Warning: Use of undefined constant 公演番号 - assumed '公演番号' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 34
87
Loadingマイリストに保存 |完売
ドコモスペシャルコンサート
仙台出身、吉岡知広のサン=サーンス&「第九」「威風堂々」で締めくくる、感動のグランド・フィナーレ!
10月2日|日|
Warning: Use of undefined constant 開始時間 - assumed '開始時間' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 115
19:45〜
Warning: Use of undefined constant 終了時間 - assumed '終了時間' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 115
20:45
J|イズミティ21|大ホール

Warning: Use of undefined constant 料金 - assumed '料金' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 117
2,000|小学生以上
P: 597-749

Warning: Use of undefined constant 出演者 - assumed '出演者' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 122
吉岡知広(チェロ)
嘉目真木子(ソプラノ)
藤木大地(カウンターテナー)
西村悟(テノール)
成田博之(バリトン)
せんくら合唱団
高関健(指揮)
仙台フィルハーモニー管弦楽団

Warning: Use of undefined constant 紹介文 - assumed '紹介文' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 123
仙台市出身で仙台フィル副首席チェロ奏者の吉岡知広がソリストを務めるチェロ協奏曲。若手チェリストが奏でるエレガントで魅力溢れるチェロの響きをお楽しみください。そして、恒例の「第九」「威風堂々」ではステージと客席がひとつになって、せんくら2016のグランドフィナーレを迎えます!
喜びと笑顔、感動の瞬間をお見逃しなく!

Warning: Use of undefined constant 演奏曲 - assumed '演奏曲' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 124
サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番
ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付」より 第4楽章
エルガー:行進曲「威風堂々」 第1番

ARTIST

  • 高関 健
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    TAKASEKI Ken
    指揮者

    京都市交響楽団常任首席客演指揮者(2014年4月~)、
    東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団常任指揮者(2015年4月~)。
    桐朋学園大学在学中の1977年にカラヤン指揮者コンクールジャパンで優勝。翌年同大卒業後、ベルリン・フィル・オーケストラ・アカデミーに留学し、1985年までヘルベルト・フォン・カラヤン氏のアシスタントを務めた。
    1981年タングルウッド音楽祭でレナード・バーンスタイン氏、小澤征爾氏らに指導を受け、同年ベルゲン交響楽団を指揮してヨーロッパ・デビュー。
    1983年ニコライ・マルコ記念国際指揮者コンクール第2位、1984年ハンス・スワロフスキー国際指揮者コンクール優勝を経て、1985年1月に日本フィル定期演奏会で日本デビュー。
    国内オーケストラはもとより、ウィーン交響楽団、オスロ・フィル、デンマーク国立放送交響楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、クラングフォーラム・ウィーン、プラハ放送交響楽団、ケルン放送交響楽団などに客演。2013年2月のサンクトペテルブルグ・フィル定期演奏会では、ロシアの名門オーケストラから豊潤な響を引き出し、聴衆や楽員から大絶賛を受けた。
    オペラでは新国立劇場公演「夕鶴」、二期会「魔笛」「フィガロの結婚」「ウリッセの帰郷」、大阪カレッジオペラ「ピーター・グライムズ」などで好評を博し、2009 年のピエール・ブーレーズ京都賞受賞記念ワークショップではブーレーズ氏から、ピアノのマルタ・アルゲリッチとチェロのミッシャ・マイスキーをソリストに迎えた2012年の別府アルゲリッチ音楽祭でのシチェドリン作曲『ピアノとチェロのための二重協奏曲「ロマンティックな捧げもの」』日本初演では両氏からその演奏を絶賛されるなど、ソリストからも絶大な信頼を得ている。
    広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、新日本フィル正指揮者、大阪センチュリー交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督、札幌交響楽団正指揮者等を歴任。
    1994年には“プラハの春国際音楽祭” “ウィーン芸術週間”を含む群馬交響楽団ヨーロッパ公演を成功に導いた。
    渡邉曉雄音楽基金音楽賞(1996年)、齋藤秀雄メモリアル基金賞(2011年)を受賞。
    東京芸術大学音楽学部指揮科教授。
    twitter.com/KenTakaseki

  • 吉岡 知広
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    YOSHIOKA Tomohiro
    チェロ

    1988年生まれ、仙台市出身。6歳よりチェロを始める。桐朋女子高校音楽科(共学)を経て桐朋学園大学音楽部門を卒業。高校、大学の各卒業演奏会に出演。

    2011年よりドイツ、ライプツィヒ音楽演劇大学大学院に在学するとともに、名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウスオーケストラと学生契約を結ぶ。卒業後はライプツィヒ・ゲヴァントハウスオーケストラアカデミーに在籍し、楽団より奨学金を得ながら研鑽を積んだ。

