
61
共演:長谷川 陽子(チェロ)

中園 理沙/NAKAZONO Lisa
第1回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第1位、他数々のコンクールで入賞。桐朋学園大学音楽学部在学中にスカウトされ、卒業と同時にCDデビュー。以来、多くのファンを魅了し続けている才媛。
「今年もせんくらに出演させて頂けることになり、胸の高鳴りを隠せません!皆様、ピアノの魅力いっぱいの楽しい時間を一緒に過ごしましょう!」
10
35

松本 和将/MATSUMOTO Kazumasa
日本音楽コンクール優勝。ブゾーニコンクール第4位。エリーザベト王妃国際音楽コンクール第5位。数多くの世界的オーケストラ、アーティストからの信頼を得ていて、米国、ニュージーランドなど世界各地での演奏会にも出演する。ビクター他より12枚のCDをリリース。
「3年前のせんくらは強烈に思い出に残っています。一人でも多くの人が一緒に涙を流し、そして笑顔になれる場所を作れることが出来れば幸せです。」
66
-
3
46
共演:前橋 汀子(ヴァイオリン)

(C)武藤章

三舩 優子/MIFUNE Yuko
今年もせんくらに参加させて頂け、皆さまとお会い出来るのが本当にうれしいです!
昨年初だったピアノ・フェス、そして「0才からのコンサート」はせんくらならではの出し物なので、多くの方に聴きにいらして頂きたいと思います。リサイタルも気合いを入れてたのしい曲をたくさん用意して参りますので、ぜひいらしてくださいませ♪
8
30
-
50
ピアノ・フェス
共演:金子 三勇士(ピアノ)

(C)奥村和泰

イリーナ・メジューエワ/Irina MEJOUEVA
ロシア生まれ。第4回E・フリプセ国際コンクール優勝。
2006年度青山音楽賞、2010年度レコード・アカデミー賞(器楽曲部門)を受賞。
2012年より京都市立芸術大学で後進の育成にあたっている。
「今年もまた『せんくら』出演が決まって嬉しく思います。今回はショパン・プログラムのほか、ピアノフェスティバル、親子向けプログラムに出演します。仙台の街が一層元気になることを願って演奏したいと思います。皆様にお目に掛かるのを楽しみにしています。」
34
63
-
50
ピアノ・フェス
共演:ショーン・ケナード(ピアノ)

(C)Masafumi Nakayama

横山 幸雄/YOKOYAMA Yukio
1990年、ショパン国際コンクールにおいて日本人として最年少入賞。2011年に行ったショパン・ピアノ・ソロ全212曲コンサートでは18時間におよぶ演奏の偉業を成し遂げ、ギネス世界記録を持つ。上野学園大学教授、エリザベト音楽大学客員教授。
「リサイタルはオール・ショパン・プログラムで、"ショパンの魅力"をたっぷりと楽しんでください!」
16
49
59
-
48
共演:川久保 賜紀(ヴァイオリン)
81
スペシャル・ガラ

▲PAGE TOP


(C)Hiroo Works

曽根 麻矢子/SONE Mayako
人気・実力ともに日本を代表するチェンバロ奏者。「チェンバロ・フェスティバルin 東京」の芸術監督を務める。ブルージュ国際チェンバロ・コンクールに入賞後、パリを拠点に活躍。エイベックス・クラシックスよりCDを多数リリース。
「今年も『せんくら』にお招きいただきありがとうございます!仙台の友達も増えました。今年は私の大好きなフランス音楽の名曲に親しんでいただけたらと願いをこめました。」
22
56

▲PAGE TOP

神田 将/KANDA Yuki
表現ツールは電子楽器でも、音楽魂は正統派。せんくらに愛されて5年目の神田将が、今年も燃えます。あんな曲もこんな曲も、こどもからオトナまでみんな一緒に楽しめる「ひとりオーケストラ」からの贈り物。
「ありったけの思いを込めて弾きますので、受け止めてください!」
4
37
68
-
23
共演:仙台オペラ協会(佐藤 順子、松本 康子、佐藤 淳一、鈴木 誠)三原 剛(バリトン)、仙台オペラ協会合唱団、仙台放送合唱団有志

▲PAGE TOP



上島 奈津子(朗読)

