

		  せんくら2008は終了いたしました。
		    
		    
		    ※電話予約などで所定の期日に入金がない場合は販売再開する場合もございます。
		  ※残席数は日々変動いたしますのでご承知おきください。お早めにお求めください。
		  
		  ☆安永徹さん(2・3・66・67番)、及川浩治さん(100番)がそれぞれご病気のため、出演者や公演内容を出演者を変更して実施させていただきました。
☆
公演番号82番の公演では早川りさこさんが腱鞘炎のため、急遽、出演者(ハープ)を変更して実施させていただきました。
		  		
| 売切 | 73公演 | 
|---|---|
| 残りわずか | 公演 | 
せんくら2008は終了いたしました。
    
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | ×  | 
    松山冴花(ヴァイオリン) 津田裕也(ピアノ)  | 
    仙台が育てた元気印のヴァイオリニスト、ニューヨークで後進の指導にもあたり躍進中!今年はクロイツェルで登場! | 10:30-11:15 | 
| 2 | 終了  | 
    ☆鈴木理恵子(ヴァイオリン) 福田進一(ギター)  | 
    日本ヴァイオリン界の美しき人気者鈴木理恵子と、ソロリサイタル15分後に参上するせんくらの顔のギタリスト福田進一による、突然実現した夢の共演 | 12:45-13:30 | 
| 3 | 終了  | 
    ☆鮫島有美子(ソプラノ) ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)  | 
    鮫島有美子の日本歌曲&ドイツ歌曲は珠玉の美しさ!さとうきび畑 他 ※44と同プログラム  | 
    15:00-15:45 | 
| 4 | ×  | 
    鮫島有美子(ソプラノ) ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)  | 
    鮫島有美子の日本歌曲&ドイツ歌曲は極上の美しさ!千の風になって 他 | 17:15-18:00 | 
| 5 | ×  | 
    せんくら四季合奏団 ソリスト漆原啓子(ヴァイオリン)  | 
    大好評せんくら四季合奏団!円熟味を増して躍進する漆原啓子をソリストに迎えて | 19:30-20:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 6 | ×  | 
    福田進一(ギター) | 熱い調べに踊り出す!?グラナドス&アルベニス〜スパニッシュ・ギター | 11:45-12:30 | 
| 7 | ×
        | 
    長谷川陽子(チェロ) 寺嶋陸也(ピアノ)  | 
    アンコール!せんくらの人気者・長谷川陽子と作曲家ピアニスト・寺嶋陸也の豪華なうっとりプログラム ※46と同プログラム  | 
    14:00-14:45 | 
| 8 | ×  | 
    佐々木真史(ヴィオラ) 戸田敦(フルート) 神谷朝子(ハープ)  | 
    これは必聴!誰もが認める室内楽の隠れたる名曲、ドビュッシーのフルート、ヴィオラとハープのためのソナタ | 16:15-17:00 | 
| 9 | 終了  | 
    林望(トーク・バリトン)  田辺いづみ(メゾ・ソプラノ) 五味こずえ(ピアノ)  | 
    リンボウ先生こと林望の歌とお話!なつかしのメロディーの数々を聴こう | 18:30-19:15 | 
| 10 | 終了  | 
    林望(トーク・バリトン) 田辺いづみ(メゾ・ソプラノ) 五味こずえ(ピアノ)  | 
    リンボウ先生がお贈りする、自作詩曲&日本でもおなじみどこか懐かしい海外の民謡 他 | 20:45-21:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 11 | 終了  | 
    林英哲(和太鼓) 英哲風雲の会/ 上田秀一郎(和太鼓) 田代誠(和太鼓)  | 
    ワークショップ「知られざる演奏太鼓の真実」 世界を舞台に活躍する太鼓ソリスト林英哲が語る、聴かせる、体験させる、日本の太鼓の歴史と現在(パート1)  | 
    11:30-12:15 | 
| 12 | 終了  | 
    林英哲(和太鼓) 英哲風雲の会/ 上田秀一郎(和太鼓) 田代誠(和太鼓)  | 
    ワークショップ「知られざる演奏太鼓の真実」 世界を舞台に活躍する太鼓ソリスト林英哲が語る、聴かせる、体験させる、日本の太鼓の歴史と現在(パート2)  | 
    13:45-14:30 | 
| 13 | ×  | 
    原田哲男(チェロ) 鷲宮美幸(ピアノ)  | 
    ドイツ留学を経て待望の再登場!ブラームスで本領発揮でしょう | 16:00-16:45 | 
