- 日本のうた ガラ・コンサート
- 中江 早希(ソプラノ)、小泉 詠子(メゾソプラノ)、金山 京介(テノール)、加耒 徹(バリトン)、石野 真穂(ピアノ)
- 10月3日|金| 18:00~18:45
- C|日立システムズホール仙台|シアターホール
- 一般 1,500円、U-18 800円| 3歳以上入場可
- P: 597-742
- オペラ界最前線で活躍する一流・オペラ歌手が織りなす心に沁みる日本の調べ。幼いころや青春時代に口ずさんだ、あの名曲をこの歌手たちで聴けるのはせんくらだけ!
アーティスト

- 加耒徹(バリトン)
- KAKU Toru
- 声楽
福岡市出身。東京藝術大学大学院修士課程を首席で修了。修了時に大学院アカンサス賞受賞、武藤舞奨学金を受ける。二期会オペラ研修所マスタークラスを総代で修了。最優秀賞および川崎靜子賞受賞。
第20回友愛ドイツリートコンクール第2位。14年シャネル・ピグマリオン・デイズアーティスト。
バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーを持ち、バッハ・コレギウム・ジャパンでは「マタイ受難曲」のCDに参加する他、2021年1月の『エリアス』ではタイトルロールを務め絶賛された。
オペラシティ財団主催リサイタルシリーズ《B→C》では東京、福岡両公演満席の中、10ヶ国語による歌曲プログラムを熱演した。
オペラでは日生劇場『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロール、『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ、『ランメルモールのルチア』エンリーコ、二期会『ナクソス島のアリアドネ』ハルレキン、『ジューリオ・チェーザレ』アキッラ、黛敏郎作曲『金閣寺』鶴川、J.シュトラウスⅡ世『こうもり』ファルケなどに出演。
二期会『ルル』では急遽代役として難役シェーン博士を演じ、表現豊かな演唱で観客を魅了した。2023年11月には二期会『午後の曳航』にて1号役を演じその歌唱力と演技力にて好評を博した。オペラだけでなく舞台・ミュージカル作品での演奏も好評で、日生劇場主催『アラジンと魔法のヴァイオリン』『アラジンと魔法の音楽会』ではアラジン王子役として全国でツアーを行なう。
2018-19日本フィル&サントリーホール《とっておきアフタヌーン》ではナビゲーターとして出演。
メディアでもテレビ朝日『題名のない音楽会』をはじめ、NHK-Eテレ『すくすく子育て』NHK-FM『リサイタルノヴァ』などに出演し活動の場を広げている。
フィガロ技研(アルコール検知器)のCM出演中。
2023年7月には4thアルバム【A Time for Us】をリリース。
その他3枚のソロアルバムをリリースの他、MSJ『フィガロの結婚』CDフィガロ役などでも出演。2024年4月にはプロムジカ使節団のCD【イタリアンソングwith加耒徹】ではイタリア初期バロックのプログラムを演奏している。
Jリーグ「アビスパ福岡」の熱狂的サポーターとしても知られ、2021&2022明治安田生命Jリーグ開幕戦では国歌独唱も行う。
女声合唱団「サーナ・テクセレ」音楽監督、混声合唱団「コール・グラウベン福岡」音楽監督。
洗足学園音楽大学非常勤講師。
-
9
マイリストに保存 |残席あり
-
25
- せんくら オペラ・ガラコンサート
- 中江 早希(ソプラノ)、小泉 詠子(メゾソプラノ)、金山 京介(テノール)、加耒 徹(バリトン)、石野 真穂(ピアノ)
- 10月4日|土| 16:45~17:45
- A|日立システムズホール仙台|コンサートホール
- 一般 2,000円、U-18 1,100円| 小学生以上入場可
- P: 597-740
- 国内外で大活躍の実力派・豪華なソリストによる、愛とドラマに溢れた最高のアリア集。煌びやかに、ドラマティックに、艶やかに・・・甘く切ないオペラの世界に皆様をいざないます。
マイリストに保存 |残席あり
-
61
- 郷愁のカンツォーネ
- 金山 京介(テノール)、加耒 徹(バリトン)、石野 真穂(ピアノ)
- 10月5日|日| 15:45~16:30
- C|日立システムズホール仙台|シアターホール
- 一般 1,500円、U-18 800円| 3歳以上入場可
- P: 597-742
- せんくら・大人気企画が帰ってきた!人気男声二声が歌い上げる、イタリア・ナポリ民謡の名曲選。
マイリストに保存 |残席あり
-
77
- せんくら2025 グランド・フィナーレ
仙台出身、庄司雄大によるホルン協奏曲&名物!歓喜の第九 - 庄司 雄大(ホルン)、中江 早希(ソプラノ)、小泉 詠子(メゾソプラノ)、金山 京介(テノール)、加耒 徹(バリトン)、太田 弦(指揮)、せんくら合唱団、仙台フィルハーモニー管弦楽団
- 10月5日|日| 19:45~20:45
- H|仙台銀行ホール イズミティ21|大ホール
- 一般 2,500円、U-18 1,500円| 小学生以上入場可
- P: 597-749
- せんくらの最後はやっぱり第九。会場が一体となって創り上げる第九の世界は圧巻です。今年もみんなで第九でせんくらを華やかに締めくくりましょう!
マイリストに保存 |残席あり
- せんくら2025 グランド・フィナーレ