荒川 洋/ARAKAWA Hiroshi
パリ国立高等音楽院フルート科をプルミエ・プリ(第1位)で卒業。新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者。近年、作・編曲も手掛け、独自の世界観が好評。
「今年もせんくらでお会いでき嬉しく思っています。子供と音楽でふれあう公演、プーランク等のフランス近代の作曲家をとりいれた公演、フルートの魅力を最大限に生かしたメニューを用意しています。音に込めたメッセージをご堪能ください。」
33
共演:加藤 昌則(ピアノ)、上島 奈津子(朗読)
74
共演:加藤 昌則(ピアノ)
81
スペシャル・ガラ
共演:高木 綾子(フルート)


(C)YujiHori

高木 綾子/TAKAGI Ayako
確かなテクニックと個性溢れる音色、ジャンルを超えた音楽性で、最も注目を集める実力派フルート奏者。
日本音楽コンクール第1位、新日鐵音楽賞フレッシュアーティスト賞を受賞。これまでサンクトペテルブルク響、パリ室内管などとも共演。CDもエイベックス、日本コロムビアより多数リリース。
「今年も仙台のみなさまとフェスティバルでお会いできることを、とても嬉しく楽しみにしています。」
21
42
共演:坂野 伊都子(ピアノ)
81
スペシャル・ガラ
共演:荒川 洋(フルート)

▲PAGE TOP



木下 順子(ピアノ)

ダヴィット・ヤジンスキー/Dawid JARZYNSKI
仙台フィル首席クラリネット奏者。ポーランド出身。スイスチューリッヒ芸術大学にて演奏家ディプロマ、ソリストディプロマ、オーケストラディプロマをすべて最高得点で卒業。多数の国際コンクールで受賞のほか、チューリッヒオペラハウス・メンバーとしての活動や、ベルリン放送響ほか多くのオーケストラでもソリストとして活躍。
「ぜひご来場いただきクラリネットの美しい響きを味わってください。」
44
共演:木下 順子(ピアノ)

▲PAGE TOP



髙橋 麻子(ピアノ)

西沢 澄博/NISHIZAWA Kiyohiro
仙台フィル首席オーボエ奏者。弘前市出身。宮本文昭、安原理喜の両氏に師事。東京音楽大学卒業と同時に仙台フィルに入団。映画「劔岳・点の記」では、音楽担当の仙台フィルとともに多くの独奏を演奏。仙台フィル定期ではR.シュトラウスの協奏曲のソリストも務めた。「仙台市出身のピアニスト髙橋麻子さんとの共演で、没後50年プーランクの作品を中心に、日頃ソロではなかなか聴けないオーボエの魅力をお届けします。」
76
共演:髙橋 麻子(ピアノ)

▲PAGE TOP

濵地 宗/HAMAJI Kaname
常盤木学園高等学校音楽科を経て、東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修了。第80回日本音楽コンクール第2位、第26回日本管打楽器コンクール第2位等受賞多数。現在、群馬交響楽団第1奏者。
「仙台ジュニアオーケストラ時代からの憧れの仙台フィルの先生方と共演させていただける事、幸せに思います。せんくらも、松崎裕先生が出演された憧れのフェスティバルです。憧れ尽くしの舞台をくださった方々に感謝の気持ちを込め、最高のステージにしたいと思いますのでお客様もご協力ください。それでは会場で!」
83
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団

▲PAGE TOP


(C)Masanori Doi

黒岩 航紀(ピアノ)

須川 展也/SUGAWA Nobuya
日本が世界に誇るサクソフォーン奏者。東京藝術大学卒業。第51回日本音楽コンクール、第1回日本管打楽器コンクール最高位受賞。2002年NHK連続テレビ小説『さくら』のテーマ音楽を演奏。年間コンサート数は約100公演。海外公演は20カ国以上。東京藝術大学招聘教授。
「今年も仙台にお伺いできるのを楽しみにしています。今回は、加藤昌則作曲による新曲の世界初演も行います!お楽しみに!」
38
41
共演:黒岩 航紀(ピアノ)
81
スペシャル・ガラ
共演:鈴木 大介(ギター)

▲PAGE TOP

神谷 未穂 & フレンズ/KAMIYA Miho & Friends
われらが仙台フィルコンマス神谷未穂。実は、夫君のエマニュエル・ジラール(現桐朋学園大学特任教授)とともに、パリのバロックオーケストラで活躍する、バロック音楽のスペシャリストという一面を持っています。仙台フィル団員で、第20回国際古楽コンクール第1位の小池まどか、音楽家から絶大な信頼を得る梅津樹子を迎え、バロック音楽がいかに現代人の知性と感性を刺激するかを体感して頂く、必聴のコンサートをお届けします。
79