| 14 | ×  | 
    シエナ24(吹奏楽) 指揮:松沼俊彦  | 
    売り切れ御免!シエナせんくら最大編成24名で贈る、せんくらのための吹奏楽入門 | 18:15-19:00 | 
| 15 | 終了  | 
    荒川洋(フルート) 寺嶋陸也(ピアノ)  | 
    仙台の超人気者がお届けする、温かなフルート。多彩な響きをじっくり味わってください | 20:30-21:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 16 | ×  | 
    雄倉恵子(ピアノ) | TVやスクリーンでおなじみ!絶対知ってるピアノ名曲集が今年も! ※56と同プログラム  | 
    10:45-11:30 | 
| 17 | ×  | 
    雄倉恵子(ピアノ) | のだめ、あすなろ白書の感動を生演奏でもう一度 ※57と同プログラム  | 
    13:00-13:45 | 
| 18 | ×  | 
    ゲオルク・フリードリッヒ・シェンク(ピアノ) | 「熱情」&ブラームスのインテルメッツォ 激しさと静けさと、その美しさは世界屈指です  | 
    15:15-16:00 | 
| 19 | 終了  | 
    坂本朱(メゾ・ソプラノ)  多田聡子(ピアノ)  | 
    圧倒的な支持を受け再登場、あの感動をもう一度!日本を代表するメゾ・ソプラノ坂本朱がお届けするヨーロッパの歌心 | 17:30-18:15 | 
| 20 | ×  | 
    雄倉恵子(ピアノ) | せんくら名物!絶対知ってるシリーズ、雄倉恵子ベストセレクション! | 19:45-20:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 21 | ×  | 
    シエナ☆フルーツ(フルートアンサンブル) | レッツ!シング!!〜0歳児からの体感コンサート〜シエナ☆フルーツと歌おう♪※0歳から入場可能 | 10:30-11:15 | 
| 22 | ×  | 
    シエナ・ブラス5(ブラスアンサンブル) | ブラスの迫力と繊細さに魅せられます! シエナ・ブラス5と行く世界音楽紀行  | 
    12:45-13:30 | 
| 23 | 終了  | 
    シエナ・サクソフォン・カルテット(サクソフォン・アンサンブル) | せんくら以外ではなかなかお目にかかれない?!サクソフォン・カルテットによるフランス音楽のエスプリをあなたに | 15:00-15:45 | 
| 24 | 終了  | 
    キュウ・ウォン・ハン(バリトン) 江澤隆行(ピアノ)  | 
    母国では大河ドラマの主題歌も歌う、赤丸急上昇中の韓国バリトン歌手が来日!トスティ、ベッリーニなど超有名歌曲の数々をお届けします | 17:15-18:00 | 
| 25 | ×  | 
    福田進一(ギター) 長谷川陽子(チェロ)  | 
    せんくらには欠かせません。この二人の熱いデュオ!ギターとチェロの無伴奏バッハの聴き比べもどうぞ | 19:30-20:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 26 | ×  | 
    タン・シヤオタン(ピアノ) | 第2回せんくらで最速完売、あの男が今年も登場! 「月光」他  | 
    10:30-11:15 | 
| 27 | 終了  | 
    西江辰郎(ヴァイオリン) 坂野伊都子(ピアノ)  | 
    新日フィルの名コンマスが、音楽の激しさ、狂気に挑む! | 13:15-14:00 | 
| 28 | ×  | 
    タン・シヤオタン(ピアノ) | 第2回せんくらで最速完売のシヤオタン、今年はベートーヴェン「悲愴」他で登場! | 16:00-16:45 | 
| 29 | 終了  | 
    佐藤美枝子(ソプラノ) 河原忠之(ピアノ)  | 
    チャイコフスキーコンクール優勝の佐藤美枝子がいよいよ初登場!コロラトゥーラソプラノ最高の見せ場“優しい声が私を呼んでいた”他 | 18:45-19:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 30 | 無料公演  | 
    あんさんぶる であるとあるで(木管四重奏) | 「ぐりとぐら」〜音楽と絵本と朗読と〜(中川季枝子 作・大村百合子 絵/福音館書店) ※無料(往復ハガキ申込制)  | 
    11:45-12:30 | 
| 31 | 無料公演  | 
    あんさんぶる であるとあるで(木管四重奏) | 「100万回生きたねこ」〜音楽と絵本と朗読と〜(佐野洋子 作・絵/講談社) ※無料(往復ハガキ申込制)  | 
    14:30-15:15 | 
| 32 | ×  | 