    第9回ビバホールチェロコンクール第4位入賞。軽井沢八月祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009、東京・春・音楽祭2010、東京チェロアンサンブル、JTの育てるアンサンブルシリーズ、宮崎国際音楽祭等に出演。

    これまでにチェロを金木博幸、青木十良、藤原真理、毛利伯郎、クリスティアン・ギガーの各氏に、また弦楽四重奏を中心に、室内楽を今井信子氏、東京クァルテットに師事。

    現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団に副首席チェロ奏者として在籍している。

    また2016年には仙台フィル、コントラバス奏者の名和俊とデュオユニット、『伊達LOW Strings』を結成し、低音の魅力を全国に発信している。

  • 嘉目 真木子
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    YOSHIME Makiko
    声楽

    国立音楽大学声楽科卒業、同大学院オペラコース修了。第51期二期会オペラ研修所修了、優秀賞受賞。2013年3月より文化庁派遣新進芸術家海外研修員として1年間フィレンツェにて研鑽を積む。
    2010年東京二期会『魔笛』(テオドール・グシュルバウアー指揮/故・実相時昭雄演出)にパミーナ役で出演しデビューを飾り、瑞々しく清楚な演唱で好評を博した。続いて2011年、東京二期会『フィガロの結婚』(デニス・ラッセル・デイヴィス指揮/宮本亜門演出)にスザンナ役で出演。可憐でコケティシュなスザンナを演じ、観客を魅了した。同年東京二期会『ドン・ジョヴァンニ』(沼尻竜典指揮/カロリーネ・グルーバー演出)にツェルリーナ役で出演し、斬新な演出の中でも存在感を示した。また2012年、東京二期会『パリアッチ(道化師)』(パオロ・カリニャーニ指揮/田尾下哲演出)にネッダ役で出演し見事な演唱が絶賛を博す。留学から帰国後、二期会WEEK@サントリーホール2014では、三浦環生誕130周年を記念したオペラ朗読劇『ある晴れた日に…オペラ歌手三浦環物語』に三浦環役で出演。2015年東京二期会『魔笛』(デニス・ラッセル・ディヴィス指揮/宮本亜門演出)に再びパミーナ役で出演し公演の大成功に貢献。同年12月には神奈川県民ホール会館40周年記念公演オペラ『金閣寺』有為子役で出演する等、話題の公演への出演が続いた。2016年にはアンドレア・バッティストーニ指揮による九州交響楽団定期演奏会にて『道化師』ネッダ役を演奏し大好評を得た。その他の主なオペラ出演にモーツァルト『イドメネオ』エレットラ、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ、『フィガロの結婚』伯爵夫人。プッチーニ『ラ・ボエーム』ミミ等。今後のオペラ界を担う逸材として大きな期待が寄せられている。コンサートソリストとしても下野竜也指揮大阪フィル「四季」、同楽団新春名曲コンサート、ベートーヴェン「第九」、フォーレ「レクイエム」、ウェーバー「魔弾の射手ミサ」等で活躍。めぐろパーシモン“これがオペラだ”シリーズ『トスカ』『蝶々夫人』『夕鶴』タイトルロールなど精力的に活動している。
    2016年1月、NHKニューイヤーオペラコンサートに初出場を果たした。
    2016年7月二期会『フィガロの結婚』(サッシャ・ゲッツェル指揮/宮本亜門演出)スザンナ役で出演予定。二期会会員。
    www.makikoyoshime.com/ソプラノ歌手・嘉目真木子のオフィシャルウェブサイト

  • 藤木 大地
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    FUJIKI Daichi
    声楽

     

    2012年、日本音楽コンクール声楽部門第1位。権威ある同コンクールにおいて、史上初めてカウンターテナーが優勝したことは、大きな話題となった。

    13年5月にボローニャ歌劇場に開場250周年記念として上演されたグルック「クレーリアの勝利」マンニオ役に抜擢されてデビュー。続いて6月には同劇場でバッティステッリ「イタリア式離婚狂想曲」カルメロ役で出演、11月には日生劇場でのライマン「リア」エドガー役(下野竜也氏指揮・読売日本交響楽団)を好演。2017年4月にはライマン「メデア」(2010年ウィーン国立歌劇場初演)ヘロルド役で日本人カウンターテナーとして初めてウィーン国立歌劇場にデビューすることが発表されるなど、バロックからコンテンポラリーまで幅広いレパートリーで国際的な活動を展開する、現在最も注目を集めるアーティストのひとりである。