左から小池 まどか(ヴァイオリン)、エマニュエル・ジラール(チェロ)、梅津 樹子(チェンバロ)

1966カルテット/1966 Quartet
「ノルウェーの森~ザ・ビートルズ・クラシックス」(日本コロムビア)でCDデビュー。2011年11月、クイーンをカバーしたアルバム「ウィ・ウィル・ロック・ユー~クイーン・クラシックス」(日本コロムビア)をリリース。2012年11月、最新作「スリラー〜マイケル・ジャクソン・クラシックス」を発売。
「また、このせんくらに出演させていただけて、とても嬉しく思います!ステキな再会と、新たな出会いを、心待ちにしています☆」
14
19
-
81
スペシャル・ガラ

トリオ・ダンシュ・フロイデ/Trio d'Anches Freude
トリオ・ダンシュ・フロイデは東京都交響楽団と読売日本交響楽団のメンバー3人からなるリードトリオ。霧島音楽祭で結成されて評判になり、昨年東京でのコンサートに続き、今回初めてせんくらに出演する。
「リード楽器(オーボエ、クラリネット、ファゴット)の3人という派手さの無い編成ですが、人の心に染み込むような音色の温かさを感じてもらえると思います。朴訥トークと相まって幸せで癒されるひと時をお過ごし頂けたら嬉しいです。」
58
75

シエナ☆フルーツ&ミーツ/Siena Fruits & Meets
シエナ・ウインド・オーケストラのフルート奏者、金野紗綾香と西田紀子に打楽器奏者荻原松美と東佳樹を加えた4人で構成されたユニット。最小編成ユニットながら個性あふれるパフォーマンスとトークは大好評。
「仙台のみなさんこんにちは。赤ちゃんから大人までみんなが楽しくなる音楽をたーっぷりお届けします!いっしょに楽しみましょう!!」
31
43


※写真とメンバーは異なります。

シエナ・クラッツ・クローバー/Siena Cl'z Clover
シエナ・ウインド・オーケストラのクラリネット奏者4人で構成されたユニット。アンサンブル・コンテストのレパートリーからアニメソングやゲーム音楽までそのレパートリーはジャンルを超え幅広い。学校コンサートやサロンコンサートなど機動性を生かした活動を展開中。
「せんくら2度目の登場です!今回もクラリネットの魅力を仙台のみなさんに存分に味わっていただきます。よろしくお願いしまーす!」
40



中村 睦郎(指揮)

シエナ・スピリッツ/Siena Spirits
1990年に結成された日本を代表するフラグシップ吹奏楽団。首席指揮者に佐渡裕を擁し、文京シビックホールを拠点に地域や教育機関と密着した演奏活動を展開している。テレビ朝日「題名のない音楽会」等の出演や、CD・DVDも多数リリースしている。
「今回は15名の小編成ユニットですが仙台のみなさんにパワフルなシエナサウンドをお届けします。ぜひ楽器をお持ちください。いっしょに演奏しましょう!」
★アンコール「星条旗よ永遠なれ」でメンバーと一緒に演奏できる企画が追加となりました!(72,73番公演)
72
73

仙台フィル金管五重奏団/Brass Quintet consisting of Sendai Philharmonic Orchestra
仙台フィル・メンバー、森岡正典(トランペット)、鎌田朋幸(トランペット)、齋藤雄介(ホルン)、菊池公佑(トロンボーン)、ピーター・リンク(テューバ)による金管五重奏。
「息の合ったアンサンブルで、明るく華やかな、そして優しく美しい響きによる、金管五重奏の魅力をたっぷりとお届けします!」
39


左から吉田 彩(ピアノ)、庄司 美知子(ピアノ)、木村 美砂恵(朗読)

吉田 彩(ピアノ)/ 庄司 美知子(ピアノ)/ 木村 美砂恵(朗読)/YOSHIDA Aya / SHOJI Michiko / KIMURA Misae
子どもたちに幼い頃毎晩読み聞かせた絵本。何度読んでも飽きることなく引っ張り出してくる絵本。そんな絵本にピアノの演奏を重ねてみると子どもの夢が大きく膨らみます。
絵とことばの世界に、寺嶋尚彦作曲のピアノ音楽を加えた"14ひきシリーズ"から、日本の楽しい行事を描いた「14ひきのおつきみ」、プロコフィエフ作曲、岩谷時子台本の「ピーターと狼」を、子ども向けコンサートも好評な吉田彩、庄司美知子のピアノと、舞台女優 木村美砂恵の朗読でお贈りします。
69