    赤坂達三(クラリネット) 浦壁信二(ピアノ)  | 
    あの男が帰ってきた!クラリネットで綴るパリのエスプリ2008 | 17:15-18:00 | 
| 33 | ×  | 
    西沢澄博(オーボエ) 大堀晴津子(ピアノ)  | 
    仙台フィルのスターオーボエ奏者による名曲中の名曲、サン=サーンスの白鳥&ソナタ 他 | 20:00-20:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 34 | 終了  | 
    波多野睦美(メゾ・ソプラノ) つのだたかし(19世紀ギター)  | 
    19世紀ウィーンのサロンに響いた歌とギターの音楽 | 12:15-13:00 | 
| 35 | 終了  | 
    波多野睦美(メゾ・ソプラノ) つのだたかし(19世紀ギター)  | 
    アルフォンシーナと海〜澄みわたる響きに包まれてください | 14:30-15:15 | 
| 36 | ×  | 
    岡村喬生(バス・バリトン) 高橋悠治(ピアノ)  | 
    合わせて140歳超?!大ベテランによるシューベルト「冬の旅」前半 | 16:45-17:30 | 
| 37 | 終了  | 
    岡村喬生(バス・バリトン) 高橋悠治(ピアノ)  | 
    この深み、この重み。大ベテランによるシューベルト「冬の旅」後半 | 19:00-19:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 38 | ×  | 
    仙台フィルハーモニー管弦楽団 指揮:山下一史  | 
    オーケストラだけの味わいを思う存分にお楽しみあれ。仙台フィルのオールチャイコフスキープロ! | 11:00-11:45 | 
| 39 | ×  | 
    山下洋輔(ピアノ) 仙台フィルハーモニー管弦楽団 指揮:山下一史  | 
    これは見逃せないでしょう。今年1月オペラシティの初演で大好評を博した、自作のピアノ協奏曲でジャズのスターがせんくらに乗り込む! | 13:15-14:00 | 
| 40 | ×  | 
    菅英三子(ソプラノ) 中鉢聡(テノール) アンサンブル東風(室内オーケストラ) 指揮:松下功  | 
    東北の名ソプラノ&名テノール、夢の共演。超有名オペラ曲選! | 17:45-18:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 41 | 無料公演  | 
    仙台ジュニアオーケストラ 指揮:山下一史  | 
    仙台キッズの美しい響きと勇姿に続け! 笑顔と元気が出るコンサート ※無料(往復ハガキ申込制)  | 
    10:45-11:30 | 
| 42 | ×  | 
    山下洋輔(ピアノ) | 第2回せんくらで興奮のスタンディングオベーション、衝撃のボレロ再来! | 13:00-13:45 | 
| 43 | ×  | 
    山下洋輔(ピアノ) | 42番と同じプログラム…?いえいえどうして!フリージャズは一期一会の演奏なんです | 15:15-16:00 | 
| 44 | ×  | 
    鮫島有美子(ソプラノ) ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)  | 
    鮫島有美子の日本歌曲&ドイツ歌曲は珠玉の美しさ!さとうきび畑 他 ※4と同プログラム  | 
    17:30-18:15 | 
| 45 | 終了  | 
    アンサンブル東風(室内オーケストラ) 指揮:松下功  | 
    小オーケストラ入門決定版!オーケストラの小品を分かりやすい解説付きでご堪能あれ | 19:45-20:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 46 | ×  | 
    長谷川陽子(チェロ) 寺嶋陸也(ピアノ)  | 
    アンコール!せんくらの人気者・長谷川陽子と作曲家ピアニスト・寺嶋陸也の豪華なうっとりプログラム ※7と同プログラム  | 
    11:45-12:30 | 
| 47 | ×  | 
    高橋悠治(ピアノ) | 世界が認める天才ピアニスト作曲家、高橋悠治によるショスタコ&自作曲 | 14:00-14:45 | 
| 48 | ×  | 
    高橋悠治(ピアノ) | リヒテルはこの曲を最高傑作と言った〜天才、高橋悠治によるシューベルトのピアノ・ソナタト長調全曲 | 16:15-17:00 | 
| 49 | ×  | 
    キュウ・ウォン・ハン(バリトン) 江澤隆行(ピアノ)  | 
    日本での知名度も急上昇中!イケメン韓国バリトン歌手が、ヴェルディなど超有名歌曲の数々をお届けします | 18:30-19:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 50 | ×  | 