     

    02年東京藝術大学卒業。05年新国立劇場オペラ研修所修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてイタリア・ボローニャ、ロームミュージックファンデーション奨学生としてウィーンに留学。 03 年に新国立劇場公演「フィガロの結婚」(U.シルマー氏指揮)クルツィオ役でテノール歌手としてデビュー。11 年に歌手活動をカウンターテナーに転向。同年ローマ国際宗教音楽コンクールのファイナリスト。12 年、第31回国際ハンス・ガボア・ベルヴェデーレ声楽コンクールにてオーストリア代表として2年連続で選出され、世界大会でファイナリストとなり、ハンス・ガボア賞を受賞した。

    近年では、14年にオーケストラ・アンサンブル金沢のニューイヤーコンサート(井上道義氏指揮/全国4公演)、日本フィルハーモニー交響楽団(藤岡幸夫氏指揮)との「第九」アルトソロ、京都芸術センター主催のモノオペラ「ひとでなしの恋」(世界初演)主演。15年は王子ホール「バロック・ライヴ劇場」での鈴木優人氏との共演、いずみホールオペラ2015「魔笛」、東京オペラシティ文化財団主催「B→C:バッハからコンテンポラリーへ」公演では、バロックから現代作品まで幅広いレパートリーを確かな表現力で見事に歌い上げ絶賛された。

    16年は1月に行われた第59回NHKニューイヤーオペラコンサートに3年連続出演、7月には兵庫県立芸術文化センターで行われるブリテン「夏の夜の夢」(佐渡裕氏指揮)に主演が決定するなど活躍の場を広げている。

    第19回松方ホール音楽賞受賞。第25回青山音楽賞青山賞受賞。

    声楽を鈴木寛一、マイケル・チャンスなどの各氏に師事。宮崎県出身。ウィーン在住。

  • 西村 悟
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    NISHIMURA Satoshi
    声楽

    日本大学芸術学部音楽学科卒業、東京芸術大学大学院オペラ科修了。声楽を丹羽勝海、川上洋司、Yoko Takedaの各氏に師事。
    第36回イタリア声楽コンコルソ・ミラノ部門にて大賞(1位)受賞。ボローニャ国立音楽院へ留学。
    その後、文化庁新進芸術家海外派遣員としてヴェローナに留学。
    第17回リッカルド・ザンドナーイ国際声楽コンクールにて第2位、並びに審査委員長特別賞を受賞。第80回日本音楽コンクールにて第1位、並びに聴衆賞を受賞。
    秋山和慶、飯守泰次郎、飯森範親、大友直人、大野和士、佐渡裕、山田和樹、P.インキネン、D.インドヤン等の指揮者と国内外のオーケストラと共演。2016年は小林研一郎と「レクイエム」、高関健と「ファウストの劫罰」に出演予定。
    オペラでは、新国立劇場「夜叉ヶ池」、藤原歌劇団「ラ・トラヴィアータ」「蝶々夫人」「仮面舞踏会」に出演。
    平成25年度五島記念文化賞オペラ部門オペラ新人賞受賞。第23回出光音楽賞受賞。藤原歌劇団団員。在ヴェローナ。

  • 成田 博之
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    NARITA Hiroyuki
    声楽