左から文 京華(ピアノ)、庄司 美知子(ピアノ)

文 京華(ピアノ)/ 庄司 美知子(ピアノ)/MOON Kyunghwa / SHOJI Michiko
MUSEUMUSIC―音楽と絵画のすてきな関係―
絵画に見るバッハの時代、モーツァルトの時代、ショパンの時代、19世紀末。絵画に触発されて作曲した音楽家。音楽に刺激を受けて絵を描いた画家。
仙台出身、ベルリンで9年間の研鑽を積み、ソロ、室内楽ともに活躍している文京華と、指導者としても信頼が厚く、海外の音楽祭などでも講師をつとめる庄司美知子の師弟コンビが、音楽と絵画のきってもきれない関係を、お話とピアノ演奏でお届けします。
70

▲PAGE TOP

仙台フィルハーモニー管弦楽団/Sendai Philharmonic Orchestra
今年で創立40周年。常任指揮者パスカル・ヴェロ、首席客演指揮者小泉和裕、ミュージック・パートナー山田和樹のもと年110回に及ぶ多彩な演奏活動を展開。仙台国際音楽コンクールでのホストオーケストラとしての参加、震災後280回を超える復興コンサート、今春のロシア公演の成功などが特筆される。2011年度エクソンモービル音楽賞洋楽部門本賞、渡邉曉雄音楽基金特別支援を受賞。
指揮:梅田 俊明
15
共演:長谷川 陽子(チェロ)小山 実稚恵(ピアノ)
51
-
52
共演:福田 進一(ギター)堀米 ゆず子(ヴァイオリン)
82
共演:川久保 賜紀(ヴァイオリン)及川 浩治(ピアノ)
83
共演:濵地 宗(ホルン)市原 愛(ソプラノ)林 美智子(メゾソプラノ)中鉢 聡(テノール)三原 剛(バリトン)、 せんくら合唱団

仙台市民交響楽団/Sendai City Symphony Orchestra
1969年、在仙高等学校の生徒有志を中心に仙台ユース・シンフォニー・オーケストラとして発足。1990年、仙台市民交響楽団に名称を変更。年2回の定期演奏会の実施の他、在仙合唱団との共演等々活動中です。
市民の皆様と共に音楽の素晴らしさを共有し、音楽によって暮らしの中に潤いを感じられるよう、その機会を提供していきたいと考えます。せんくら出演は身にあまり過ぎる光栄。客席の皆様とご一緒に、音楽の時間を過ごせる事を幸せに思います。
54
共演:宮本 文昭(指揮)、仙台フィルメンバー



左から中村 匠汰(指揮)、石郷岡 信成(指揮)

東北大学学友会吹奏楽部/Tohoku University Wind Orchestra
活動の拠点は仙台市。学内メンバーによる年間の主な行事として2回の定期演奏会を開催するとともに、全日本レベルのコンペにも参加している。仙台市の学外大学とタイアップし、合同コンサートの中心的存在として活躍。2012年、信州大学とチャリティーコンサートを企画。県外にも活動の場を広げる。平成24年度全日本吹奏楽コンクール宮城県大会金賞受賞。同年度全日本アンサンブルコンテスト全国大会金賞受賞(サクソフォーン四重奏)。
45
共演:シエナメンバー
71
共演:中村 睦郎(指揮)、中村 匠汰(指揮)、石郷岡 信成(指揮)、シエナメンバー

▲PAGE TOP


(C)武藤章

丸山 滋(ピアノ)

ソプラノ
市原 愛/ICHIHARA Ai
東京藝術大学、ミュンヘン国立音楽大学大学院に学びバーデン州立歌劇場、アウグスブルク歌劇場(専属ソロ歌手)、ミュンヘン放送管などに客演。国内では読売日響、東京フィル等との共演やリサイタルなど多彩な活動を展開。今秋トリノ王立歌劇場日本公演「仮面舞踏会」のオスカル役で登場。
「3月に生まれたばかりの娘と一緒に仙台に伺いたいと思っております!お子様連れでも是非お出かけくださいね!」
17
歌ガラコンサート 共演:丸山 滋(ピアノ)
24
共演:丸山 滋(ピアノ)
83
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団林 美智子(メゾソプラノ)中鉢 聡(テノール)三原 剛(バリトン)、 せんくら合唱団