    音楽工房104 (アンサンブル)  | 
    音楽工房104の楽しくておなかいっぱい?!のミュージックレストラン。0歳の赤ちゃんもどうぞ。音の料理人達の饗宴。おいしい音を召し上がれ…※0歳から入場可能 | 9:45-10:30 | 
| 51 | ×  | 
    谷川俊太郎(朗読) 谷川賢作(ピアノ) あんさんぶる であるとあるで(木管四重奏)  | 
    谷川俊太郎といっしょにあそぶ「ことばあそびうた」こどもたち大歓迎!第2回せんくらでの一体感は感動でした。バージョンアップで再登場! | 12:00-12:45 | 
| 52 | ×  | 
    谷川俊太郎(朗読) 谷川賢作(ピアノ) あんさんぶる であるとあるで(木管四重奏)  | 
    谷川俊太郎&賢作の世界「家族の肖像」さらに深みを増して再登場! | 14:15-15:00 | 
| 53 | ×  | 
    俵万智(短歌) 明川哲也〔元ドリアン助川〕(語り&歌) MITSU(ギター)  | 
    俵万智、明川哲也/元ドリアン助川、MITSUが贈る、歌と朗読の夕べ〜ワニバージョン | 16:30-17:15 | 
| 54 | 終了  | 
    俵万智(短歌) 明川哲也〔元ドリアン助川〕(語り&歌) MITSU(ギター)  | 
    俵万智、明川哲也/元ドリアン助川、MITSUが贈る、歌と朗読の夕べ〜トマトバージョン | 18:45-19:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 55 | ×  | 
    御喜美江(アコーディオン) | 毎回親しまれているアコーディオン・ソロリサイタル、今回はこの1度だけ!『フランスへ』シェルブールの雨傘 他 | 10:45-11:30 | 
| 56 | ×  | 
    雄倉恵子(ピアノ) | TVやスクリーンでおなじみ!絶対知ってるピアノ名曲集が今年も! ※16と同プログラム  | 
    13:00-13:45 | 
| 57 | ×  | 
    雄倉恵子(ピアノ) | のだめ、あすなろ白書の感動を生演奏でもう一度 ※17と同プラグラム  | 
    15:15-16:00 | 
| 58 | ×  | 
    漆原啓子(ヴァイオリン) 須関裕子(ピアノ)  | 
    愛の喜び、ツィゴイネルワイゼン、ヴァイオリン名曲の数々をせんくら初登場、漆原啓子が贈る | 17:30-18:15 | 
| 59 | 終了  | 
    坂本朱(メゾ・ソプラノ) 多田聡子(ピアノ)  | 
    深く豊かな響きが心に染み入ります。坂本朱が圧倒的支持を受け再登場、日本の歌心をお届けします。赤とんぼ、見上げてごらん夜の星を 他 | 19:45-20:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 60 | 終了  | 
    つのだたかし(お話と演奏) | さまざまな撥弦楽器のお話と演奏「リュートとギターの歴史と旅」 | 10:30-11:15 | 
| 61 | ×  | 
    シエナ☆フルーツ(フルートアンサンブル) | レッツ!ダンス!!〜0歳児からの体感コンサート〜シエナ☆フルーツと踊ろう♪※0歳から入場可能 | 12:45-13:30 | 
| 62 | ×  | 
    シエナ・ブラス5(ブラスアンサンブル) | 元気が出るブラス!ブラスの迫力を堪能したいあなたにはこれ! | 15:00-15:45 | 
| 63 | ×  | 
    松﨑裕(ホルン) 広海滋子(ピアノ)  | 
    スヴェトラーノフやサヴァリッシュも絶賛! 松﨑裕の透明で深いホルンの響き | 17:15-18:00 | 
| 64 | ×  | 
    浅野祥(津軽三味線) ゲスト:小田島流ジュニア  | 
    津軽三味線の新星!全国大会最年少優勝&三連覇の浅野祥によるエキサイティングなプログラム | 19:30-20:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 65 | ×  | 
    千葉暁子(ピアノ) 解説:千葉真知子  | 
    お料理にまつわるピアノ曲を召し上がれ。千葉暁子が、料理研究家の母・千葉真知子とお贈りします。耳と心は大満足、そしてお腹がグーッと鳴るプログラム! | 10:30-11:15 | 
| 66 | 終了  | 
    ☆伝田正秀(ヴァイオリン) 伝田正則(チェロ) 武井美樹(ピアノ)  | 
    13:15-14:00 | |
| 67 | 終了  | 
    ☆イリーナ・メジューエワ(ピアノ) | ファン必聴!せんくら初の展覧会の絵、ロシアの美貌による堂々の全曲演奏 ※97と同プログラム  | 