    宮城県出身。国立音楽大学卒業。同大学院修了。二期会オペラスタジオ修了。文化庁オペラ研修所修了。第8回日本声楽コンクール第1位。第69回日本音楽コンクール第3位入賞。同時に優れた日本歌曲の演奏者に授与される木下賞を受賞。第5回藤沢オペラコンクール第2位入賞など、数々の栄誉に輝く。文化庁派遣芸術家在外研修員としてイタリア・ボローニャにてバリトンのパオロ・コーニのもと研修を積む。03年アテネで開催された「国際ミトロプーロス声楽コンクール」で最高位入賞(順位なし)。入賞者記念コンサートと表彰式がギリシャ国内でテレビ放送された。これによりアテネ五輪の文化事業の一環として05年アテネのヘロド・アティクス野外劇場でオペラ『エウメニデス』(世界初演)に出演。これまで『フィガロの結婚』アルマヴィーヴァ伯爵、『セビリアの理髪師』フィガロ、『トロヴァトーレ』ルーナ伯爵、『カルメン』エスカミーリォなどの他、99年新国立劇場・二期会共催公演 原嘉壽子作『罪と罰』(初演)、2000年には二期会公演『魔笛』、02年新国立劇場小劇場オペラ『賢い女』に出演。古典から現代オペラまで幅広い作品で高い評価を得ている。03年秋には日生劇場開場40周年記念特別公演ベルク『ルル』(3幕版/日本初演)に出演し好評を博した。06年東京二期会『ラ・ボエーム』マルチェッロ、07年新国立劇場『西部の娘』ベッロ、09年6-7月佐渡裕プロデュースオペラ『カルメン』エスカミーリョ、東京二期会『ラ・ボエーム』マルチェッロ、同『カプリッチョ』伯爵等出演。近年では、2014年2月東京二期会『ドン・カルロ』ロドリーゴ、5月新国立劇場『カヴァレリア・ルスティカーナ』アルフィオ、7月同鑑賞教室『蝶々夫人』シャープレス、15年2月東京二期会『リゴレット』タイトルロール、6月新国立劇場『沈黙』ヴァリニャーノ、16年2月東京二期会『イル・トロヴァトーレ』ルーナ伯爵等に出演。
    コンサートにおいてもヘンデル「メサイア」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」、フォーレ「レクイエム」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」等や、ドイツ・リート、日本歌曲の演奏会に出演し、いずれも好評を博す。12年NHKニューイヤーオペラコンサートでも『カルメン』エスカミーリョの演唱で聴衆を魅了した。クラシカル・クロスオーバー「The JADE(ザ・ジェイド)」メンバー。二期会会員

  • せんくら合唱団
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    声楽

    合唱指揮に佐藤淳一氏を迎え、仙台フィルと第九をうたう合唱団、仙台放送合唱団、東北大学混声合唱団有志の3団体合同による総勢約200名の合唱団。学生からシニアまで、世代を超えた歌声で感動をお届けします。

  • 仙台フィルハーモニー管弦楽団
    Warning: Use of undefined constant 英名 - assumed '英名' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sencla/sencla.com/public_html/2016/wp-content/themes/2016_v4/single-program.php on line 162
    Sendai Philharmonic Orchestra
    オーケストラ

    1973年、市民オーケストラ「宮城フィルハーモニー管弦楽団」として誕生し、翌年に初の定期演奏会を開催。1978年の宮城フィルハーモニー協会の社団法人化に伴い、本格的なプロのオーケストラとして活動を開始。音楽総監督の故芥川也寸志(83年4月~89年1月)、音楽監督の外山雄三(89年4月~06年3月)らのもとで飛躍的な発展を遂げ広く注目される。1989年、本拠地の名を冠した「仙台フィルハーモニー管弦楽団」と改称し、1992年に「財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団」として再スタート。1999年に河北文化賞を受賞し、2000年には創立以来初となる海外公演(ウィーン、ローマほかヨーロッパ5都市で公演)を成功させる。2010年、宮城県より認定を受け公益財団法人へ移行。2013年3月には創立40周年を迎えた。
    現在、常任指揮者にパスカル・ヴェロ、首席客演指揮者に小泉和裕、ミュージック・パートナーに山田和樹が就任している。

     

    定期演奏会は仙台にて年間9回開催。2016年4月には、記念すべき第300回目の定期演奏会を迎え、常任指揮者パスカル・ヴェロの指揮でベルリオーズの「幻想交響曲」と「レリオ、または生への回帰」の二作品連続演奏により絶賛を博した。この他、特別演奏会、依頼演奏会、音楽鑑賞教室など、東日本エリアを中心に年間約110公演に及ぶ演奏活動を展開。仙台国際音楽コンクールでは2001年の第1回からホストオーケストラを務めるほか、仙台クラシックフェスティバル(通称「せんくら」)では演奏者として中心的な役割を担うなど、本拠地である仙台の音楽文化の振興に大きく貢献している。

     

    2011年3月の大震災により数ヶ月にわたり演奏活動のほとんどが中止となったが、「音楽の力による復興センター・東北」と協力して “つながれ心 つながれ力” を掲げて、音楽を被災者のもとに届けながら絆を紡ぐ活動を展開し続けている。それらの活動に対し、2011年度エクソンモービル音楽賞洋楽部門本賞と渡邉曉雄音楽基金特別支援を受賞。2013年3月には(独法)国際交流基金の依頼によりロシア(モスクワ、サンクトペテルブルク)で被災地の代表として演奏し、震災後に世界から寄せられた支援への感謝の気持ちと、復興に向かう被災地を音楽の力で支え続ける楽団の姿を伝え、その大役を果たした。