(C)TAMJIN

ソプラノ
鮫島 有美子/SAMEJIMA Yumiko
東京藝術大学、声楽科、および同大学院修了。安宅賞受賞。1975年、二期会オペラ「オテロ」のデズデーモナで主役デビュー。その後ドイツ政府奨学生としてベルリン音楽大学に留学。85年レコードデビューとなった「日本のうた」で一躍脚光を浴びる。最近ではコンサートのMC役や朗読など新しい試みにも意欲的に取り組んでいる。「せんくら」には初回より数回出演。
2
78
共演:小川 典子(ピアノ)

メゾソプラノ
林 美智子/HAYASHI Michiko
卓越した歌唱力と抜群の存在感で、世界的演出家からも最大級の賛辞が贈られている。ミュンヘンで研鑽を積み、「国際ミトロプーロス声楽コンクール2003」最高位入賞。
佐渡裕指揮『カルメン』では原作に忠実なカルメン像を見事に再現して絶賛された。最新CDは≪ベル・エクサントリック≫。第5回ホテルオークラ音楽賞受賞。二期会会員。
「皆様に、歌を通して明日への希望や喜び、元気を沢山お届け出来ればと願っております!」
17
歌ガラコンサート 共演:加藤 昌則(ピアノ)
26
共演:加藤 昌則(ピアノ)
83
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団市原 愛(ソプラノ)中鉢 聡(テノール)三原 剛(バリトン)、 せんくら合唱団



瀧田 亮子(ピアノ)

テノール
中鉢 聡/CHUBACHI Satoshi
東京藝術大学卒業。1992年ロッシーニ国際オペラコンコルソ入選。オペラ歌手として国内外で活躍。その一方で、サントリーホールのホールオペラ「ドン・カルロ」、ゲルギエフ指揮/読売日響でのベルリオーズ「レクイエム」、その他「第九」などのソリストとして活躍。またNHK教育TV「愉快なコンサート」へのレギュラー出演、サッカー国際試合などでの国歌独唱など活動は多岐にわたり、広く注目を集めている。
17
歌ガラコンサート 共演:瀧田 亮子(ピアノ)
25
共演:瀧田 亮子(ピアノ)
83
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団
市原 愛(ソプラノ)林 美智子(メゾソプラノ)
三原 剛(バリトン)、 せんくら合唱団

バリトン
三原 剛/MIHARA Tsuyoshi
大阪芸術大学卒業。日伊声楽コンコルソ金賞。日本音楽コンクール第1位。五島記念文化財団奨学生としてドイツのケルンに留学。以後、国内外においてリサイタル活動やオペラ、オーケストラとの共演など、意欲的な活動を展開。
大阪芸術大学演奏学科教授。
「素晴らしい音楽フェスティバル『せんくら』 に参加させて頂けることを光栄に存じます。素敵な音楽を通し、多くの方々と感動を共有できますことに感謝し、心を込めて演奏させていただきます。」
17
歌ガラコンサート
23
共演:仙台オペラ協会 (佐藤 順子、松本 康子、佐藤 淳一、鈴木 誠)、神田 将(エレクトーン)、仙台オペラ協会合唱団、仙台放送合唱団有志
83
共演:梅田 俊明(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団市原 愛(ソプラノ)林 美智子(メゾソプラノ)中鉢 聡(テノール)、 せんくら合唱団


左上から佐藤 順子(ソプラノ)、松本 康子(ソプラノ)、佐藤 淳一(テノール)、鈴木 誠(バス)

仙台オペラ協会/Sendai Opera Association
仙台オペラ協会は1976年に発足し、今年で38年目を迎えました。演奏部会員約20名、活動をサポートしてくださる個人会員・法人会員が約300名という団体です。
毎年9月に本公演、2~3月に"春のインテルメッツォ"と題した公演と、この二つを柱として活動しています。1983年宮城県芸術選奨、2007年第4回三菱UFJ信託音楽賞奨励賞、11年第9回佐川吉男音楽賞奨励賞受賞。
せんくら2013では、ヴェルディ生誕200年の年でもあるので、「椿姫」ハイライトをお聴きいただきます。
23
共演:三原 剛(バリトン)神田 将(エレクトーン)、仙台オペラ協会合唱団、仙台放送合唱団有志

▲PAGE TOP