    16:00-16:45 | 
| 68 | ×  | 
    藤原真理(チェロ) 倉戸テル(ピアノ)  | 
    秋の夕べは熱くロマンティックにラフマニノフと白鳥で | 18:45-19:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 69 | ×  | 
    イリーナ・メジューエワ(ピアノ) | ロシアの妖精による珠玉のロシア・ピアノ小曲集 | 11:45-12:30 | 
| 70 | ×  | 
    福田進一(ギター) | オール武満プログラム!聴き入ってください。福田進一が贈る武満徹のギター音楽 | 14:30-15:15 | 
| 71 | ×  | 
    赤坂達三(クラリネット) 浦壁信二(ピアノ)  | 
    聴き入ってください。ドイツ・ロマン派を奏でる夕べ | 17:15-18:00 | 
| 72 | ×  | 
    ゲオルク・フリードリッヒ・シェンク(ピアノ) | シェンクの「悲愴」&ブラームスのインテルメッツォ。 激しさと静けさと、その美しさは世界屈指です  | 
    20:00-20:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 73 | ×  | 
    伝田正秀(ヴァイオリン) 武井美樹(ピアノ)  | 
    仙台フィルコンマスが贈るオール・サラサーテ・プログラム! 没後100年記念作曲家の超絶技巧曲を心ゆくまでお楽しみあれ | 10:30-11:15 | 
| 74 | ×  | 
    セレーノ弦楽四重奏団 | 大人気ハイドン・セットの「春」と世界初演曲! 古典も現代曲も聴かせます。  | 
    12:45-13:30 | 
| 75 | ×  | 
    セレーノ弦楽四重奏団 | 秋の午後、シューベルトの名作「死と乙女」で心をかき乱しましょう?! | 15:00-15:45 | 
| 76 | 終了  | 
    タブラトゥーラ (古楽器バンド) | 古楽器バンドによる現代音楽。どこか懐かしいのにめちゃめちゃ新しい! | 17:15-18:00 | 
| 77 | 終了  | 
    波多野睦美(メゾ・ソプラノ) タブラトゥーラ(古楽器バンド)  | 
    客席と演奏者の一体感は間違いないです。しっとり、そして大騒ぎしてください! | 19:30-20:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 78 | ×  | 
    林英哲(和太鼓) 浅野祥(津軽三味線) アンサンブル東風(室内オーケストラ) 指揮:松下功  | 
    大和魂を震わせたいならこれ!和太鼓・世界の林英哲&期待の新星、津軽三味線・浅野祥が贈る、作曲者自身の指揮による豪華ステージ | 11:30-12:15 | 
| 79 | ×  | 
    津田裕也(ピアノ) アンサンブル東風(室内オーケストラ) 指揮:松下功  | 
    2007年仙台国際音楽コンクール優勝の津田裕也による透明感あふれるモーツァルト | 13:45-14:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 80 | ×  | 
    松山冴花(ヴァイオリン)  津田裕也(ピアノ)  | 
    アニバーサリーイヤー作曲家の超絶技巧の数々を、仙台が育てた元気印のヴァイオリニストがお贈りします! | 10:30-11:15 | 
| 81 | 終了  | 
    西江辰郎(ヴァイオリン)  坂野伊都子(ピアノ)  | 
    新日フィルのイケメンコンマス西江が、狂気に挑む! | 12:45-13:30 | 
| 82 | ×  | 
    ☆景山梨乃(ハープ) 荒川洋(フルート) アンサンブル東風(室内オーケストラ) 指揮:松下功  | 
    必聴!スター2人&アンサンブル東風によるモーツァルトの名コンチェルト! | 15:00-15:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 83 | ×  | 
    長谷川陽子(チェロ) 寺嶋陸也(ピアノ)  | 
    せんくらの人気者・長谷川陽子と作曲家ピアニスト・寺嶋陸也の本格派プログラム〜ドイツ・ロマン派への憧憬 | 11:45-12:30 | 
| 84 | ×  | 
    松﨑裕(ホルン) 広海滋子(ピアノ)  | 
    必聴!ドイツで研鑽を積んだN響首席ホルン奏者、松﨑裕のラインベルガー | 14:00-14:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 85 | ×  | 
    茂木大輔(指揮とお話) 仙台市民交響楽団  | 
