- 福間洸太朗 ~ラヴェルの波動~
- 福間 洸太朗(ピアノ)
- 10月4日|土| 10:45~11:45
- A|日立システムズホール仙台|コンサートホール
- 一般 2,000円、U-18 1,100円| 小学生以上入場可
- P: 597-740
- 多彩なレパートリーと表現力が高く評価されるピアニスト・福間洸太朗。パリでも学んだ福間が、アニヴァーサリー・イヤーのラヴェルを中心とした繊細で美しいフランス音楽プログラム。
アーティスト

- 福間洸太朗
- FUKUMA Kotaro
- ピアノ
20歳でクリーヴランド国際コンクール日本人初の優勝およびショパン賞受賞。
パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学、コモ湖国際ピアノアカデミーにて学ぶ。
これまでにカーネギーホール、リンカーン・センター、ウィグモア・ホール、ベルリン・コンツェルトハウス、サル・ガヴォー、サントリーホールなどでリサイタルを開催する他、クリーヴランド管弦楽団、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、フィンランド放送交響楽団、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、トーンキュンストラー管弦楽団、NHK交響楽団など国内外の著名オーケストラと多数共演、50曲以上のピアノ協奏曲を演奏してきた。2016年7月には故ネルソン・フレイレの代役として急遽、トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団定期演奏会において、トゥガン・ソヒエフの指揮でブラームスのピアノ協奏曲第2番を演奏し喝采を浴びた。また、フィギュア・スケートのステファン・ランビエルなどの一流スケーターとのコラボレーションや、パリにてパリ・オペラ座バレエ団のエトワール、マチュー・ガニオとも共演するなど幅広い活躍を展開。CDは「ベートーヴェン・ソナタアルバム」(ナクソス)など多数録音しており、2023年にリリースした「幻想を求めて – スクリャービン&ラフマニノフ」(ナクソス)は欧州のInternational Classical Music Awardsにノミネートされた。2024年9月13日、日本デビュー20周年記念盤、通算20作目のCD「ショパンの想い出」(ナクソス)が日欧同時発売。
そのほか、珍しいピアノ作品を取り上げる演奏会シリーズ『レア・ピアノミュージック』のプロデュースや、OTTAVA、ぶらあぼweb stationでの番組パーソナリティを務め、自身のYouTubeチャンネルでも、演奏動画、解説動画、ライブ配信などで幅広い世代から注目されている。多彩なレパートリーと表現力、コンセプチュアルなプログラム、また5か国語を操り国内外で活躍中。テレビ朝日系「徹子の部屋」や「題名のない音楽会」、NHK テレビ「クラシック音楽館」や「クラシック倶楽部」などメディア出演も多数。第39回日本ショパン協会賞、2024年スペインのアルベニス・メダルを受賞。
2024年、日本デビュー20周年を迎え、全国10ヵ所での記念リサイタルツアーを行い、各地で好評を博し、高い評価を得た。公式サイト https://kotarofukuma.com/
公式ファンクラブ https://shimmeringwater.net/
-
23
マイリストに保存 |残席あり
-
75
- オール・ベートーヴェン ピアノ・ガラコンサート
~ピアノ・ソナタと名曲「エリーゼのために」~ - 福間 洸太朗(ピアノ) 、小井土 文哉(ピアノ)、上原 彩子(ピアノ)
- 10月5日|日| 14:45~15:45
- H|仙台銀行ホール イズミティ21|大ホール
- 一般 2,500円、U-18 1,500円| 小学生以上入場可
- P: 597-749
- 3名の実力派人気ピアニスト、上原彩子・福間洸太朗・小井土文哉が綴る、ベートーヴェンの深淵なる世界。3人の個性がそれぞれに光る、名曲たちを堪能する濃密な一時間!
マイリストに保存 |残席あり
- オール・ベートーヴェン ピアノ・ガラコンサート