    ブラームス1番を大解剖!パート1〜「聞き所」「名所旧跡」「伝説・謂(いわ)れ」などを御案内します。 | 11:30-12:15 | 
| 86 | ×  | 
    茂木大輔(指揮とお話) 仙台市民交響楽団  | 
    ブラームス1番を大解剖!パート2〜知識を増したところで、改めて「まとめ聞き」してみましょう。聴こえなかったポイントがみるみる感動に! | 13:45-14:30 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 87 | ×  | 
    早川りさこ(ハープ) 竹島悟史(マリンバ)  | 
    N響のミューズ、早川りさこがお届けする癒しのひととき | 10:45-11:30 | 
| 88 | ×  | 
    御喜美江(アコーディオン) ゲオルク・フリードリッヒ・シェンク(ピアノ)  | 
    こんなユニークなデュオプログラム、せんくら以外ではまず聴けない! | 13:00-13:45 | 
| 89 | ×  | 
    福田進一(ギター) | 注目!キューバの現代ギタリスト作曲家、レオ・ブローウェル特集〜ブローウェル・トリビュート〜 | 15:15-16:00 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 90 | ×  | 
    シエナ・サクソフォン・カルテット(サクソフォンアンサンブル) | サクソフォンで巡る世界の旅。木管楽器と金管楽器の良さを合わせ持つ美しい響き | 10:30-11:15 | 
| 91 | ×  | 
    須川展也(サクソフォン) 加藤昌則(ピアノ)  | 
    世界的大スター!サクソフォン奏者・須川がせんくら初登場。オペラの名曲もいっぱい! | 12:45-13:30 | 
| 92 | ×  | 
    須川展也(サクソフォン) 加藤昌則(ピアノ)  | 
    世界的大スター!初登場、サクソフォン奏者・須川によるピアソラもチック・コリアも聴けちゃう! | 15:00-15:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 93 | ×  | 
    藤原真理(チェロ) 倉戸テル(ピアノ)  | 
    せんくらおなじみのチェリスト藤原真理によるベートーヴェンプログラム! | 10:30-11:15 | 
| 94 | 終了  | 
    菅英三子(ソプラノ) なかにしあかね(ピアノ)  | 
    温かく優しいソプラノ菅英三子による日本歌曲集。あなたの心に語りかけます | 13:15-14:00 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 95 | ×  | 
    中川佳彦(ピアノ) | ピアノ、そして超絶技巧といえば!の名曲集。若き情熱でお贈りします | 11:45-12:30 | 
| 96 | ×  | 
    赤坂達三(クラリネット) 浦壁信二(ピアノ)  | 
    グリーグ特集。染み入るクラリネットの響きで北欧の抒情をお届けします | 14:30-15:15 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 97 | ×  | 
    イリーナ・メジューエワ(ピアノ) | ファン必聴!せんくら初の展覧会の絵、ロシアの美貌による堂々の全曲演奏 | 11:30-12:15 | 
| 98 | ×  | 
    漆原啓子(ヴァイオリン) 須関裕子(ピアノ)  | 
    ヴィエニャフスキ国際コンクール最年少で日本人初の第1位のあの漆原が豊かな経験を積み、今年せんくらへ | 13:45-14:30 | 
| 99 | ×  | 
    藤原真理(チェロ) | 売り切れ御免!第2回せんくらで大好評のバッハ無伴奏チェロ組曲 | 16:00-16:45 | 
| 公演 番号  | 
	販売状況 | 出演者 | タイトル | 時間 | 
|---|---|---|---|---|
| 100 | ×  | 
    ☆津田裕也(ピアノ) 仙台フィルハーモニー管弦楽団 指揮:山下一史  | 
    ※及川浩治さんご病気のため、ソリスト変更となりました | 14:45-15:30 | 
| 101 | ×  | 
    仙台フィルハーモニー管弦楽団 指揮:山下一史 佐藤美枝子(ソプラノ) 坂本朱(アルト) 中鉢聡(テノール) 岡村喬生(バス・バリトン) せんくら合唱団  | 
    フィナーレはおなじみ第九、そしてみんなで歌う威風堂々! | 17:00-17:45 | 
Copyright (C) Sendai Classic Festival Executive committee. All rights reserved.